1年前、無料で貰った au アンドロイド タブレット
初めは便利と思ったけど、出かける時に持って出るのは重いので、この1年で数える程しか外で使ったことが無く
家には無線LANが有るのでWi-Fi端末が無くても使えるんです
毎月支払っているWi-Fi利用料、約6000円が本当に勿体ないなぁ~と、ずーっと思って居ましたが
先日、やっと解約しに行ってきました
解約するのに 年間契約解除料が9975円 それだけかと思ったら・・・
13ヶ月目のサポート解除料が17640円かかりましたよ (先月だったら、あと1万円多くかかったみたいです)
合計27615円です ああ~
ほんとタダほど高い物は無い
タブレットは、そのまま持って帰れたので今まで通り、無線LANで使うことが出来ます
使うと言っても、キッチンでたまーにクックパットのレシピを見る位です
レシピをPCでプリントした方が安かったですね(笑)
帰りに主人と息子が大変お気に入りのラーメン屋さんへ寄りました
京都南部に有る ラーメン寛 (くつろぎ) 家から車で20分位の所です
こってり濃厚なラーメンは苦手なのですが、ここのラーメンは割とあっさりしているので食べれます
凄く気に入っているのですが、お客さんは余り居ません この日は土曜日の夜7時半でしたが見事なまでにガラガラ
個人的な感想ですが家の近所の常に物凄い長蛇の列が出来ているラーメン屋さん「無〇砲」より断然美味しい
この日、注文したのは魚介豚骨らぁめん590円+チャーシュートッピング250円
濃厚だけどあっさりしています あおさ海苔が美味しい 炙りチャーシューもふわふわです
でも、チャーシューがちょっと重かったので息子に少し食べてもらいました
息子は+唐揚げ丼 290円
主人は+餃子6個300円×2 タレと岩塩の両方持ってきてくれます
最近、月に1回は来てるかも
私はラーメン自体、そんなに食べたいとは思わないけど
主人と息子はここのラーメンが無性に食べたくなるようです
たまたまなのか・・・いつもガラガラです
潰れんといてね~
昨日、仕事から帰った主人が薔薇の花束を持って帰ってきてくれました
実は、もう来て欲しくないけど誕生日でした~ いやや~
歳は取りたくないけど薔薇は大歓迎です
50本の花束です めっちゃ良い香り~
あ・・そうそう タイトルの話に戻ります
私、今までずっとカメラのクオリティ設定をRAWのみで撮影していたのです
と言うのもカメラに詳しい息子がRAWを推奨したのでそうしていたのですが・・・
改めて取説を確認してみました
RAW画像で撮影すると高度な画像編集が出来るようです
でも私は、写真を綺麗にしたくて ついついやり過ぎて不自然な写真になっていたような・・・???
RAW画像とJEPG画像の違いってどんなものかRAW&JEPGに設定を変えて確認してみました
カメラGF3 レンズLEICA MACRO 45mm おまかせiAを止めて絞り優先
下の写真 いつもしているRAW画像をJEPGに変換したもの
全く同じ写真ですがJEPGで撮影したもの
↓ RAW
↓ JEPG
ほぼ同じに見えますが、JEPGで撮した方が色に深みが有ります
RAWは色々いじれるのですが設定が細かすぎて私みたいな素人がいじるにはちょっと難し過ぎるのかも
それにRAW画像は重いんです 上の写真 RAWは12.3MG JEPGは3.64MG
カメラのメモリーも大容量が必要になってくるし
PCも沢山保存していたら重たくなってしまいますよね
と言う事でRAWは止めてJEPGオンリーに設定変更しました
これからは、もっと綺麗な写真が残せるかな?
takeさ~ん! アドバイス本当に、ありがとうございました
又、色々教えてくださいね~
※追記
RAWの事を調べていたらこんな記事を見つけました
初級者のためのRAW現像入門
やはりRAWの方が綺麗に撮せるようです
ただしRAWでの写し方や写した写真の修正の仕方を、もっと勉強しないといけないようです
ただ今、迷走中 (笑) 冬の間に勉強します
※更に追記
使ってみて分かりましたが断然RAWの方が綺麗に残せます
RAWで写しておくと露出修正が簡単にできるのでやはり今まで通りRAWのみで写すことにしました
今年1年、私の拙いブログへの訪問&コメント本当にありがとうございました
今年、1年 色んな所へ行きました
全部は載せきれませんが 少しだけ振り返ってみました
2月 白川郷
3月 二月堂お水取り
伝香寺 散り椿
4月 又兵衛桜
グアム旅行
5月 当麻寺
春日大社
万葉植物園
姫路薔薇園
6月 三室戸寺
7月 富士見高原ゆりの里
千畳敷カール
8月 烏丸半島の蓮
奈良公園 燈花会
天平祭
五条のひまわり
龍神スカイラインあじさい園
9月 上高地
本薬師寺 ホテイアオイ
明日香村 稲渕 ヒガンバナ
10月 藤原宮跡 コスモス
神戸花鳥園
11月 奈良公園
赤目四十八滝
二月堂
永観堂
奈良公園
今年も奈良公園へは随分通いました
来年も色んな所へ行けたらイイな
イタリア旅行、めっちゃ楽しみです~
そのためには健康管理に気をつけて、もっと体力付けなくちゃね
今年1年本当にありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
皆様 どうぞ良いお年をお迎えください
今日は、寒いですね~!
3時頃、急に晴れ間が出たので、フランとお散歩に出ました
ご近所でも紅葉が進んでいましたよ
歩いて10分くらいの所に有る名前も分からない小さな鳥居のある神社です
毎年紅葉がとても綺麗なので散歩がてら行ってみました
まだ緑の葉も沢山有るので、これからもっと綺麗になるかも
どんどん歩いて、大きな住宅団地 入口付近にある公園 遊歩道にメタセコイアが植わっていて紅葉していました
スギ科の針葉樹なのですが冬は紅葉して落葉します
生きている化石と言われている木です
晴れたと思ったら急に曇ってきて 雨に降られたら困るので早めに切り上げて帰りました
今日のお散歩は、6000歩ほど
毎日じゃないけど歩いていると段々と体調も良くなりますね
何だか前ほど疲れなくなりました^^
今朝、作ったお弁当です ししゃもを入れ忘れて何処へ入れたら良いんだろうと悩んでいたら
主人がご飯に乗っけてと言ったのでご飯に乗せました
今週は、珍しいことに毎日休まずお弁当を入れています
いつもなら週3日位しか起きれなかったのですが、もしかしてデトックススープのおかげでしょうか?
何だか体調が良いですよ
体重の方の変化は、まだ無いようですが、このまま体調が良くなってくれたら嬉しいです
上の写真は2009年に甲子園で写した物です
金本選手はホームランを打ちましたよ
下の写真は2007年に甲子園で写した物です
私は特別なファンでは有りませんが、主人は只今、引退セレモニーを見て泣いております
本当に長い間よく頑張りましたね 兄貴ありがとう お疲れ様でした