goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

It is cold New Year's Eve.

2012年12月31日 20時27分27秒 | Weblog
It is cold New Year's Eve.
寒い大晦日だ。




1番気温が高い時間帯でも8度ぐらい。
そんな中で、大掃除も何とか終わらせた。
間に合った~!




ただ、カフカの方は。
昨日やっと下痢が止まったと安心していたら
また夜に始まってしまった。
こんな事もあろうかと、抗生剤を貰っていたので
慌てて薬を飲ませ、フードも膀胱結石のための処方食と
腸の調子を整える処方食を半々に食べさせていたけど
暫くお腹が落ち着くまでは、腸の調子を整えるフードだけにしている。
薬とフードで今のところは落ち着いている。
これなら、薬とフードでお正月の間は大丈夫かな?
本当は大晦日用とお正月用に美味しいフードを買ってきていたんだけど
まだ下痢をするかもしれないから、食べられないね~。




今年は坐骨神経麻痺で足が弱ったり
お腹の調子が悪くて下痢が続いたりと
色々と健康状態に問題が多かったカフカだけど
来年は健やかに過ごして欲しいなあ。




今年も1年間、カフカと私にお付き合い頂きましてありがとうございます。
来年が皆さんにとって楽しく、素晴らしい年でありますように。
どうぞ来年もよろしくお願いします。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



I could stay focused.

2012年12月30日 20時07分07秒 | Weblog
早めに病院へ連れて行ったのが良かったのか
今日はカフカのお腹も落ち着いている。
良かった~。
これで、きっともう何事もなく年を越せるはず。
お陰でやっと




I could stay focused on the things to do.
私はやらないといけない事に集中できた。




これでやっと私のやる事リストも1つを残すだけ。
残ったのは「窓掃除」。
今日は雨だったから、窓掃除が出来なかったんだよ~。




雨のせいで外に出たがらないカフカは
散歩とトイレ以外はずっと玄関に入りっぱなし。
そんな事では足が弱ってしまうよ~!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



I wondered if it was really the last time.

2012年12月29日 20時58分18秒 | Weblog
I wondered if it was really the last time to see the vet.
私は、本当にそれが獣医さんへ行く最後の機会なのかなあと思っていた。




実は心の中では、最後にならない気がしていたんだよね~…。




昨日はテレビが面白くてお風呂に入るのが遅くなった。
なので、ベッドに入ったのは夜中の1時ぐらい。
そして、4時にはカフカのヒャンヒャンいう声で起こされ
その後5時、6時、6時半と続き、まともに寝たのは初めの3時間だけ。
せっかくテレビを見て大笑いし、私の免疫力も急上昇したと思ったのに
睡眠不足で、むしろ元よりも下がった気分。
困るわ~。




獣医さんも明日の午後からは休みに入るので
今日は午前中にパート先で今年最後の仕事を終えて帰ると
汚れた毛布も、汚れていない毛布もすべてを洗って干し
(明日は雨の予報だから、どうしても洗っておきたかった)
カフカと一緒に車に乗った時には診察が始まる10分前。
2時半ぐらいに病院に着いたけど3組ぐらい患者さんが待っていたので
待っている間に病院の側の堤防を散歩し、それでも順番が回ってこない。
丁寧に見てくれる良い先生だから、時間が掛かるのは仕方がないよね~。




やっとカフカの順番になって、症状を話し
便の検査をしてもらうと、心配していたウェルシュ菌はいない。
ただ、毎回検査をするたびに「ウサギの糞にいる菌がいる」と言われていて
今回も、その菌がたくさんいた。
何で~?




今回も、特に思い当る理由もなく下痢をした。
こういう下痢が続いているので先生は腸炎を疑っているようで
腸の調子を整えるフードを暫く続けてみて
腸内の善玉菌を増やす整腸剤を飲んでみましょうという事になった。
抗生剤は飲まなくても良いかなあ~…という感じらしいけど
明日の午後から病院がお休みに入るので
念のために出してもらっておいて、下痢が治らなければ飲ませるように言われた。




それにしても、何でウサギの腸にいる細菌が
カフカの腸で増えているのかね~?
この菌が原因で腸内細菌のバランスが崩れているのかなあ。
今年の不調は、これで終わりますように…!







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



I forgot to take a picture.

2012年12月28日 21時13分17秒 | Weblog
今日は朝から雨。
仕事から戻る間なんかは土砂降りで
途中で銀行に寄ったら車から出るのが嫌になるぐらい。
それなのに、散歩に行こうと思っていると雨が上がるから不思議だ。




雨は止んでも、いつまた降りだすか分からないので
レインコートを着させて散歩に出た。
でも、「降っていないから」と帽子は無し。




そうやって油断していると降るんだよね~。
決して激しい雨ではないけど、
いつ土砂降りになるかもしれないと思うと
ついつい先を急いで帰ってきてしまった。




あっ!!




I forgot to take a picture.
私は写真を撮り忘れた。




なので、今日の写真はうちの玄関の前。
若干カフカの顔が濡れているのが散歩の名残…かな?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



I am surprised.

2012年12月27日 22時44分25秒 | Weblog
レッスンが休みに入って、そろそろ1週間。
サクサクと掃除を済ませようと思っていたのに
毎日眠くて、散歩から帰ると起きていられず
ちょっと昼寝…のつもりが、あっという間に
2時間、3時間と時間が過ぎている。
お陰で、残り少なくなった「やる事リスト」がちっとも減らない。
そして、ふとカレンダーを見て




I am surprised to find that it is already 27th of December.
もう12月27日なのに気が付いて驚いている。




まだ20日ぐらいかと思っていた…。
って、私の頭の中ではレッスンが終わった時点で
時間が止まっていたんだろうか。
これでは、ぼんやりしているうちに
あっという間にお正月が来ちゃう~!
大晦日もお正月も関係ないカフカやニャンズには
関係ない事だろうけどね~。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



Is he really a cat?

2012年12月26日 20時45分33秒 | Weblog
今日は晴れて良い天気。
でも、やっぱり寒いけどね~。




その証拠に、これまで布団に潜り込んできても
決して長くは中に入っていなかった泰雅が
今朝方はずっと私と一緒に布団に入って寝ていた。
明け方に1度出て行ったけど、すぐに戻って来て
また私の隣で眠り始めたぐらいだからね~。




そんな泰雅が、先日、私の座椅子の背で

               

座っていた。
え?
猫の座り方って、こんなんだったっけ?




Is he really a cat?
彼は本当に猫なのかなあ?






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



Is it really the last time?

2012年12月25日 21時26分21秒 | Weblog
クリスマスの今日、カフカを連れて病院へ行ってきた。
といっても、特に不調がある訳じゃない。
ただ、今週末には病院も年末年始の休暇に入るので
その前に関節の注射を打ってもらって
神経を修復するビタミン剤を貰いに。
それに、最近カフカが前足をよく舐めているので
もしかして関節が痛いのかなあとも思って。





肘の内側を舐めているので、痛みではないだろうと先生は言う。
雑菌が増えやすい位置なので、検査もしてもらったんだけど
菌もいないようなので、様子を見る事になった。
私の知らないうちに、小さな傷でも作っていたのかなあ。
いつもと違う事をされると気になるんだよね~。




Is it really the last time of this year to see the vet?
これで本当に獣医さんへ行くのは今年最後かな?




最後だと良いなあ。
今、お腹の調子も良いから、このまま何事もなく年を越したい…!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



Merry Christmas!

2012年12月24日 13時12分09秒 | Weblog
Merry Christmas!
メリー・クリスマス!




今年もカフカ・トナカイの季節がやってきた。
毎年、写真を撮る時には
カフカの好物のガムで釣ってジッとさせるのだけど
今日はウッカリ持って出るのを忘れてしまった。
それでも、この出来。




さすがにクリスマスのトナカイ写真も5回目を超すと
カフカの方も察しが良くなるらしく
カチューシャを着けられても微動だにしない。
さすが!
お陰で写真も撮り放題。
カフカのポーズはお座りだけだけど。




クリスマス・イブの今日、世界が平和で
みんなが幸せでありますように。
そして、ワンコにもニャンコにも
温かいお家と美味しいご飯がありますように。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



It will be freezing tomorrow.

2012年12月23日 21時13分22秒 | Weblog
ご覧の通り、影もクッキリできている。
こんなに日差しが強いのに寒い~!
風は強いし、冷たいし。
それなのに、朝からカフカは毛布を汚し
散歩に出ればオシッコが強風で吹き戻されて
カフカが着ていた服が濡れてしって、また洗濯。
まあ、風が強かったし空気も乾燥しているので
すぐに乾いたけど。




そして、




It will be freezing tomorrow.
明日は凄く寒くなるらしい。




さっき見た天気予報では最高気温が7度。
そして、最低気温は何と-2度。
こんな気温では、明日カフカは
散歩とトイレ以外は外に出たがらないかも…!
今の季節にこの気温では、本格的に寒くなる頃には
どれほど寒くなるんだろう…。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



It was a warm and beautiful day.

2012年12月22日 23時06分40秒 | Weblog
昨日の雨も上がり、




It was a warm and beautiful day.
温かくて良い天気の日だった。




久しぶりに最低気温が10度を超え、日中も18度。
真冬の気温を経験した後で18度は暖かい。
なので今日は、カフカも薄い服1枚だけで散歩に出た。
でも、明日からは冷えるらしい。
う~ん、引き籠りの週末かも?




最近、朝晩お湯を沸かしてカフカのベッドに湯たんぽを入れている。
でも、カフカは湯たんぽから離れて寝ていたりするのを見ると
何だか寂しい気分になったりもしていた。
湯たんぽにくっついて寝てくれたら温かいのになあ。




そう思っていたら、とうとう湯たんぽを枕に寝ていた!
そうだよ!その姿が見たかったんだよ~!
ほらね、温かいでしょ?
ね?ね?
と話しかける私を「何言っているの?」と見るカフカ。
いつも、ちゃんと使ってよ~。
カフカは分かっているのか、いないのか…。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



I miss the sunshine.

2012年12月21日 16時23分45秒 | Weblog
今日は、朝から時々小雨。




I miss the sunshine.
私は日差しが恋しい。




寒いよ~。
たまたま、カフカの散歩の時間は雨が止んでいたけど
途中からまた、パラパラと小雨が降り始めた。
それじゃなくても気温が上がらないのに、
雨に濡れたらますます寒くなってしまう。




普段は日が暮れるぐらいまでヒーターを点けないんだけど
さすがに、今日は寒くて点けてしまった。
すると、ヒーターの前に位置する私の座椅子の背に登って

                 

くつろぎ始めた泰雅は、そのうちに

                 

ウトウトとし始めた。
でも、幅が10センチぐらいしかない座椅子の背で
よく寝られるなあ~。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



The door chime did not work.

2012年12月20日 18時55分17秒 | Weblog
The door chime did not work.
ドアチャイムが鳴らなかった。




時々は鳴るんだけど、大方鳴らない。
という事で調べてみたのだけど、どうやら接触が悪いらしい。
チャイムが鳴らないので、誰かがやって来ても私が気が付かない。




なので、我が家の番犬カフカが「ねぇねぇ、誰か来てるんだけど…」と
侵入者に対して追い払おうとしているのとは、また違った鳴き方で
私に「誰か来てるよ~、良いの?出ないの?」と
どこか困ったような、気を遣っているような鳴き方をする。
いったい、なんで鳴いているんだろうと玄関を覗きに行くと
宅配のお兄さんが外に立っていたりして驚く。




これでは、カフカが熟睡している時には
来客に気が付かないかもしれないので
ホームセンターでインターホン・セットを買ってきた。
チャイムが壊れたから、
玄関のチャイム側だけ交換すれば良いのかと思っていたら
玄関側とリビング側がちゃんと連動できないといけないので
何でも良い訳ではないらしい。
うちのは古~い物だったので
この際、新品に変えてしまった。




交換はドライバー1本でOK。
簡単でした。
猫も犬も手を貸してくれないから
自分でやらなくちゃ、仕方ないんだよね~。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



Kafka slept well.

2012年12月19日 22時11分00秒 | Weblog
Kafka slept well last night.
昨夜、カフカはよく眠っていた。




やっぱり、体調が良くなると眠れるんだなあ。
その前の晩は、まだお腹の調子が良くなくて
何度も目が覚めては、私を呼んでいたけど
昨夜は1度も起こされなかった。
私も寝不足の後だったから、
呼ばれても起きなかったのかもしれないけど。




そして、こちらもよく寝る二人。

               

寒いので、二人でくっついて寝ている。
でも、それもヒーターが点くまで。
一緒に寝るのは寒い時限定らしいよ。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



How much was Kafka?

2012年12月18日 22時02分19秒 | Weblog
今日、レッスン中に幼稚園の年長さんの男の子が、いきなり聞いてきた。




How much was Kafka?
カフカはいくらだったの?




えっ?
そんな事聞かれた事もなかったので、ドキッとした。
だってうちの子達は、みんな
貰われっ子(カフカ)と拾われっ子(ニャンズ)。
でも、随分前にはハムスターを買ったり、インコを買ったりしたけど
ドーベルマンって買ったらいくらぐらいするんだろう…?
いやいや、買う予定は無いけど。
更にいうなら「売る予定」も無いけど。




カフカは既に12歳で、
随分前に前立腺を悪くした時に去勢もしているので
子犬を作る事も出来ない。
カフカを買いたい人はもちろん、飼いたい人もいないだろう。
でも、もしも万が一、カフカを売って欲しいと言う人がいたとしても
売れないよね~。
売れない。
無理、無理、無理…。




今更、カフカがいない生活は想像できないし
カフカも、私がいない生活は耐えられないだろう。
そんな事になったら、あっという間にストレスで
また、すごい下痢をするに違いない。
プライスレスな関係だね~。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ



Kafka has a diarrhea again.

2012年12月17日 23時04分27秒 | Weblog
最近、割と調子が良くて安心していたのに
昨夜、やたらと私を呼んで起こしたカフカ。
でも、外に連れ出しても何もしない。
私がまたウトウトするとヒャンヒャン鳴いて起こす…というのを
30分おきに3回ほど繰り返したら、




Kafka has a diarrhea again.
カフカはまた下痢をしている。




お陰で、満足に寝ないうちに掃除をする羽目に…。
なので、昨夜は満足に寝ていない。
眠いよ~。
たまたまレッスンが振替やお休みになっていたので
午後から病院へ連れて行ってきた。




すると、またウェルシュ菌が増えている。
最近は暖かかったので、寒さがストレスになって…という事は無いだろう。
じゃあ、なぜ?




先生と相談して、今、食べかけのフードを処分して
新しいフードの袋を開ける事にした。
決して安いフードではない(病院で取り扱っている処方食だし)のだけど
時々、カフカのお腹に合わないのがあるみたいで
フードの袋が変わると、調子が良くなったりする事がある。




5日分の抗生剤と整腸剤、下痢の時用のフードももらってきた。
(でも、フードは3日分ぐらい)
いつものフードも新しいのを開けるから、これで治ってくれるかなあ。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ