goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Kiki need a checkup.

2011年07月31日 15時15分58秒 | Weblog
今日はキキの検査の日。
半年前に血液検査をした時には、腎不全も改善されていたので
定期検診と年に1回の予防注射のために。




最近は病院へ連れて行かれていなかったので
完全に油断していたキキ。
連れて行かれると分かったら大騒ぎになった。
本当に病院が嫌いだ。
カフカとは大違い。




血液検査のために針を刺され、
予防注射で針を刺され
点滴で針を刺されたキキ。
家に帰った時には疲労困憊だったようだ。




検査の結果、腎臓は大丈夫だった。
でも、心臓に負担がかかっているようなので
3週間薬を飲みながら生活して




Kiki need a checkup again.
キキはもう1度検査が必要だ。




薬が効くなら、飲み続ける事になるだろうし
効かないなら…薬をやめて様子を見る事になるのかな。
点滴は今まで通り続けるように先生から言われた。
薬よりも痛い点滴をやめたいよね~…。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Cats have likes and dislikes.

2011年07月30日 21時03分07秒 | Weblog
処方食に完全に切り替えたカフカ。
でも、どこのメーカーのどのフードでも喜んで食べるので
フードが変わっても全く気にしていない。
楽ちんな子だなあ。




フードが変わったと言えば、泰雅も。
 
                   

今日から「1歳から6歳までの成猫用」だ。
昨日まで「1歳までの子猫用」だったけど
暫く前から泰雅は食べたがらなくなったし
成長期の子猫のフードは高カロリーにできているので
このまま食べ続けていたら太ってしまう。
なので、1ヶ月早いけど切り替え。
でも…




Cats have likes and dislikes.
猫は好き嫌いがある。




何で、泰雅までキキの「シニア猫用」フードを食べるわけ?
キキはキキのフードを食べたがり
泰雅もキキもフードを食べたがる。
シニア用だとカロリーが足りないと思うんだけど…。
でも、好んで食べるフードの方が良いのかなあ。
2匹ともシニア用にする?!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I was shocked to find.

2011年07月29日 21時06分46秒 | Weblog
膀胱炎の薬を飲み終えたので、今日は病院へ。
薬を飲む前はフケが出て調子が悪そうだったけど
薬を飲み始めたら、あっという間に綺麗になった。
きっと、調子も良いのね。
病院に行く前に、平和台公園で散歩。
午後1時なので暑いかなあと思ったけど
実際に歩いてみれば、大きな木々が日差しを遮って涼しい。
快適~!




そして、病院へ。
尿検査をしてみたらpHは下がっておらず
雑菌も減っていない。
何で~?
そして、エコーで膀胱結石を見てみると大きくなっている?
何で~~~?!




I was shocked to find that Kafka is not getting well.
カフカが良くなっていないのを知って、私はショックを受けた。




キッチリ薬も飲ませたのに。
処方食も食べさせたのに。
ただ、前の普通食が残っているから半々で食べさせていたんだけど…。
今日の夜からは完全に処方食オンリー。
前のフードは処分しなくちゃ。




そして、薬もこれまでの抗生物質に加えて
炎症を抑える薬も。
膀胱の炎症で剥がれた皮膚を核にして結石ができるので、それを防ぐために。
8日間薬を飲んで、また病院だ~…。
(あ、この抗生物質、膀胱と皮膚に効くらしい。
だから、カフカの皮膚が綺麗になったのね。納得…!)





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I bought a nailclipper for Kafka.

2011年07月28日 21時12分49秒 | Weblog
I bought a nailclipper for Kafka.
私はカフカに爪切りを買った。




                   

今まで使っていたのが切れなくなったので買い換えた。
これで、カフカの固い爪もスイスイ切れるはず!




カフカは自分専用の爪切りを持っているけど
ニャンズの爪は人間用の爪切りを使っている。
ただ、カフカは爪切りに抵抗しないけど
キキは爪を切られるのが大嫌い。
キキにとって爪は大切な武器だ。
泰雅と戦うためには伸びて尖っていなくちゃ困る!
なので、爪を切ろうとすると私に噛みついてでも逃げてしまう。




猫の爪切りって、そんな物なのかなあと思っていたら
泰雅は全く嫌がらない。
子猫の頃から頻繁に切られているから
(子猫の細い爪は痛いから切っていた)
抱っこされて爪を切られている間も無抵抗でなすがまま…。
うちの男の子ったら…!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Taiga is not afraid of hands.

2011年07月27日 21時19分04秒 | Weblog
なんとかカフカからセミを隠し通した。
トイレに出す度に、カフカとセミの間に立ちはだかり
バスケットボールのディフェンスのようにブロックして守り通した。
そして今朝、セミは私の所に挨拶に来て(玄関に来たから、きっとそう)
そのまま飛んでいった。
良かった、良かった。
でも、セミの恩返しなんか、いらないからね~!




ところで、今朝たまたま泰雅の顔の前に手を出したら
泰雅は全く避けるそぶりも、首をすくめて怖がる様子もなかった。
厳しく育てられたカフカは、顔の前に素早く手が出れば首をすくめる。
私は叩く気が無くても。
キキもビビリ屋なので、手が動くだけで警戒心たっぷりに逃げようとする。
それなのに




Taiga is not afraid of hands.
泰雅は手を怖がらない。




それも、そのはず。
赤ちゃんの頃から「可愛い、可愛い」と育てられた泰雅は
怒られた事も、叩かれた事もない。
そういう育ち方だと、手は怖くないわね。
泰雅はなんて甘やかされて育ったんだろう。
末っ子は得だなあ…!





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I forgot to say.

2011年07月26日 21時07分44秒 | Weblog
I forgot to say.
私は言い忘れた。




昨日も書こうと思って写真を撮ったのに。
数日前から稲刈りが始まっている。
宮崎県産の新米が出回るのも、もうすぐだ。




たった今の出来事。
カフカをトイレに出したら、玄関先の低木に白い物が見える。
あれは、もしや…?




近付いてみると、羽化しかけのセミだ。
羽化したばっかりは色がないのね。
でも、カフカはセミを食べる。
これでは、地上に出てきたばかりのセミが食べられちゃう!




カフカに気付かれないように、
セミを視界から隠しつつトイレさせるのって大変だ。
もう何年もうちの庭から羽化するのを見てきた私の経験から言って
低い所で羽化してしまうセミは弱い事が多いんだよね~。
だからせめて、カフカからは守ってやらないと!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It is beyond expectation.

2011年07月25日 21時11分59秒 | Weblog
今日は、お昼ごろに曇って涼しくなった。
これは散歩に行かなくちゃ。
夜にレッスンがあるので、
夕方に散歩に行くとバタバタしてしまうから。
遠くで雷がなっているけど、大丈夫よね…?




日差しもなくて涼しいので、
今日は服ではなくクールカラーで。
カフカも、ちょうど良さそうな顔じゃない?
ほら、散歩に出て来て良かったね。




と思ったら、太陽も出てきてしまった。




It is beyond expectation.
予想外です。




こんな事なら、服を着させれば良かった…!
せっかく両親に会ったのに、短いコースで帰ってきた。
次に会う時は、ちゃんといつも通りのコースを歩こうね!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I went shopping.

2011年07月24日 21時45分40秒 | Weblog
毎日、毎日、同じ事を言っているけど暑い…。
今日は私も休みなので、家中の窓を全開にして過ごした。
でも、暑い。
カフカは昼前から玄関に入りたがるし
泰雅はテレビの裏から出てこない。
でも、キキは珍しく机に隠れていた。
暑いから泰雅からの攻撃はないと思った?




ところで、夕方から




I went shopping.
私は買い物に行ってきた。




ユニクラーの私は、ユニクロで服を買い
(先週もプレゼントを買いに来たのに)
その後、6年ちょっと使ったボールペンが、とうとう壊れてしまったので
新しいのを買ってきた。
お気に入りで、換え芯を常備して使っていたのに。




このボールペン、グリップ部分がゲルになっていて
ギューッと握って書く私には、とっても有り難いペンだ。
これに変えてから、ペンだことは無縁になった。
字を書く機会の多い人にはお勧め!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

They find their own cool places.

2011年07月23日 21時17分05秒 | Weblog
暑い。
でも、暑いなら暑いなりに




They find their own cool places.
彼らは自分の涼しい場所を見つけている。




カフカはもちろん玄関のタイルだし
キキは

                    

プリンターの上。
ここは他よりも高くなっているので攻撃にも防御にももってこい。
もちろん、対泰雅用だ。




そして、泰雅は

                    

座椅子の上とか

                    

床の上とか…。
弱い子(喧嘩に)は下に居るしかないのね。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I am older than you think.

2011年07月22日 21時13分20秒 | Weblog
今日はカフカの散歩コースにある田んぼの神様「田の神さあ(たのかんさあ)」の前で。
この辺りにも田んぼがあるから、そこの守り神だろうね。
この辺りを歩いているカフカも守ってくださいっ!




今日、7歳の男の子のレッスンをしていたら
「先生、何歳?」と聞かれたので
「何歳に見える~?」と聞き返してみた。
そうしたら、「25歳ぐらい?」だって。
じゃあ、それぐらいっていう事で。




別に、私が若く見えるわけじゃなく
大人だからお父さんお母さんと同じぐらいだと思ったんだろう。
でも!ごめんね~!




I am older than you think.
私は、あなたが思うより年上なのよ。




実は、パパ&ママよりも
お爺ちゃんお婆ちゃんの年齢に近いの…(たぶん)。
ショック~…!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It is my father's birthday.

2011年07月21日 20時32分15秒 | Weblog
It is my father's birthday today.
今日は私の父の誕生日だ。




また1年、元気に過ごしてくれて良かった、良かった。
カフカも大好きな爺ちゃんだからね。
これからも元気で、カフカを可愛がってもらわないと!




今日もご機嫌な顔で散歩しているカフカ。
私のパート先に行って、私といる事が楽しくて仕方なかったカフカ。
そうだよね~、一緒にいるのが嬉しいんだもんね。
なので、これからは行ける所にはカフカを連れて行こうと思う。




まず最初は私の実家へ。
普段はゆっくりご飯を食べられないから連れて行かないんだけど。
ご飯を食べているうちは、
玄関にいるカフカを構ってやれないっていうのもあるし。
でも、私が構わなくても、父が構ってくれたりするし、ね。




少しでもカフカが楽しく元気に過ごせるように…
というのが私の願いなんだけど
こんな感じで良いんだろうか…?







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafka wanted to come with me.

2011年07月20日 13時41分55秒 | Weblog
今日も、いつものように仕事に行こうと外に出ると
カフカが私から見える所まで出てきて、見送ってくれた。
最近は私が出かける時も
「ふ~ん。また一人で行くんでしょ」と
玄関から遠い物干し場のベッドの中から
こっちを見るだけだったけど
珍しい事もあるもんだなあ。




そう思って仕事へ行ったんだけど
よ~~く考えてみたら…。




Kafka wanted to come with me.
カフカは私と一緒に来たかった。




っていう事では?
「今日も一緒に行けるかも」って
思って出て来たんじゃないんだろうか。
よほど昨日が楽しかったんだあ。
カフカとずっと4時間も一緒にいる事なんてないもんね。
そりゃ嬉しいね~…。
でも、毎日は行けないんだよ。
ごめんね。
また今度、お仕事じゃなくて、どこか別の所に行って遊ぼうね。




ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

It was not raining in the morning.

2011年07月19日 20時20分41秒 | Weblog
昨日は雨も風も強かったので、
台風が近付く今日はもっと激しくなるに違いない。
そうなれば、パートには行けないなあ。
って事は、4連休?
やった~!




と、勝手に「休みだ~」と思っていたら




It was not raining in the morning.
朝には雨が降っていなかった。




何で~?!
でも、今は雨風が収まっていても、まだ強風域に入っている。
カフカを外で出して出かけたら、ずぶ濡れになるかもしれない。
でも、カフカを玄関に入れて出かけたらトイレに行けないから困るだろう。
これは…連れて行くしかない?!




初めてパート先にカフカを連れて行ったら
みんなに撫でられてご機嫌になったカフカ。
カフカを、エアコンの入っている車においておこうと思ったけど
営業所の窓からカフカの様子をのぞくと
助手席に座って(カフカは助手席に座ると怒られる)微動だにせず
じっ~~~~と前を見て私が戻るのを持っている。
あ、可哀想…。




なので、カフカがみんなに可愛がられたのを良い事に
私のデスクの足にリードを繋いで仕事をしてきた。
カフカも初めは慣れない場所と人に興奮していたけど
私以外はみんな営業さんなので、すぐにいなくなったし
カフカも興奮して疲れたようで、暫くしたら眠り始めた。
初めて職場に行って、楽しかったのかな?

                    




ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I was woken by the sound of rain.

2011年07月18日 11時31分18秒 | Weblog
I was woken by the sound of rain this mornig.
私は今朝、雨音で目が覚めた。




台風の雨と風が激しくて、寝ていられなかった。
今日はカフカも、ずっと家の中で過ごしている。
良かった~、夕べのうちに映画を見に行っておいて。




「ハリーポッターと死の秘宝part2」を、3Dで。
3D映画も初体験だ。
字幕が浮いて見えるし、画面も奥行きがある~。
1度は、ふわふわと舞う物が手を伸ばせが届きそうな所に見えた。
凄いな~、3Dの技術…!




ところで、昨日カフカのフードが届いた。

                    

8キロ。
大きさを比べるために、CDを横に置いてみた。
大きい~!
でも、こんなに大きくてもカフカには1か月分のご飯。
1ヶ月8,400円。
良いご飯を食べているよね~。
だから、早く良くなって!
ね?!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

A typhoon is coming.

2011年07月17日 12時06分29秒 | Weblog
何、この写真?
まるで森の中に来ているようだけど、うちの庭。
フェンスにジャスミンが絡まって
こんな森みたいになっているなんて
写真を撮るまで気が付かなかった。




ところで、




A typhoon is coming.
台風が来ている。




宮崎に最接近するのは19日の13時らしいけど
もう暫くしたら雨が降る予定なので
その前に、強風で壊れたり倒れたりしたら困る物を片付けた。
カフカの後ろに写っている細長い物もそう。




これは日よけだ。
普段は上辺を金具で窓枠に留め、
下辺はフェンスにビニール紐で結んでいる。
でも、台風であおられて破れたらいけないので
金具を外して丸めておいた。
台風があまり近くを通らないといいんだけど…。




台風が近付いているけど、明日行くよりはマシだろうと思って
今夜「ハリーポッターと死の秘宝part2」を見に行ってくる。
はじめての3D映画だ!
楽しみ~!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 




私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ