goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Kafka is a carrier.

2006年09月30日 03時08分20秒 | Weblog
散歩していても、カフカが舌を出してハァハァ言わなくなってきた。
口は開いてるけど…

ところで、この時期恒例なのだが…


Kafka is a carrier.
カフカは運び屋だ。


運び屋といっても、薬や盗品を運んでいるわけじゃない。
キャリアだからと言って
B型肝炎やエイズウィルスに感染している訳でもない。

この季節、カフカが運ぶもの。
それは草の実(種)!

草むら大好きカフカ。
草に頭を突っ込んで、ワシャワシャ歩いては
体に草の実を付けて来る。
そして、別の場所で落とす。

こうやって、草は子孫を遠く(じゃぁ、あまりないが)に運ばせるのだね。

カフカ、それじゃあ草の思うツボだよ。
良いように使われてるなぁ…。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I overslept today.

2006年09月29日 01時09分57秒 | Weblog
本当に良い気候になってきた。
暑過ぎず、寒過ぎず(朝は結構寒いけど…)
ジメジメ暑かった夏が嘘のよう…

あまり気持ちよくて、犬も人間も、もちろん猫もよく眠る。


I overslept today.
今日、寝過ごしてしまった。


oversleptの原型はoversleep。
「寝過ごす」という意味だ。


とうとう、散歩道にもコスモスが咲き始めた。
満開になる頃には、お花見に行かないと…!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

We receieved Kafaka's health insurance card.

2006年09月28日 00時11分00秒 | Weblog
カフカは去年の10月からアニコムの保険に入っている。
今年も継続をした。


We receieved Kafaka's health insurance card.
私達はカフカの健康保険証を受け取った。


これで、年間20日間の通院
(病気や怪我のみ。予防措置は当てはまらない)は
半額が保険で賄われる。

大型犬は薬代も高くなってしまうので
(体重によって薬の量が変わる)
保険があるのは助かる。
…って、健康でいてくれるのが一番良い事なんだけど。

健康でいてくれたら
「保険代払うだけで使わなかった!」
っていう事になっても、でれはそれでOKだ。

そんな私の気持ちを知ってか知らずか
今日もカフカは能天気にこの笑顔。
元気にウロウロと散歩を楽しんでいる。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Kafaka mistook a hose for a snake.

2006年09月27日 01時55分55秒 | Weblog
涼しくなってきたので、3時から散歩に出かけた。
さすがにこの時間だと、他の犬に遭うこともなく
カフカも落ち着いて散歩している。
(他の犬を見ると、吠える、騒ぐで、結構大変…)

ここ数日、秋晴れが続いているので
農家のおじさんが近くの小川から
ポンプで水をくみ上げて畑にまいていた。

人の横を通る時には、気を遣ってリードを短く持ち
決してカフカを近付かせないようにしている。
やっぱり、大きくて強面の犬が寄ってきたら恐いだろうし…

すると、いきなりカフカがグイグイ私を引っ張っておじさんのほうへ…!


Kafaka mistook a hose for a snake.
カフカはホースを蛇と間違えた。


木の枝とか、枯草とか、長い物を見付ける度に
「これ、蛇じゃないか?」と確かめずにはいられないカフカ。
ホースを「蛇?!」と思ったらしい。

いきなり、自分に近寄ってくる
(本当は、おじさんの持ってる「ホースに」なんだけど)
大きな犬に、かなり驚いた様子…

本っ当にごめんなさい!!
カフカも私も悪気はないんです!
カフカはただ、確かめたかっただけだし
私もこんな事にならないようにリードを短くもっていたのに
カフカに引きずられただけで…


カフカの散歩は、長い物に気をつけろ!
これからは、人や犬だけじゃなく、ホースにも気を付けないといけないのか…






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I'm fine, thank you.

2006年09月26日 01時18分56秒 | Weblog
昨日は風邪で大変だったが
薬を飲み、ゆっくり眠ったので
今日は朝から平気だった。
ご心配頂いた皆さん、ありがとう!
お陰さまで元気になりました!
もちろんカフカも元気です!


I'm fine, thank you.
お陰さまで、元気です。


学校で習ったお陰で「How are you?」と聞かれると
判を押したようにみんな同じ答えを返す。
でも、同じ元気でも、と~っても元気なら「I'm great, thank you.」とか
昨日の私のように鼻がグシュグシュなら「I have a runny nose.」とか言える。

たまには違う答えを返してみると良い。


ところでカフカ、耳、変だよ?





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 
「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします!
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I have a runny nose.

2006年09月25日 01時13分34秒 | Weblog
涼しくなってきた。
日中も日陰に入れば暑くないし
今日は、3時頃に散歩に出たが
吹いて来る風も涼しく気持ちよかった。
ついこの間まで、熱風が吹いて来ていたのに。
あっという間に秋が来ている。

季節の変り目に弱い私は、風邪をひいてしまった。
元々アレルギー性鼻炎もちなので
一体この鼻水が何から来ているのか定かではないが


鼻水が出る。
I have a runny nose.


朝からずーっと、くしゃみ、鼻水に悩まされている。
とりあえず、市販の風邪薬でちょっと治まったかな?


カフカも今日はフィラリアの薬を飲んだ。

もったいぶって私の手に薬を乗せていくと
何を勘違いしたのか、お座りして待っていた。
薬なんだけど…ま、いっか…
「OK.」の合図で、自分で薬を食べた。
(カフカの薬は錠剤。おやつタイプのじゃない)

なんて楽チンな奴。
食いしん坊、万歳!






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 涼しくなってきました。 風邪ひいていませんか? 気を付けてくださいね。
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I have stiff shoulders.

2006年09月24日 01時03分36秒 | Weblog
涼しくなってきた。
今朝までタオルケットで寝ていたが
さすがに、もう無理だと思い
今日洗って片付けた。

涼しくなってきたせいか、肩が凝る。


I have stiff shoulders.
私は肩が凝っている。


肩凝りから偏頭痛まで起こしてしまう始末…
困ったものだ…

でも、肩が凝る人とそうでない人がいるらしい。
血行の問題なんだろうけど…

犬には肩凝りは…無いんだろうなぁ…






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 肩凝りする? しない人もいるらしい。羨ましい…
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Autumnal Equinox Day

2006年09月23日 01時15分46秒 | Weblog
秋分の日
Autumnal Equinox Day


お日様が出ている時間と出ていない時間が同じ日。
明日からはどんどん出ていない時間が長くなる。

日が短くなると、遊べる時間が減る気がして何だか寂しい。
おとなになった今では、あんまり関係無いはずなんだけど…
子供の頃の感覚がやっぱり残っているのかな…?

今週、高校時代の友人がイギリスに留学し
今日は、このブログにも遊びに来てくれているnorikoさんが
大学院に合格した。
おめでとう!!
これから勉強が大変だろうけど、頑張ってね!!


私のまわりはアカデミックだ。
私も、何かしたいなぁ。
何をしようかなぁ?
やっぱり勉強の秋?それとも読書の秋?


う~ん、カフカと一緒に食欲の秋かも…







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! アカデミックな秋です! 読書でもする?
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

His fur looks beautiful.

2006年09月22日 01時35分11秒 | Weblog
水を飲むカフカ。
毛皮がピカピカしている。


His fur looks beautiful.
彼の毛皮は綺麗だ。


体の調子が良いのだろう。
良い事だ。

これからだんだん涼しくなる。
涼しいのは良いとしても
痩せ犬カフカにとって、冬は辛い。

このまま、健康でいて欲しい。





ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 犬も人間も健康第一!
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

One of my ex-classmates went to England.

2006年09月21日 01時18分39秒 | Weblog
One of my ex-classmates went to England.
私の元クラスメイトの1人が、イギリスへ行った。

exは「元」という意味。
結構、使うので、覚えておくと良いと思う。


高校の頃の同級生が、今日留学のためにイギリスへと旅立った。
出発前に宮崎に戻ってきていたので、
台風の日に会いに行ったのが彼女。

高校を卒業して以来、彼女はずっと関東、私はずっと宮崎にいたので
前回、会ったのは5年前に私が横浜に遊びに行った時…

決して頻繁に会えるわけじゃないが
久しぶりでも、会えば仲の良い友達。
高校時代の友達は不思議だね。
多分、ずっと友達だろう。

この年齢(知っている人は知っている。知らない人は想像しよう!)で
「やりたい事がある」と新しいことにチャレンジできるって素晴らしい。


人間に換算すれば私よりも年上のカフカ。
まだまだ、チャレンジして新しい事を覚えて欲しいなぁ。
最近は、何も教えようとはしてないんだけど…

1番最近(と言ってもだいぶ前だが…)教えたのは
写真のように「信号待ちではお座りする」という事。
私はカフカに、あまり大きくは望んでいない。
本当は、教えればもっと覚えるんだろうけど。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! いくつになっても、やりたい事ができるって素晴らしい!!
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

Let's take a break.

2006年09月20日 02時00分23秒 | Weblog
午前中レッスンをし
昼食の後、一気に掃除、洗濯、食事の後片付け。
ふと外を見ると、青空が綺麗だった。
気持ち良い~…

ぼーっと暫く何も考えずに休憩。

何も考えない時間を持つ事はストレス解消に役立つらしい。


Let's take a break.
休憩しようよ。


ほけ~っとしていると、カフカがクンクン鳴きだした。
よし、休憩したし、散歩に行こうか!

動いてばかりでも、休んでばかりでも疲れる。
上手く休憩を入れながら
効率よく、気持ちよく動こう!








ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 休憩でストレス知らず! 試してね!
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I washed Kafka's blanket.

2006年09月19日 01時43分23秒 | Weblog
今日は台風一過の秋晴れ。
天気が良くなったら…
と、待ちに待っていたカフカの毛布の洗濯をした。


I washed Kafka's blanket.
私はカフカの毛布を洗った。


「洗濯をする」は「do the laundry」を使う。


やっと青空が広がり
日向ぼっこ大好きカフカは
あっちでゴロゴロ、こっちでゴロゴロ…
晴天を満喫しているようだ。


写真みたいに耳が立っていれば
「何ていう種類の犬ですか?」
と聞かれる事も少ないだろうに…






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 3連休、楽しめましたか?
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

A typhoon has gone.

2006年09月18日 00時04分14秒 | Weblog
昼過ぎに雨が強くなり、カフカを玄関犬にした。
朝の内に散歩を済ませていたカフカは
強くなってきた横雨を嫌がり
喜んで玄関に飛び込んできた。

今日は、東京に行っていた友人と福岡に住んでいる友人が
宮崎に帰って来ているので
暴風雨の中、友人宅へ。

何で、出かけようと思った時に限って
大雨になるかなぁ…?
さっきまで、ちっとも降ってなかったのに…

2人とも、会うのは凄~く久しぶり。
楽しくしゃべっている内に、雨も止み、風もおさまってきた。


県北では、かなり被害が出ているらしいけど
宮崎市内は本当に大した事なくて良かった。
あなたは大丈夫?


A typhoon has gone.
台風は行ってしまった。


これから台風が近付く地域の人たちは気を付けてね。









ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 台風は大丈夫ですか?
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

A typhoon is coming.

2006年09月17日 01時21分47秒 | Weblog
A typhoon is coming.
台風が近付いている。


沖縄では、大変な事になっているらしい。

宮崎では、嵐の前の静けさ…
時々、日が射したりもしていた。
でも、明日は暴風域に入るらしい。

明日はカフカは玄関犬。
何事もなく、早く通り過ぎて欲しい…






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 今回の台風は、かなり大きいようです。 気を付けて!
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ

I bought a medicine for Kafka.

2006年09月16日 01時34分48秒 | Weblog
春から12月まで犬はフィラリアの薬を飲まなくてはいけない。
カフカも毎月薬を飲んでいるが
先日小型犬を飼っている人と話をしていたら
薬の大きさが随分違う事に驚いた。

犬の体重によって薬の量が違う事は知っていたが
大型犬は、大きいだけで病院代も随分違うはず。

私が大きい犬が好きなんだから仕方ない。
飼ってしまったからには
健康で長生きさせてやるのが私の責任だ。


そういう訳で、今月もフィラリア予防薬を買って来た。


I bought a medicine for Kafka.
私はカフカに薬を買ってやった。

I will give it to him on 23rd.
私はそれを23日にやるつもりだ。


buyにはforを使うがgiveにはtoを使う。
動作が直接その人に関係する時はto。
動作が直接その人に関係ない時はforと覚えると良い。


あとは、23日に忘れずに飲ませるだけ。
カレンダーに書いておかなくちゃ。







ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 犬を飼うのは手間も隙もお金もかかります。でも、たくさんの愛情を返してくれますよ。
あなたの1ポチが元気の源です! 今日も1クリックお願いします!! m(_ _)m → 人気blogランキングへ


私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ