ready go! 

一日も早い回復をお祈りいたします

2月のラジオの

2010-03-02 21:02:33 | ラジオ
2月の川久保くんがゲストでご出演されたラジオ番組。
以前ご紹介させて頂いてたかもしれませんけど、追加です。
http://www.fm844.co.jp/?p=3228

そして この中でも触れていらした今後のお仕事。
舞台のことは、ご報告されてましたが。
もう1つのことは 某所でちらっと噂を聞きました。
嬉しいですね☆久しぶりですよね。
情報公開が待たれます。
いえ、ホントに楽しみは楽しみですが、ゆっくり待つのも楽しいです。
3月は雑誌もテレビもありますから。
(だけど それよりも 自分まだカタログが届いてなくて それは心配★)

やっぱり先輩だと

2008-08-29 18:46:40 | ラジオ

藤田くんのラジオ 村上さんのゲストの回聴きました。

藤田くんでも デビュー作でお世話になった人には
やっぱり 気を遣う・・のかな?って。

いつもと ちょっと感じが違ってました。
「(汗)・・。」ってなってる様子が 目に浮かびました。

だって 14さいの時(デビュー作で)
ずいぶん年上の先輩で 帰りに車で送ってもらったりしてたそうなので。
(そりゃ~、逆らえないですよね。)

「缶コーヒーは 微糖なんだよ。」
「もー、知らないっすよー、そんなの(笑)。」
そういう会話(当時)の再現も楽しかったです。
(もしかして パシリ・・でしたか?)
でも 懐かし話で 盛り上がってて 楽しそうでした♪
珍しく 焦ってる藤田くん ちょっと可愛かったです。


ラジオお聴きくださいね

2008-07-12 18:45:14 | ラジオ

来週 川久保拓司くんのラジオゲスト出演があります。

7/14(月)~7/18(金)
08:15~08:25
「赤坂泰彦のSuper Event Express」
ラジオ日本

とっても残念なことに 私は聴けませんが・・。
平日毎日なんですよね☆
いいなー。
聴ける環境の方 是非 お聴きくださいね♪
いいなー、あの美声(笑)が聴ける方が羨ましいです♪

今 ラジオ日本のHPを見たのですが
『略して「赤坂泰彦のS・E・E(see=観る)!」』
『是非観て欲しい 楽しんで欲しいと思う超オススメイベントをご紹介』
って書いてありました。

だから 今回は もちろん 舞台「ガラスの仮面」の紹介(宣伝)で ご出演なのでしょう。
うう、川久保くんの口から「桜小路優」さんのお名前が 初めて 語られるのですよ。聞きたかったです・・★

ホント みなさま 良かったら お聴きくださいね☆

それから HPに メールでご意見・感想・ご要望を・・って出てました。
自分も しようかと思ったのですが。
なんか恥ずかしくて 止めてしまいました★(すみません・・。)
勇気のある方、川久保くんの熱心なファンの方
良かったら メールの方もぜひ。

そして もし よかったら どこかにラジオの感想も お願いいたします。
(頑張って検索してみようと 思っております。)

ラジオ

2008-06-30 18:55:38 | ラジオ

舞台の観劇前は バタバタして 気持ちの余裕が無かったから聴いていなかったラジオ(藤田くんのラジオと おたママ倶楽部の丸山くんゲストの回)
さっき まとめて聴きました。
何でも欲張って情報入れると 注意散漫になって 舞台を観る時 集中出来なくて失敗するといけないから・・と思って 拓さんの舞台に行くまでは 聴いてなかったんです。
まあ それだけ用心しても 失敗してしまったけど。
動揺して ドキドキしながら 舞台観たりしたけど。

ラジオは 玲くんのゲストが 田代功児くんと八代真吾くん。
おたママ倶楽部の方が 丸山敦史くん だったので
「あー、このお2人は この間 舞台の時 間近で見たんだった・・。」
と 思って しみじみしてしまいました。
田代くんは 見てないんだけど。
(ラジオで 田代くん 弾けてましたね~。陽炎と また違っていて ちょっとびっくりしました。よく お話しされる方なんですね。)

ラジオに出てる時は 八代くんの方が かえって 田代くんより 大人しく思えました。
「過酷!」とか 1回も言われなかったんです。残念ですというか不思議です。
もともとは こういう感じの方なのかな。
劇場にいらしたのを見た時は 八代くん ラジオの時より もっとシャイな感じで「あんまり こっち見ないで~、恥ずかしいから・・。」というオーラみたいの出てました。
兜丸劇場のひと・・というイメージでは 全然無くて。
でも 背が高いから どうしても目立ってましたけどね~、イケメンさんだし。

丸山くんは 優しそうでした。目が優しいの。
そして 歯が白かった!(笑)控えめだけど 健康的な?綺麗なお兄さんでした。
話しかけても ちゃんと応対してくれそうな感じでした。遠慮してしまいましたけど。
城田純くんと 3人で 歩く姿は ホント素敵でした。
城田くん 可愛かったです、意外と。
映像だと ちょっと怖そうなのに 実際に見ると 色白で金髪で(ハーフの方特有の 綺麗さ・・というのでしょうか)ちょっと見惚れました。

あ、それで ラジオの話に戻りますけど
丸山くん ラジオの中で 「舞台観るのも好きで 今度 拓ちゃんの舞台が 銀河劇場であるんです。たぶん 純と一緒に行くと思うんだけど。」とか 言われてたんです。
放送は 早撮りだから その後(26日)に 行かれたんですよね。
放送が(ネットで聴けたのが)29日だから 時間が前後して 不思議な感じでしたけど、たまたま舞台を観た日が 同じで その現場(3人揃ったお姿)を見られて そのことを 後でラジオで聴けたのが すごくラッキーだったなと 思いました。

おたママは 丸山くんひとりだったから 結構 ご自身のこと喋ってて 大学の時 教職を取られた話とか ブログの話とか 好きな映画の話とか 聞けたんですけど、恥ずかしそうなんだけど よく喋る方だなーって。
映画の趣味が ちょっとかぶるな~と思って嬉しかったです。
アンディ・ラブお好きなのだそうです。
その映画 私も好きで 映画観て、ノベライズ買って読んで ブログに感想書いた(笑)ので その話を聞けて良かったです。私は アンディラブより金城さんの方が どちらかといえば いいけど。
でも 男の人は アンディラブがいい・・って言われますよね。
それは なんか 分かる気がします。





何度も聴くと

2008-03-03 13:27:06 | ラジオ

何度も聴くと(頭)おかしくなります・・。
風林火山の拓さんゲストの回のことです・・。

うるさくて、音量は 下げないと聞けないです★
川久保くんの声が 名探偵コナンの蘭ちゃんのお父さん
(・・の 酔っ払った時 by神谷明さん)みたいなんです。
いや、神谷さんはベテランさんだから 誉めては いるんですよ、もちろん。

聞き取りやすい、はっきりした声なので
声のお仕事も あったらいいな~って思います。

以前は あんまり おふざけとか 無かったですから
(たとえば ネクサスの頃)
川久保くんって 綺麗な顔してるし 冗談とか通じなさそう・・
なんて 思ってた時期も あったんです。
「通じなさそう。」ですよ、「言わなそう。」では 無くて。
「あの方が 冗談を言う」・・なんて 選択肢の中に入っていませんでしたから。
(今じゃ 考えられないですけど。)←すみません・・。

なのでー、「ああ、時代は 変わったな~(しみじみ・・。)」
と 思ってしまいますが 
あの頃は 例えて言うなら
今の霧風くん・・の立ち位置? だった(と 私は 記憶してます。)。
ラジオ聞くと 信じられないですけど。
古川くんファンに 怒られてしまいますけど。
だって ネクサスの頃って 優等生ぽかったんですよ。
物静かで、凛々しい感じだったんですって!
(言えば言うほど 空々しい・・?)

でも イベントでもラジオでも
川久保くん 飛鳥武蔵なんだから 立場的には
「若い子に やらせて 自分は 高みの見物(傍観?)でも していればいい。」
くらいの感じなのに それを自ら
「自分で蒔いて(地雷を)自分で踏む。」
みたいな 頑張りを見せて つくづく 偉いな~って。
拓さん 偉いです☆ ずっと見届けたいです(笑)。

舞台 もう少しで 本番ですね。
今度は 武蔵だから クールな川久保くん なんですね。
早く観たいです。

陽炎くん聴きました

2008-02-12 17:38:36 | ラジオ

風魔の小次郎 陽炎役の田代功児くんが出てた
おたママ倶楽部 聴きました。

いいですね、田代くん。
普通に喋るの 聞くのは 初めてだったのですが、
落ち着いて いい感じでした。
なんか 安心して聞けた・・って言うか。

日本舞踊を 長く続けている方なんですね。
そちらの世界の話も 面白かったです。
ブログも 始められるそうなので 楽しみですね。

お料理も得意らしく、
「バレンタインに チョコもらったら ホワイトデーで
クッキーを お返しで 渡します。ちょうど 風魔の舞台だし。」
なんて 言われてましたが・・。
(そんなこと言って 大丈夫・・なの?)
「陽炎のファンの方は 扇子を持ってきてください。そっち見ますから。」
・・なんて 言葉で聞くと なんか必死な感じだけど
陽炎さん(田代くん)が言うと 何故か 普通に爽やかでした。
(私も 川久保くんさえ いなかったら 扇子持っていくかも。)

でも ここでも 「川久保は ほんっと うるさくて~★」って 言われてて。
3バカトリオとか 言われてて。
(小次郎、武蔵、壬生・・だそう。)
「僕も そうとう うるさいって言われるんだけど 拓司は その5倍くらい。
 玲が 加わると 20倍くらい。」

・・って 風魔関係では どなたも そう言われるんですけど。
えー・・、川久保くんって そういうキャラでしたっけ?
今までは そこまでは 聞いて無かった~(笑)、気がします・・。

それだけ 気が合う人が多かった(楽しかった)現場だったんですね。

今まで 特に夜叉の方のインタビューは 武蔵、壬生以外は
あんまり 機会が無かったんですけど、夜叉側は 大人が多いし
お話聞けたら 面白そうですね、それぞれ。
大人数で 揃うと迫力があるから みなさん必要なキャラクターなんだけど
あまり一人一人のキャラに 踏み込めない(見ている側が 時間の関係で)
・・という一面があって そこは 残念でしたから
こういう違う形のメディアで お話聴く機会があって 良かったです。



もしかして失礼

2008-02-09 09:24:36 | ラジオ

ネットラジオの続きです。

とりあえず 缶コーヒーが お好き・・というのは 分かりました。
超微糖が いいんですね♪
「ほんと ここ作ってくれて ありがとう!って思った。」
ここって 超・微・、と言う 甘さのカテゴリーって事?ですね。
ふーん・・(笑)。
今度 自分も買ってみます☆

それから(知らないんだけど)
ジャイアントパンダって言う名前の パン。
名前って言うより 大きさで選んだら
レジのところで「えー、これ パンダじゃん。」って気づいたんだそう。
お約束の 「えー、パンだー!!」って言うのを やってくれました。
(・・ほらほら 川久保くん イメージが・・。)

そして そのジャイアントパンダのパンを パクって 一口食べたら
「川久保さんですか?」って ファンの女の子に 話し掛けられたそうです★
(それは 恥ずかしかった・・ですね★)
(食事中は そっとしといて あげて下さい。)

ちなみに パンは好き、ご飯は 大好き・・なんだそうです。
(でも 前 肉が好き、また別な時には 野菜が好きって言われてたから。)
つまり 食べるのが好きってこと?
そうですか。でも 太らないのは どうしてなの?
モデルさんには 何かいい秘策があるとか?
聞きたい・・。

それから 質問コーナーで
姫子ちゃんと 蘭子さん どっちがタイプですか?
という質問で 川久保くんは
「これはねー、 意外や意外 蘭子さん。」
(意外や意外・・って その言葉 なにげに失礼ですが)

理由は サバサバしてて 話しやすい。
    男友達といるみたいで 一緒にいやすい。
    男子の部活のマネージャーみたいで・・。マネージャーってもてるじゃん。

との事ですが。 すこーし 失礼かもですよ(笑)。
でも 何となく 蘭子さんも そう言われた方が 嬉しいかもしれないですね。

それとー、これは 笑えないんだけど・・。
こういうの 今 流行ってるのかな?
良くないと思うんですよね。
撮影の時 小次郎くんと小龍くんが 並んでて
そのとき 小龍くんが すごく疲れて見えたから
栄養失○ みたいだ とか思って それから 流行ったんだって。
それどうかなー★ ていうか ネットで言わないで。
自分達だけだと 病気の人とか 身近にいないかもしれないけど
世の中には たくさんいらっしゃるんだから。
それ 聞いたら 悲しいよ、きっと。
だから 冗談でも 言っちゃだめです★
ほんとよー。

あと オンオフくんが バレーボールやってた話をして、
ポジションは どこ?って聞かれたら セッターって言われて。

何か セッターぽいよね。って川久保くん 言われてて
「ほら セッターって 知的なイメージあるから。」
って よく分からない理由を言われてました。
でも ほんと そうかも。
双子くん 頭の回転速そうですからね。

毎回 クジを引いて 情報の告知をキャラでやる・・というのは
最初 雷電で 2回めだったから 
「また 引こうか。」って事になって 今度は妖水くん。

これは くせあるよー。頭が一番くせあるしー。
(また・・、みんな もう口悪くて・・★)
でも 和弥くん 超上手いの。
みんな 笑ってるの 似てて(笑)。
ヘヘヘヘ・・が 似てました☆

あと 最後のダーツ対決。
これ みなさん わざと外してません?
食べたくて(バツゲームやりたくて?)やってません?

ポンデキ?って言うんですか。
すごいの 探してきましたね~。
でも 「よく見ると可愛い。」ってー?
「クロワッサンみたい。これ そういう意味で(可愛くて?)食べれない。」
とか さすが 兄さん 言うことが違います。
「香ばしいよー。なんか○○の裏の草みたい。」
・・そんな 頑張らなくてもー。
(イメージが・・。)

でも はらはらしたけど 元気そうで良かったですね♪
今度は バレンタインイベントですね。

HPに 詳細が書かれてて、握手とかも あるんですね。
それから 舞台 平日2日目、3日目のには プレゼントもあるんですか・・。

私は 両方とも かぶらないから 残念ですが・・。
でも 盛り上がるといいですよね☆☆

2回め

2008-02-08 23:49:12 | ラジオ

川久保くんゲストの ラヂオ風林火山 
2回め 聴きました。

今度は 聞き取れました☆
一度めは 早口で よく聞き取れなかったところも あったんです。

3人とも よく喋るし、声大きいし、よく笑うし。
かみ合って無いのか・・と さっきは 思ったんですけど
あの感じが 普通?なんですね。

時期が時期なだけに(・・って しつこくて ごめん★)
話題の振りかたにも 微妙に 気をつかってるんだか
わざと 話を ぎりぎりまで 持っていってるんだか

何回か「うーん 双子頑張ってる!」って 思うところ ありました。

「あー、コンビニで見ましたよ(ここで一瞬黙るオンオフくん)、ゲイナー。」
(コンビニで 見た・・って言ったら「え、それ言うの?」って思う。)
そして、川久保くんも 一瞬怯んだと見せかけて
「あ・・、ゲイナーか。」(川久保くんは ゲイナーって言う。)
「ゲイナーって 何かと 思った。あー、そう言うんだ。」
「・・って それ福岡では そう言うの?」
「ハハハハ・・。福岡のなまり。そうそう ゲイナーって言うから おれら。」
「そう 言われてるんだー。」

そこで ゲイナーの話になるんですけど。
川久保くん 正直なのは いいんですけど。
時々 ハラハラするんですよ~。
いえ 彼は 何も間違ったこと言ってないんだけど。

「ゲイナーで モデル初挑戦で。」
「正直 始めて間もないし。」
「すっごく楽しんでる。洋服好きだし。」
「26になったんだけど、スーツとか かっこよく着たいじゃない。」
・・なんて 言われているんですけど。

たぶん 私は そういう世界のこと 何も知らないから 想像なんですけど、
「モデル初挑戦」って言うのは お洋服を着て雑誌に載るって事じゃなくて
ファッション誌のレギュラーモデル、職業としてのモデルが 初めて・・
と 言う意味?なんじゃないかなって。

だって その前の年にも 川久保くん 一回 お仕事で ゲイナー出てましたから。
単発っていうか 特集「新入社員の・・」みたいなところに 出られてたと思う。
たしか 事務所のスケジュールにも(忘れたけど)ちょっと出たような。

それに だいたい 公式じゃないけど 
「モデルとして デビュー。」って あちこちで 書かれてるし。
私も 手元には 無いけど もっと昔 ヘアカタログ・・みたいな
カタログのモデルさんとか やってませんでした?

この方 スタダのスカウトが 高校生くらいだから
その頃は ほんとに そういう感じで やっていらしたのかも。

だから 今とは 扱い違うのかもしれないけど、
でも 見る方は どういう立場とか考えないから
「あれ?モデルやってなかった??」とか 思うかも。

でも 川久保くんは オーディションで決まったゲイナーが
「モデル初挑戦」という事なんでしょうね。
責任とか 扱いとか 全然違うんだと思うし。

雑誌に載ってる川久保くんは なんか楽しそうで 
本当に好きなんだろうなって思います。
顔立ち 綺麗で整ってるから すごく大人に見える時もあれば 可愛く見える時もある。そういう部分も プロの方に囲まれて お仕事で表現できるのって いいですよね。

話をラジオに戻すと
風魔の撮影のこと以外で 聞けて なんか嬉しかった・・というか。
普段の様子(あんまり 言われたくないかもしれないけど)
視聴者の方からの声で
「池袋イベントの次の日 半蔵門線の某駅で 川久保さんを見ました。
 スーツにコートの お姿でした。前日と 全然違うお洋服でしたが
 あれは 川久保さん だったのでしょうか。」
というのが あって、
「・・いや それ オレだわ。」って あっさり答えられたので びっくり。
(また スーツにコートって・・。双子 わざと 選んだんじゃ・・。)

「オーディションかなんかで スーツで行ったんだよ。」
・・だそう。
そのオーディション どうだったかとか 聞かないけど
やっぱり オーディション行くんだ・・。
スーツで 行ったりするんだ・・。
って あんまり語られることの無いお話なんかを 聞けて
私は かなり嬉しかったです。

ここで また双子くん(いや どちらが 話してるとか分からなくて・・。)
「川久保くんって 意外と よく見つかるんですね。」
って これまた 微妙なことを・・。

そこから また代官山で オンオフくんに川久保くんが 偶然出会った話になって。
「バイクで 通りかかったら・・。」
って 川久保くん 言うから
(あー、やっぱりバイク乗るんだなーって 思ったり。)
現場で 番号交換した話とか されてましたね。
「つまんないんですけど。」ってー、双子くん★

ラジオも30分番組だと 感想もたくさん・・。
明日 また 書きますね。


 

1回聴きました

2008-02-08 17:21:53 | ラジオ

インターネットラジオ ラヂオ風林火山 
今日からの回 先ず 1回め 聴きました。

1回め・・と言うのは 1回だけじゃ 内容が覚えられないから
あと 何回か 聴かないと・・という意味です。

とにかく えーっと  、みなさん 声が大きいの。
思わず 音量 半分に下げました。

まだ 風邪ひいてて 体力いまいちなので、あのマシンガントークに
付いていく 気力も足りず・・★
(なんとか そのうち 感想書きますので・・★)

でも 川久保くんは 元気でした。
映像特典や 雑誌のインタビュー以上に 元気。
うるさいくらいに 元気。
双子くん2人ぶんくらいの 声のボリューム。(・・すみません。)
そして 3人とも 噛むんだけど
「噛むとこが 違う・・。」そうです、川久保くんの場合。
そうですね・・、そうかも。
でも それは 優しさなんですよ?!
(かなり 無理やりな解釈?)
お話のバトンを 双子くんに渡そうとする時
どっちに 話を振るかで 一瞬考えてしまったり・・とか
「これ オレが 言っちゃった方がいい?」って 先に言っちゃったりとか
そういう「優しさ?」が ゆえに 噛むんです。
(噛む噛む言って ごめん・・、そんなに川久保くんは 噛んでないです。)
(ただ ちょっと 声のボリュームが・・。)

分かってあげてくださいね~、オンオフくん。
ほら 妖水さんの モノマネ(和弥くん)に 100点あげてたでしょう。
「こんなに がんばってるとこ 見ちゃうとー。」
って 言っていたでしょう。
川久保くん そういう人です。

今度 また 感想書きますね。
1回じゃ(私も書くの)キツイので。 

今回 川久保ワールドを 久々に 堪能致しました☆☆
(これに近かったのは「僕等がいた」DVDの コメンタリーくらい・・。)

良くも悪くも(・・ごめん。悪くは 無いです。)
この方 体力あるな~って 感じなので 
会話の色んなボリュームに 付いていくには ちょっと鍛えないといけないです。

あと 気になる話題に触れそうで触れない オンオフくんも ナイスでしたー。
また バツゲームの バージョンアップ・・★
どこで 探してきたんでしょう、その蚕。
でも 川久保くん
「これ・・、おいしいよ。」って。
ますます 謎です、この方。



ラジオ聴いてたら

2008-01-26 02:28:57 | ラジオ

ラジオ風魔の小次郎 2回目ききました。
今週は ゲストが 小次郎(村井良大)くんでした。

小次郎くんは モノマネが 上手でした。
「雷電~。」って それだけで 似てました。
項羽くんが マネると
「崖しかないー!」(こちらも 似てて 可笑しかった)。

そして レシートチェックのコーナーの中で
紫炎さん(丸山さん)から ごり押しで?薦められたソックスの お話。
「いいんだよ!これ すっごくいいんだよ!」
って 言われて 買いに行かれたんだそうです、小次郎くん。
へぇ・・、意外。
○本指ソックス はかれてる紫炎さんも 意外だけど
そして それを「ごり押し」される紫炎さんも 意外だな~って。

それから ミスタードーナッツで 4つのドーナツを
お持ち帰り・・で 買われたお話。
お店じゃなくて 家に 持って帰られたんだそうです。
オンオフさんから
「4つも? 家で? 一人で?食べ過ぎじゃね?」
って つっこまれても
「いや、オレ 4つくらい食べますよ、普通。」
とか 言って すましてるの☆
そして 最終話あたりで 村井くんが 川久保くんたちと
コンビニに 空き時間行っていた話を されたのですが。
少し遠くに ミスドがあるのが 見えて
村井くんは「あー、ミスドだな・・。」って 思っただけだったのに
川久保くんが 「ミスド! 行こうよ~!行こうよ~、ミスド!」
って 言われて 行きたそうに されてたそうです。
それを見た時 村井くんは
「拓さん オレより 絶対ミスド好きっすね~。」って思ったそうです。
って 事は 川久保くんも 一度に4個とか 食べるんでしょうか?

えー、どのドーナツ 選んでいるんでしょう?
気になる~☆ 
そんなに たくさん買ってたら ポイント すぐに給っちゃいますよね。
グッズとか もらったり するんでしょうか?
(さすがに それは・・無い?)
どのドーナツが お好みなのかとか 気になりますね。
(どなたか 次の質問コーナーで 聞いてください・・。)

そう言えば 今までも
「チョコ好き」とか「甘党だ」とか「チーズケーキ好き」とか
言われてました。
どこかのイベントでも 「川久保くん、ポッキー好きだよね。」
って共演者の人に言われてたそうです。
なんでも 一時期 移動中には 必ず・・だったそうです。
疲れてると 甘いもの食べたくなりますけど。
音楽集の 特典DVDにも なにかスイーツっぽいものを
嬉しそうに 食べていらっしゃる お姿が。(心配・・。)←何が?
動いてるから 大丈夫なのでしょうか。
今年も バレンタインあるし、律儀な方なので 全部・・とか 言いそうで、
やっぱり 心配・・。(だから 何が?)
飛鳥武蔵さま ですからね~。
生きるか死ぬかの 忍びですから。
出来れば 気配が消せるくらいの 雰囲気が いいかな・・と。
(すみません・・、個人的意見なので 聞き流してください。)

でも、よく考えたら あの番組の忍びは ご飯ばくばく食べてそうな
健康的な 忍者がほとんど・・でしたけど。
術は ともかく 見た目では「忍んでない」 ですよね。
制服だったり、髪の毛だったりが 目立ったり。 
異様に 見た目が良かったり。