ready go! 

一日も早い回復をお祈りいたします

検索してみたら

2011-05-31 12:25:21 | Weblog

 

レッドシアターのチケット申し込みは6/1からでした。

何度も間違えてる、すいません。

TAKAMINEの感想もなかなか書けない、すいません。

高峰譲吉博士について検索してみたら

豊田佐吉(川久保くんが演じてます)が高峰博士の

NYのリバーサイドにあるご自宅に伺ったお話は実話なのだそうです。

豊田佐吉伝(伝の字は昔の字で出てきませんが)という本の

本文第3章「発明編」の第7「外遊時代」というところに記述があったらしく

映画の中の台詞もかなり忠実に再現(全部ではないでしょうが)されていました。

「雛鳥」あたりの比喩部分もそのままみたいで 感激しました。

・・って映画の内容も何も言ってないのにごめんなさいという感じですけれども。

そのうちしっかり書きますね。

その場面の川久保くん とてもいいです。


もうしこみ

2011-05-30 10:37:47 | Weblog

 

似非紳士の一般販売(e+)のメールが来てて

「何で?!」と思ったら『お気に入り』に川久保くんのお名前を入れていたのでした。

おおっこれは申し込みー!し、しなくては!

と思いよく説明も読まずに申し込もうとしたら出来ない・・どうしてー?

と思ったら明日からでした。落ち着け自分。

でももう飛行機のチケットは確保いたしました。

割引のチケも残ってて良かった。

トークライブはいつも都合がつかなくて無理なんだけど。

今度は行けて嬉しい。

マチネがあって良かった。


舞台挨拶の記事

2011-05-29 17:06:11 | Weblog

 

28日のスバル座でのTAKAMINE舞台挨拶

記事出てました。

http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=5688

 

他にもあると思うのですが 今見つけましたのはこちら。

お一人お一人のコメントが嬉しいですね。

長谷川さんのアドリブ 難易度高そう。

楽しいだけじゃなく勉強にもなり勇気も貰える素敵な作品です。

映画の上映、順次全国をまわるそうですので

ぜひ みなさまも☆

私も今日2度目行ってまいりました。

昨日は胸いっぱい状態でしたが

今日はもう少し落ち着いて全体を見ることが出来ました。

涙が出そうになるシーンも多くて実際泣きましたが

清々しい気持ちになります。

 

アメリカに初めて単身渡って高峰博士に会いにいく

豊田青年のテンパリ具合は どことなく

「川久保くん・・素?」と一瞬思わせるものがあります(すいません)。

「アイ・・ウォント・・タカミネ・・。」

と焦りまくりながら言ってしまう豊田青年。

(高峰博士にお会いしたいと言うつもりで言い間違えるのです)

それ、意味が違うことになってしまうから。

危ないひとと思われるから(汗)。

すごく気をはって渡米されて知らない場所に行くのだから

そうなってしまうのも当たり前かもしれません。

でもそういう初々しいさも ちょっと良かったなと思いました。

 


見てきました

2011-05-28 21:46:40 | Weblog

 

TAKAMINE見てきました。

川久保くん良かったです。

メインキャストでお顔が出るだけのことありました。

出番も台詞も思ったよりずっとずっと多くて

落ち着いた演技と佇まいでした。

スクリーンにお顔が大写しになるシーンもあったのですが

なんというか「画面が持つ」んです。

アップに耐えうる存在感というのでしょうか。

言葉を語らず姿だけで見せる場面も絵になる人ですが

今回 川久保くん たぶん本当にあの時代に

高峰博士を訪ねてアメリカに渡った豊田青年の思いを

自分のものにして自分の中に落としこんで

演じられたんじゃないかと思いました。

悩むシーン 励まされるシーン 痛み悩みを共有されるシーン

どれも良かった。

 

お話はある程度長い年月に起こったことをまとめたものだし

エピソードも多いので 全部理解しながら見ていくのは

1回では難しい(・・私だけかもしれませんが)けれど

高峰博士が言われたいくつかの言葉は

確実に誰かの悩みを救ってくれるものだと思うし

見て良かったと思う映画でした。

 

今週はTAKAMINEウィークだなと思ってます。

感動するお話だけど 実は突っ込みどころもいっぱい(笑)。

そういう感想もそのうちに。


7月号に

2011-05-26 16:07:34 | Weblog

 

TVTaro 川久保くんの出てるコーナーが

私のほうのには出てない(涙)と思ったら

1号遅れで7月号に載ってました。

嬉しいー。

撮休スペシャリテ!

ビアンキのきれいな緑色にサドルやドリンクボトルを

新調されて嬉しそうな笑顔☆

写真、・・爽やかです。

映画「TAKAMINE」の撮影のことも語られてます。

 

もうすぐ東京の舞台挨拶もあるし 

来週はトークライブもあるし

次の舞台のお稽古もそろそろかも。

お忙しいですね。


お名前ありました

2011-05-26 10:35:56 | Weblog

 

川久保くん お名前ありました。

どうなんでしょうか、告知前かなーと思いましたが

あんまり日にちもないから あとであやまります、すいません。

舞台ご出演のようですね。

6月終わりから7月にかけて赤坂レッドシアター。 

なんと昼公演もあります!嬉しい。←自分の都合・・。

あーもちろん夜公演もあります(笑)

地方在住の私も頑張ればいけるかも。

うー、どうしよう。い、いこうかな。悩む・・。

 

http://ameblo.jp/blueju1/

タイトル何とお読みするのでしょう、普通に「えせしんし」かな?

拓さん、かなり二枚目さんの気がしますね。いや、間違いないと思いますが。

 

今ちょっと自分の予定を考えながら動揺中です。

早く決めないと。チケの販売は6月になってからみたいですね。

 


スバル座で

2011-05-25 00:34:02 | Weblog

 

TAKAMINEのサイトに載っていましたが

5月28日 TAKAMINEの初日舞台挨拶が 13:30より

有楽町スバル座(千代田区有楽町1ー10ー1 有楽町ビルヂング内 JR有楽町駅日比谷口前)

あるそうです。

初日舞台挨拶は時間をかえて小田原のほうでも行われるそうですが

川久保くんが出られるのは有楽町スバル座です。

長谷川さん、篠田さん、渡辺さん、ナオミ・グレースさん、市川監督とご一緒に

出られるので舞台上も華やかだろうなと思います。

有楽町ですね。舞台挨拶行ってみたかったなー。

自分は地元でおとなしく・・(いえ、あるだけありがたいことですよね)

映画館に何度か足を運んで見ようと思ってます。


観劇予定

2011-05-24 13:07:52 | Weblog

 

福岡公演もあると聞いて「幽霊たち」のチケットを昨日とりました。

佐々木蔵之助さん主演で白井晃さん演出の舞台。

白井さんの演出作品 一度見てみたかったし

ちょうど地元のテレビで王様のレストランの再放送やってて

白井さん、そうだ俳優さんでもあったんだと思いだして。

見たい人いっぱいの舞台。

市川実日子さんも細見大輔さんも見てみたい。

もちろんはんちょう・佐々木さんも。楽しみすぎるー。


タイトルだけでおなかすく

2011-05-24 12:51:45 | Weblog

 

川久保くんが見に行かれた舞台のタイトル~いいな。

内容よりもすぐ「食」の方に気持ちがいってしまう。お腹すく。

・・あ、間違えた渡辺さんじゃなかったです、違う舞台でした、すいません(消したら何のことやら分からない・・)

この舞台も見たいけどTAKAMINEももうすぐですね。

TAKAMINE。早く見たい!

噂じゃ前売りもあるらしいのだけど、確かめる時間がない。

当日とにかく行ってみようと思います。


takamineの記事

2011-05-23 10:49:29 | Weblog

 

TAKAMINEの舞台挨拶の記事を見ました。

長谷川初範さん、田仲美里さん、渡辺裕之さんのご挨拶だったそうです。

その中で撮影エピソードが出てたのですが

若干(・・汗)気になったことがありました。

田中さんの涼やかな佇まいがアメリカのスタッフの間で人気だったそうで。

美しい方ですから、当然なのですが。

気になったのはその後。

「若手俳優の川久保拓司くんにも『イイ男だね。ボーイフレンドいるの?』」って。

先ず『ガール』フレンドの方から聞くのが「すじ」って言うか順番でしょー?(笑)。

何故『ボーイフレンド』の方を先に聞く?さすがアメリカ。

あの方は いっさいそういう噂は聞いたこと無いのでー・・(違うと思うんだけど)。

「狙われていたらしくて」「違う意味でね」って長谷川さんまで、もう。

うーん 拓さん色気あるってことですよね。

その気は全然無くてもモテてしまいますよね。

大丈夫でしたかー、振り払ってくださいませね。

素敵な方は どなたからも人気があるのだと思うので

まあ仕方ない。(仕方無いのか?笑)←いや「笑」じゃすまないか・・気をつけてね。

 

http://cinetri.jp/report/takamine0517/