ジューンブライド
6月の花嫁、6月の結婚
欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあるそうです
今日のページはこのブログの閲覧に訪れてくれたみなさんのご健康と今後の幸せを願って投稿しました
カップルの方は宮崎県延岡市にあるこの愛宕山をぜひ一度訪れてみて下さい
お幸せに
撮影年月日 2014.5月
ジューンブライド
6月の花嫁、6月の結婚
欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあるそうです
今日のページはこのブログの閲覧に訪れてくれたみなさんのご健康と今後の幸せを願って投稿しました
カップルの方は宮崎県延岡市にあるこの愛宕山をぜひ一度訪れてみて下さい
お幸せに
撮影年月日 2014.5月
3月になりましたがいかがお過ごしですか?
前回に続いての旅シリーズとして「東京ディズニーシー続編」を
この画像から寒さは伝わらないとは思いますが
この日の東京はシビレあがるほどの気温でした
ここは日本?
雪が舞うような冬空だったので暗くなりはじめも早めでしたね
でもガス灯に明かりがともりはじめてまた違った雰囲気
ところで、なんでタイトルが「セスナ172操縦訓練日記」なのにセスナとは関係のない写真やらがやたらめったら出てくるんかい?と思った閲覧者のみなさん
特に飛行機ネタをサボっているわけではなく
要は飛行機がどちらかと言えばシーズンオフ的な状況なものでこのような構成になっております
どーもスイマセン
で、来月は海上自衛隊鹿屋基地祭
を皮切りにまた投稿を続けてまいりたいと考えておりますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます
ブログ開設から3227日目を迎えたこのブログ、これからも命ある限り続けさせて頂きます。
ではでは
今月初旬、連休を利用し東京へ。向かった先は
東京ディズニーシー
ドキドキワクワクしながら舞浜駅に降り立ち、久しぶりに夢の世界
へ(2年前は東京ディズニー)
ディズニーへの電車の窓はこんな形で、ここから先がディズニーの世界であることをさりげなくアピールしています
つり革だってそんじょそこらの電車のそれとは違うよ(笑)
ほ~東京ディズニーって
30周年を迎えてるのか~
うーん、いいな~こんな雰囲気
ミッキーのショーを見たくて、ショーも今回見たんですが現在は残念ながら撮影禁止に
上の写真は前回東京ディズニーでショーを見た時に撮影したものですが今となっては貴重な記録
最近はうちの近くでも見かけることの少なくなったスズメがこんなとこに。やっぱり寒そう
スズメの左に白いのが写ってますがこの日、時おり舞っていた雪です
降りしきるような雪はなかったけれど前回同様、笑えるほどの寒さだったのです。ハハッ
続く
この時期、鹿児島県指宿市では菜の花マラソンに合わせて菜の花が満開になります。
昨年はバイクでここまで走ったのですが今年は???
子供の頃、♪お正月には凧あげてコマを回して遊びましょ~♪
なんて歌いながら遊んでた日々が懐かしい
今はゲーム全盛の時代
外でコマ回して遊んでる子供を見ることはないですね・・・
あ、ご挨拶が遅れました
新年明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします
熊本にある再春館製薬さんの
「サンクス・イルミネーション2013」
を見に行ってきました。
もう凄すぎて、素晴らし過ぎて、涙モノでした。いつもは分けて公開するんですが、この感動を少しでも早くお届けしたいので一気公開いたします
まさに夢のような世界
スタッフのみなさんお疲れ様です。ほんとにいいものを見せて頂きました。ありがとうございました
12/25まで開催されているようです
今日の九州北部地方はまるで春が訪れたかのような
おだやかであたたかい一日でした
明日から2月。厳冬期の2月を過ぎればまた春がやってくる
(写真は昨年の中津三光村)
月日の経過ってほんと早いですね