その日の夜、私は「まっぷる」のページをめくっていた。
ふと、小さな1枚の写真が目にとまった。
それはハートマークの上に向き合った男女の像があるモニュメント。
しかし写真が小さいうえ紹介文も短く、どんなとこかよくわからない。
よし、今日はここへ行ってみよう
そう決めた私は行き先を高千穂峡から延岡へ変更した。
急速に回復していく天候。
今日は高台からのいい景色が見れるかもしれない。
曲がりくねった道をバイクで登って行くうち、徐々に期待が膨らんでいった。
そして展望台へ続く階段の手前に
「出逢いの聖地」
の、のぼり。
この階段の先にはいったいどんな風景があるのだろうか?
その直後、目に飛び込んできたのは延岡市全体を一望することができる素晴らしい風景だった。
ここは標高251mの愛宕山展望台。
今、話題のスカイツリーに比べればずっと低い高さだけれど。
想像以上の美しい景観に思わず息をのむ
天孫ニニギノミコトと
コノハナサクヤ姫の像
眼下には美しい海岸線に面した延岡市、そしてスカイブルーの空
◎解説
天孫ニニギノミコトとコノハナサクヤ姫の出逢いの地として伝えられる「愛宕山」。
その展望台付近には、恋人たちが愛を印した「錠」をかけるオブジェや愛を誓う鐘が設置されています。
また、ここからの夜景は「日本夜景遺産」に選ばれており、絶好のデートスポットとなっています。
隣県の宮崎県延岡市にこんな素晴らしいところがあったなんて知らなかった
これはぜひまた
美しい夜景
も見に来てみなくっちゃね・・・
続く