goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セスナ172操縦訓練日記&GB350C

軽飛行機操縦訓練の記録と写真

おお、ファン・ブレイク!

2010年11月05日 | 航空祭


その編隊は管制塔の北側から回り込み、体育館の裏から登場する

バンク角は60度だろうか



こうしてじっくり見ると会場正面では45度バンクくらいに戻しているようだ

その姿      実に美しい・・・



『トップガン』でマーベリックがトムキャットで管制塔をかすめたあのシーンがよみがえり

ブルーインパルスのあのシーンがさらに重なって見えた日


正式名称海上自衛隊小月教育航空群


冬が来る前に

2010年10月29日 | 航空祭
番組の途中ですがここで臨時ニュースを申し上げます

三光村のコスモスが見ごろを迎えていました



真っ白なコスモス、心が洗われますね

航空祭シーズンに突入したわがBLOGですが、ここらで紹介しとかないと季節の話題としては

年越しとなってしまいますので公開を




つまり小月リポートを完結してからでは時期外れとなっちゃいますので冬が来る前に

ぜひご覧頂ければと思い・・・



今年の三光村。それはそれは素晴らしいお花畑が広がっていました。

航空ファン的に見ればこれがB・Iの『キューピッド』と重なって




あたり一面には甘い香り

東北や北海道では雪が降ってるのに一方で南からは台風が北上と、いったいどうなってんの??



で、離陸しました。

地上にカメラを向けている搭乗者はこの私です

で、このブログを投稿するための写真を撮っている人を撮っている人(ややこしい)

は通称ノリダーという、私と同じくらい飛行機を愛している人物です

続く・・・



2010海上自衛隊小月航空基地祭その3

2010年10月24日 | 航空祭



やがて  各機適度な間隔を取り、離陸位置へ




左前方に位置するT-5の左翼端とキャノピーに太陽光がキラリと反射していた




エンジンの音 ゴーゴーと T-5はゆーくー雲の果て~

前方の機体が離陸滑走を開始していく



離陸していく飛行機の後姿

こんなの見たことない

なんとも言えない光景だ・・・



そして当機の機長が搭乗機のパワーレバーを

前方へ押しやると同時に機体は力強く滑走を開始した



65KTあたりで機長が操縦輪を引いたのだろうと思う

そして機体は70KTで機首を持ち上げ、浮揚し始めた

液晶表示の姿勢指示器の針は約10度のピッチ姿勢となっていることを示していた

                                                 続く


2010海上自衛隊小月航空基地祭その2

2010年10月20日 | 航空祭

体験搭乗の一部始終を公開



搭乗前のブリーフィング風景







隣ではパイロットがエンジンスタート前のC/Kをテキパキとこなしている



そしてフオー、ヒュイーン・・・と

ターボプロップエンジンに火が入り、プロペラが回転を始めた



うーん、やっぱレシプロのクンクンクン、ブロロッ、ブワーとはあきらかに違う次元の音だ・・・



まさに体験搭乗のためにとっときましたぜだんな!

みたいな快晴の日であった









フルパワーC/K







いよいよ、飛ぶんだね・・・

こ、これは夢ではない





2010海上自衛隊小月航空基地祭その1

2010年10月18日 | 航空祭

=Cessna172操縦訓練日記的絵画=
















快晴に恵まれたこの日、私の胸の中では若かりし頃に見た、アラン・ドロン主演映画『太陽がいっぱい』がオーバーラップしていた。

そして私は心の中でこう呟いた

T-5がいっぱい
』と・・・

追伸:

G教官へ。宮崎本校へ転勤のご連絡ありがとうございました。近くなりましたし近いうち、ぜひ会いに参りたいと思いますので宜しくお願い致します。


メタボ絶滅への道3

2010年10月08日 | 航空祭

ご無沙汰しておりました

しばらく航空祭がなかったもので投稿の間隔が長くなってましたがまもなく航空祭シーズンに突入しますのでここから先はまた以前のように展開していけるかなと思っています

さて、いいかげん極限にまで達した体重を落とすべく減量に取り組んでから2ケ月半。

ほぼ目標達成までこぎつけたので恥ずかしながら中間発表です。

実はわたくしの体重は、なんと90kgまで到達してしまっていたのでした(身長は172)

最悪だ・・・

会社の口の悪い上司に『おう、横綱。お早う!』

久し振りに会った友人には『ど、どしたんか?』

と、言われる始末。

さすがにスイッチが入りましたね。

取り組んできたのは定番の早歩き、水泳、自転車。

運動のメインは早歩きですが食事の量も以前の約8割程度にしてコツコツやってきた結果、本日現在-9.7kg

つまり80.3kg。あとちょっとで念願の70kg台に・・・

ズボンのサイズが1サイズ小さくなりましたよ。おかげで体が軽い、軽い!

それでも依然としておなか周りに贅肉は付きまくりですが1まわり、いや1.5まわりくらいスッキリしたのはしました。

正直、2ケ月ちょっとでわれながらこんなに落とせるとは思わなかった

注目すべきは生来の根性無しなのできついことは一切やってないにもかかわらずうまくいった、ということです!

だって自分には試合前のボクサーがやるような過酷な運動なんか出来るはずもないし、長続きするはずもありませんから

ダイエットに取り組みながらいろいろ勉強しましたけど有酸素運動と呼ばれる(うっすら汗をかく程度の運動強度)

程度でやるのが最も効率的なんだそうであります。

で、その通りやっただけです



最近は体重計に乗るのが楽しみになってきました。

これでやっと、航空身体検査もいけるかな??


だははっ



ブルーインパルスの秋

2010年09月23日 | 航空祭

まもなく航空祭シーズンを迎えます 

今年もまた青空のキャンパスにT-4ブルーインパルス

                             

水を得た魚たちのように縦横無尽に飛び回る光景が待っている

 

昨夜は中秋の名月だった。そして今夜は満月。

ブルーインパルスのシルエットをその月に重ねてみる・・・