goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セスナ172操縦訓練日記&GB350C

軽飛行機操縦訓練の記録と写真

傘の花が咲いた日 「新田原エアフェスタ2015」

2015年12月06日 | 航空祭

今日は待ちに待った新田原基地航空祭の日

しかしお天気は・・・

雨にたたずむブルーインパルス

 

「♪雨雨 降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え うれしいな 

ぴちぴちちゃぷちゃぷ ランランラン♪」

 

見事に咲いた、傘の花。 

こうして見てみるとカラフルでけっこうキレイです

こんな風景もなかなか見れません

いったいどうなる、今日の航空祭

続く

 


2014 新田原基地航空祭

2014年12月31日 | 航空祭

過去、約20年間に渡り、ずっと欠かさず続けてきた航空祭見学だったけど

多忙により2014はダメかとあきらめかけていた

でもなんとか一つだけ見学に行くことが出来ました

 

 

ここは宮崎県新田原基地

 

おおファントム、なんてカッコいいんだ! 

 

新年明けまして

おめでとうございます

 


秋晴れや~い

2014年09月06日 | 航空祭

今年、玄関先に朝顔を植えました

ただ、わたくし朝が超早い仕事がら、出勤前にはまだ開花していないんですねこれが

さらに帰宅した時間帯には???

 したがって休日の朝にしか咲いてるとこ見れないのですよ

 

まさに「花の命は短くて・・・」の言葉通りのこの朝顔

色鮮やかでとても清々しい気持ちにさせてくれます

朝咲いて午後にはすっかりしぼんじゃってるから朝顔なんですね、きっと。ハハッ 

 

ここ数年、こんな青空はなかなか見られなくなりました

秋晴れが恋しいな~

 

 


抜けるような青空はどこへ行った

2014年08月05日 | 航空祭

最近疑問に思っていることを一つ

天気予報で「暖かな湿った空気が

と言う表現を気象予報士さんがよく使いますけど、暖かなと言うのは身体に心地良い気温で快適と感じるような時の事を指して言うんちゃう? ちっとも暖かくなんかないじゃん、それって間違った表現ちゃう?? とひねくれ者のわたくしはその言葉を聞くたび頭の中に??マークが

からどうなん?って話ですが・・・

梅雨明けしたにもかかわらず雨に見舞われ続けている九州北部地方

です。

でも、もっと心配なのはお隣の四国。とんでもないことになってますよね。大きな災害にならないことを祈るばかりです。

皆さんがお住まいの地域はいかがですか 

暑過ぎる夏と大雨などいらんッ、ええかげんにしてほしーよね~と心の底から思う今日この頃です

それにしても台風多いな~

夏を通り越して早く気持ちの良い快適な秋が来てほしいですホンマ(笑)