日本共産党千代田地区副委員長 冨田なおき

衆院東京1区で3度出馬。17年総選挙は政策協定結び比例で立候補。22年参院選に比例代表から立候補を決意しました。

石川区長の高級マンション購入疑惑めぐり、百条委員会設置へ!

2020-03-10 21:22:18 | 千代田区政

(写真は東京民報社提供です)
昨日3月9日、千代田区議会の予算特別委員会を傍聴しました。
石川雅己(まさみ)区長が2017年に、千代田区三番町のマンションを次男と区長夫妻の3名の名義で取得したことをめぐり、
区長が、区の総合設計制度の許認可権限の利害関係者である三井不動産から便宜供与を受けた疑いがもたれています。
6日のNHK(首都圏ネットワーク、ニュース7およびBSのニュースで放送)の報道で、多くの人の知るところとなりました。

石川区長は、東京都の港湾局長、福祉局長などを経て、2001年に千代田区長に。
マンション売買を繰り返していることは、知る人も多い話です。
最近の千代田区では、マンションは中古物件の方が値上がりし、購入時よりも高値で売却できるのが特徴です。

木村正明区議は、今回のマンション取得問題を昨年の予算議会に続き2度目の追及を行いました。以前のマンション取得に関する疑惑を含め、区長の不透明なマンション売買について4度目の区議会での追及です。
今回、NHKで報道されたことから、区民のなかに怒りが広がっています。
けさ、私が訪問して、真相解明を求める陳情署名に協力してもらった神田地域の区民も、普段は温厚な紳士ですが、
「区長本人が知らなかったなんて、ありえないよ」と怒りをあらわにしていました。

今回新たに判明した点は、三番町のマンションを、地権者や不動産会社にとっての「VIP」などを対象とする「事業協力者住戸」として、
抽選なしで購入したとされる点です。
分譲されない物件を、区長の家族が所有していたということです。

NHK報道直後から、木村区議に対し、全国紙、雑誌などのメディアから取材が殺到しています。
これまでも、木村区議が区政報告ニュースなどで繰り返し情報発信してきたため、NHK報道では、共産党に一切触れていないのですが、
区民から「さすが共産党」「木村さんのご尽力のたまもの」などの声が寄せられました。

当日に戻ると、
私は、区長のマンション問題が取り上げられた午後から傍聴しましたが、見た感じ30人前後の傍聴者。
テレビ(NHKと日本テレビ、テレビ朝日)や朝日、毎日、読売、東京新聞、東京民報を含む取材陣が詰めかけ、
後から傍聴者用の椅子が補充されるなど、注目の高さを示しました。

区長が「皆様にご心痛とご迷惑をおかけし、おわびを申し上げる」と発言しました。
しかし、「次男は抽選に何度か落ち、最終的に、事業者から価格の提示を受け、本人が適正な価格と(判断して)手付金を払った」
「事業者から、事業協力者住戸だとの説明はなかった」「手続きは、次男がやった」「許認可については、担当管理職に質問を」との趣旨でした」。
要は、「私は知らない。悪いのは、三井不動産。自身の許認可権限も、知らんもんね」というところです。

木村区議は、「反省がない。次男はマンション購入価格の3分の2を両親に頼っている。何がVIPか」
「公正であるべきまちづくり行政の私物化であり、三井不動産から区長側に仮に請託があれば、受託収賄に問われる可能性のある重大な疑惑」
「三井不動産も、事業協力者住戸だと認めた。なぜ、入居出来たのか」
「一般職の職員が、許認可業務、物品購入の契約などの利害関係者から金銭や物品の提供を受ければ、千代田区職員コンプライアンス・ガイドラインに沿って、処罰の対象になる問題」だと指摘しました。

また、区がかかわる、飯田橋西口やミッドタウン日比谷、今後の帝国ホテルや東京電力本社などの日比谷・内幸町1丁目プロジェクトなどについて触れ、
三井不動産やNTT都市開発(区長の長男が現在勤務)などが事務局を担当するなど、区長と三井不動産関係がいかに「特別な」ものかを強調しました。
質疑は、何度か、決して短くない時間の休憩が入りましたが、
区長は、自らが述べた、「次男が抽選に落ちた」という物証を示すことはできませんでした。

当該マンションは、延べ面積が1万平方メートルを超えないことから、東京都ではなく、区の総合設計制度の認可の対象となります。
千代田区が認可した2015年は、建築審査会の協議を経て、
「歩道状空地」(再開発ビル周囲につきものの、歩道と地続きの、歩ける部分ですね)の必要な幅員を、
2メートルから、都の制度に合わせ、要綱を改正して3メートルにした時期の直前にあたります。
これより早期にマンションを建設できたことで、三井不動産は2フロア分に相当する床面積を多くつくることができました。今回の1部屋で1億1890万円。報道によると、約1億5000万円にのぼる物件もあったようですから、区政が、間接的に、利益に大きく貢献したことになります。

木村区議は、三井不動産を含む関係者に事実を聞くことなど、権限を持つ百条委員会の設置を求めました。
自民党の嶋崎秀彦区議も、議会としての引き続く対応を求めました。
無所属の小枝すみ子、長谷川みえこ両区議が発言し、利害関係者から利益供与を受けることの倫理的認識をただし、引き続く真相解明を求めました。

一方、公明党の大串区議は区長を擁護する発言をしました。
小林やすお予算特別委員長(自民)は、小林たかや議長に、百条委員会の設置を申し入れると、明言しました。
その後、11日に、百条委員会が設置されることにとなりました。常任委員会の、企画総務委員会が、調査権限を付与されることになるそうです。

真相解明を求める陳情書名がとりくまれ始めています。
短期間で5人、10人、20人と集めておられる区民の方々の奮闘も聞こえてきます。
千代田地域の日本共産党も、わが取り組みとして、大いに協力していきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政務活動費の議員報酬への上乗せに反対する日本共産党千代田区議団の声明

2015-12-03 18:02:03 | 千代田区政

先月下旬いらい、千代田区議会の政務活動費の3分の2を、議員報酬に上乗せして、何に使ったか報告しなくてよくしてしまうとの案が、特別職報酬等審議会から答申される方向だと、複数のメディアで報じられています。

しかも、共産党が反対しているとわからない形でテレビ朝日のワイドショーが扱ったため、
疑問やご心配をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
全会派が口裏を合わせて、取材に応じないような申し合わせまでしたかの番組でした。
党区議団によれば、そのような事実はありませんし、共産党の複数の区議は、電話取材に反対を明言しています。
しかし、その事実は放映されませんでした。

党区議団は、11月26日の代表質問(木村正明区議)でこの問題を正面からただし、
声明も発表しています。

私はこの木村区議の代表質問を傍聴していました。他の多くの会派からも「そうだ!」の声や拍手も起きる、
説得力ある、圧巻の質問でした。区長の答弁が、なぜ、このような提案をしようとするのかに正面から答えない、逃げのような姿であったのとは対照的に感じました。

本会議での質問項目は、通告しており、区議会ホームページでも公開されています。
全国ネットで大きく報じたメディアが、代表質問で唯一このテーマが予告された質問=議会でのやりとりを取材に来ていないように見えたのは、大変残念です。

画面をクリックしてご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田後援会が春のつどいを行います

2014-02-27 23:28:58 | 千代田区政

まーくんさん、コメントありがとうございます!

週末の3月1日(土)の午後2時から4時まで、
牛尾こうじろう・党千代田区議団事務局長の活動地域、
日本共産党神田後援会が「春のつどい」を行います。

会場は、千代田区和泉橋出張所・区民館です。
地図はこちらからどうぞ

お越しをお待ちしております!



このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ


こちらにもクリックお願いします。



日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区立神田保育園仮園舎の活用の陳情が出ています

2013-03-26 17:13:38 | 千代田区政

先週千代田区議会に提出された区民からの陳情が、
昨日の千代田区議会企画総務委員会で取り上げられ、
却下はされず、継続になったようです。

内容は、千代田区立神田保育園が現在利用している仮園舎の今後についてです。

なぜ「仮」園舎かというと、
最近まで工事していた、神田淡路町の再開発エリアのなかに、前の園舎が建っていたからです。
(千代田区も再開発組合の一員です)

仮園舎は、神田郵便局の隣に位置し、
JR中央線と総武線が目の前に走っています。
そのため、当時、父母の会が意見を上げ、
仮園舎ではあっても、騒音と振動には最大の配慮を求めました。

私も、建設前、福山和夫区議(当時)と一緒に現地で騒音測定を行い、
福山さんを通じて、「一般的な2重サッシだけでは不十分。万全の対策を」と区に意見を伝えました。

その結果、仮園舎としては画期的に、コンクリート本建築でつくられた、
頑丈な園舎ができ、2009年途中から3年余り、保育園として利用されてきました。

この園舎(建物)は、性格としては再開発組合の持ち物であり、
契約では区は取り壊して更地にすることになっています。

一方、日本共産党東京都議団が明らかにしたように、
2013年度、認可保育園に申し込みながら入れない子ども
(国や行政の言う「待機児童」数よりはもちろん大幅に多くなります)が、
3月19日時点で都内に約24000人。

千代田区でも116人にのぼります。

この間、区は「神田地域では保育園は(選ばなければ)足りている」という見解のようです。

今回出された陳情は、神田保育園が新園舎に移った後も、
仮園舎を今後も認可保育園として活用することを求めています。

また、先日の環境文教委員会、昨日の企画総務委員会でも、
木村正明議員(日本共産党)が区民に意見を聞くことや、再開発組合に対して期限を伸ばす相談をするよう求めたをはじめ、
複数の区議が「(壊すのは)もったいない」「地元の町会などはこの流れを知っているのか」という議論がされ始めています。

千代田区には、「区のお金を使わずさっさと組合のお金で解体してしまう」ことよりも、

認可保育園として活用するか、高齢者や青少年など、ほかの用途での活用を含め、
住民に情報を広く知らせ、今後の活用について意見をしっかり聞き、生かす立場で行動することを強く望みたいと思います。

私も引き続き周りに知らせ、力を合わせていきたいと思います。


18日に区議会に提出された陳情書の文章を貼り付けました。



千代田区議会議長 小林 やすお様                      2013年3月18日
 
           
                             新日本婦人の会千代田子育てネット
                                        冨田 僚子
                                     (住所、連絡先略)
神田保育園の移転に伴う仮園舎の再利用についての陳情

日頃から区政にご尽力いただきありがとうございます。
神田保育園は「淡路町二丁目再開発事業」により移転し、現在、仮園舎で保育が行われていますが、
今年5月には新園舎への引越が予定されています。この仮園舎は再開発組合が区から土地を無償で
借り、父母や保育士の先生方等の要望を入れて、狭いながらも園庭があり、JRの騒音対策として
二重窓やシックハウス対応の建材を使用するなど、
保育所にふさわしい建物として数億円をかけて造っていただきましたが、
「新園舎に移転後は更地にして区に返す」という約束になっているとのことです。
いま、各地で保育所に入所できない「待機児童」が大きな問題になっており、「『待機児童ゼロ』の
千代田区でも待機児童が……」と報じられています。杉並区や足立区・大田区などではたくさんの親たちが、
「保育士の配置や施設の広さが児童福祉法で定められた基準を満たしている認可保育所への入所」を求めて、
区に異議申し立てを行ったと伝えられています。
千代田区でも、認可保育園入所希望者の少なくない部分は、認可保育所に入れず、ビルの一室の認証保育所
等への入所を余儀なくされており、「子どもの発達にふさわしい保育施設や保育士の配置など、
保育の質が担保された認可保育所への入所」は、乳幼児をもつ働く親たちの切実な願いです。
こうしたとき、3年余しか使用しておらず、そのまま十分使える仮園舎を壊してしまうのは、
あまりにももったいないのではないでしょうか。施設の改修費用も不要で、すぐに活用できるのですから、
ぜひ、認可保育所として再活用してほしいと願っています。
自営業を含め、共働き家庭が増えた現在、財政力があり、子どもの数が少ない千代田区は、
親たちの強い希望に応えて、安心して預けられる認可保育所を拡充することが必要であり、可能であると思います。
下記事項を陳情いたします。
                    記

1.神田保育園仮園舎の移転後の具体的な利用計画がないまま、仮園舎の取り壊しを行わないでください。
2.多額のお金をかけて建築され、まだ十分使える神田保育園の仮園舎を、
  認可保育所として再活用してください(「神田保育園の分園」として定数増をするなども含め、その運営のあり方は検討してください)。
                                                           以上



このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらにもクリックお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田区長選の結果について

2013-02-06 20:10:21 | 千代田区政

2月3日、千代田区長選が終わりました。

結果は以下の通り(敬称略)です。いずれも無所属です。

石川まさみ 8287(48.56%)
大山たかじ 7023(41.15%)自民党、公明党推薦
冨田なおき 1433(8.40%)日本共産党推薦
後藤 輝樹  202(1.18%)
坂上てるや  120(0.70%)
当日有権者数:40972人、投票率:42.27%

「明るい千代田区政をつくる会」が出した声明は以下の通りです。

千代田区長選の結果について
        2013年2月4日 明るい千代田区政をつくる会

 2月3日投・開票でたたかわれた千代田区長選挙で「明るい千代田区政をつくる会」(以下「明るい会」)の冨田なおき候補(無所属・日本共産党)は、1433票(得票率8・4%)を獲得しました。当選は、現職の石川まさみ氏でした。
 冨田なおき候補にご支持をお寄せいただいた有権者のみなさん、寒いなか奮闘していただいた「明るい会」の構成員、支持者のみなさんに、心からお礼を申し上げます。 

 「明るい会」と冨田なおき候補は、今回の区長選で、3期12年続いた石川区政を転換するために、①子育て支援、②安心できる医療・介護、③くらし応援、④環境にやさしいまちづくりを柱とした「四つのビジョン」を掲げ訴えてきました。

 区政転換を願う有権者に、私たちの訴えが届いたところでは、「超高層ビルはもういらない」「こどもの遊び場は禁煙にして」など、支持と共感が広がりました。

 また、今回の区長選では、千代田区長選の歴史のなかで、初めて自民党推薦の候補が落選しました。従来型の古い政治が通用しないことを示しています。

 「明るい会」は、冨田なおき候補にご支持をお寄せいただいたみなさんの思い・願いをしっかり受け止め、選挙戦で掲げた公約の実現に全力をあげるとともに、これからも「住民が主人公」となった「子育て世代も高齢者も、誰もが安心して住み続ける」ことのできる千代田区をめざし全力で頑張る決意です。引き続きみなさんのご支援・ご協力をよろしくお願いします。




選挙期間中は、千代田区内の子育て中のお母さんをはじめ、たくさんの方々が候補者カーに乗り、また周りの方々に声をかけて支持を呼びかけてくださいました。
写真は、候補者カーに乗った方々と。
左から2人目は牛尾こうじろう区議団事務局長、
右から2人目は、総選挙で比例北関東ブロック候補として奮闘された、梅村さえこさん。
アナウンサーとして千代田に駆け付けてくださいました!

街頭での反応は、昨年12月の総選挙とはまた違ったものでした。

朝の幼稚園前であいさつしながらチラシを配っていたら、
ハイブリッド車が静かに停まり、窓が開き、
初対面の40代とおぼしき男性から
「今から冨田さんに入れに行くところ。自民党(流)の2人をやっつけてよ」
と激励されたり、

各所でやはり中年男性が握手を求めてきたり、

演説していたら、一軒家の2階の窓が開いて高齢の女性がじっと聞いて最後は会釈してくれたり。

いくつか先の交差点を一人で通った女性が手を振り、直後に両手でガッツポーズをしてきたり。

番町の大きいマンションから男性が演説を聞きに出てきたり。

政党支持は「共産党支持」ではない方が、注目し、支持してくださった手ごたえは、確かにありました。
しかし、残念ながら、千代田区の約3分の2の有権者が投票した総選挙と違い、42%の低い投票率
(「3割台の投票率」という予想もあったようですから、思いのほか引きあがったという方もいましたが)
のもと、総選挙の共産党の比例票より30票強多く、冨田の得票より50票弱少ない結果となりました。



選挙翌日、私は区内全域をマイクで流し、各所で結果報告の宣伝をしました。
歩道から、お店から、多くの声援をいただきました。
「ご健闘でした」とおっしゃった方もいました。
住民の皆さんのため、これで終わるわけにはいかないとの思いをあらためて強くしました。

これからも、区民の願い実現に向け、区政、都政、国政を変えるべく、全力を挙げます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。




このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらにもクリックお願いします。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「e-みらせん」の動画撮りをしました

2013-01-26 17:17:51 | 千代田区政



昨日、東京青年会議所(JC)の「eーみらせん」の動画撮りをしました。
今日26日に予定されていた公開討論会が、
他の2陣営が欠席とのことでやむを得ず中止になったことにともなうものです。
開催と思って会場にいらした方向けにも上映すると聞きました。

青年会議所千代田区委員会の方が撮影に見えました。
忙しい中懸命に準備してくださる、気持ちのいい若手経営者の方々です。

昨年の総選挙ではJCの動画撮りはありませんでしたが、
2009年総選挙前には、公開討論会と別に、動画撮影をおこなったのです。

そのときのつもりでフリップを用意していったら、
その場で「申し訳ないが使用できない」と言われ、「政治活動の範囲で何も問題ないのでは?」
と言いましたが、主催者に問い合わせたが駄目とのこと。

そもそも有権者の知る権利にこたえる積極的な役割を持つ企画なのですから、
政策の訴えをさまざまな方法で視覚的に工夫するのは、弁士サイドが当然行うべき努力の一環のはず。

悪い先例にならないことを強く望みます。

ともかく、
子どもたちの笑顔あふれる、
お年よりに安心、
緑とやさしさのまち、
くらし応援の
「4つのビジョン」に私の思いをしっかりのせて、
カメラに向かって訴えました。

16時過ぎ時点ではアップされていないようですが、
どうぞご覧ください!




このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらにもクリックお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨田なおき事務所びらきを行います

2013-01-16 03:21:28 | 千代田区政

千代田区政を変える拠点として、
明るい千代田区政をつくる会の、冨田なおき事務所を開設します。

つきましては、事務所びらきを行います。

1月22日(火)
第1回 午後3時から
第2回 午後7時から

千代田区神田小川町2-6 冨田なおき事務所にて
※お茶の水仲通り沿い東側、木造の建物です。

ぜひお越しください



このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらにもクリックお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(土)のつぶやき

2013-01-13 01:15:03 | 千代田区政

今日(もう昨日ですね)は地元の町会の新年会に参加、あいさつさせていただきました。花柳界の町で、戦争で焼け野原になった町の歴史を知る大先輩がたとともに、同世代の方もいて、不況下の商売の苦労や、政治では各党をどう評価するかなど、貴重な話をたくさん聞けました。


新年会の後、息子に買うと約束した本がわが家近くの秋葉原になく、銀座の児童書の桃源郷、教文館6階「ナルニア国」にもなく、ブックファーストで入手できました。ついでに大のお気に入り、ヤマハ銀座店で吹奏楽の本を買いました。10代向けの吹 twitpic.com/bubrxi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(木)のつぶやき

2013-01-11 01:14:36 | 千代田区政

ブログ更新しました「千代田区政転換へ、出馬表明しました」 blog.goo.ne.jp/tomita-naoki/e…

3 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代田区政転換へ、出馬表明しました

2013-01-10 11:24:55 | 千代田区政



7日に行われた、千代田区の新年交歓会に、
日本共産党千代田区議団といっしょに参加しました。

ご近所の方とこの会場で今年初めてお目にかかったり、
総選挙前にお目にかかった方々に声をかけていただいたりして励まされました

写真は公明党の大串区議が撮ってくださいました。



翌8日、記者会見を行い、
私、冨田なおきは、「明るい千代田区政をつくる会」(以下、「明るい会」)の要請を受けて、
無所属、日本共産党推薦で千代田区長選に出馬する決意を表明しました。

「明るい会」と冨田なおきが一致して政策協定を結んだ基本政策は以下の3点です。

(1)超高層ビルを推進する「都市再生」路線を転換し、
   「住民が主人公」で災害に強い福祉のまちづくりをすすめます。

(2)民間企業の経営手法と同じ「コスト第一」の区政運営を改め、
   「いのちと福祉第一」で子どもとお年よりにあたたかい区政に転換します。

(3)「原発ゼロ」と「消費税増税ノー」の声を発信します。


出馬表明については、
翌9日の朝日、読売、毎日、産経、東京、赤旗の各紙に掲載されました。

同じ区政を共に進めてきた現区長、前副区長にはお互いの政策の違いは示せません。
区民の声を聞き、ともに考え、行動する千代田区長が求められていると考え、
「明るい会」の要請をお受けする決意を述べました。

この日のツイッターとフェイスブックにはその夜のうちに数十人の方々から「びっくりしたけど頑張れ!」「応援に行きます!」など、メッセージや返信、リツイートなどがありました。本当にうれしいです

2月3日に決着がつく短期決戦ですが、
区民のみなさんに明るい展望を示す、攻勢的でおもしろいたたかいで、
必ず区政転換を実現したいと思っています。


このブログを気に入っていただけましたら、こちらをクリックお願いします。人気ブログランキングへ

こちらにもクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらにもクリックお願いします。



日本共産党関連サイト更新情報 Feed-JCP
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする