数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

コミュニティ保存・・・2013/3月編⑥より(ジュリアン/ニオイスミレ/連翹)

2013-03-25 | ブログ
2013年03月25日(月)
ささやかな庭のジュリアンにスミレ・・・(3/25UP画像3枚)
中国の原種をヨーロッパで、改良したものを総称してプリムラと
呼ぶようです。花びらが大きくて、地面に近い所に咲くのが
プリムラ ポリアンサ、プリムラ ジュリアン(園芸品種)も
花は小振りですが、地面に近い所に咲きますね。

茎が高く伸びてから咲くのは、プリムラ オブコニカ・・・
プリムラ マラコイデスは、野生の桜草(サクラソウ科
サクラソウ属)の園芸品種で和名は化粧桜・・・HCなどでは
別名乙女桜や西洋小桜草としても販売されていませんか?
花の名も科・属・総称・別名などいろいろあり、難しいです。

プリムラの中でも、寒さに強く丈夫なジュリアン。
可愛い小型品種ですが、色はいっぱい”ありますよね。
我が家でも色んな子を植えていましたが、今は色数が少なくなりました。

コーカサス原産の「ジュリエ」という品種を中心に、様々な品種と
交雑され、その交雑された品種全体をジュリアンと呼ぶようです。
もし間違っていれば教えて下さい。以前は一重だったようですが、
いつからか?八重咲き系(バラ咲き)も、多く出回っていますね。

寄せ植えにも、いいお花ですね。寒くても平気なプリムラ・ジュリアンが、
好き’いろんな色を植えてきましたが、弱いのはみんなダメにしました。
ご近所から頂いた一株!長年かけ頑張って株分けし、いっぱい”になりました。
最近またお裾分けをしていますが、この子が我が家では一番丈夫!
あちこち適当に植え、楽しんでいます。

初めはニオイスミレも賑やかでしたが、今はポツ’ポツ’だけ。
運転中もいいニオイ・・・

2013年03月25日・・・
庭を彩る、プリムラジュリアン。すごく豪華に咲いてますね。
私はこの手の花は少し、不得てでして、花の種類も区別がつきません。
プリムラって、花屋さんで見ると、種類多いですよね。

我が家ではそう、マラコイデスだけです(笑い)。

2013年03月26日・・・こんばんは。
プリムラ。。。は、種類が多過ぎです。
奥さまがお育て(マラコイデス)でしょうか?

ジュリアンより寒さには弱いマラコイデス、
こちらも育てたことがあります。花は小さいのと
大きい系があり、葉の感じも違いますね。
花の小さい系の「乙女桜」も、好きです。

選手交代のレンギョウ(4/1)・・・フォトNO66-2
レンギョウの次の出番は、花梅(庭梅)・・・

雨に濡れたレンギョウ(4/1)・・・フォトNO66-1
雨に濡れた姿が、綺麗だったので・・・

2013年03月25日(月)
ささやかな庭のレンギョウ・・・(3/25UP画像3枚)

春を告げてくれる初めての庭でも、ジンチョウゲやネコヤナギ・
ユキヤナギ・レンギョウなど育てていましたが、これらの花木は
最初の地に残しました。そんな花木が、懐かしくなりユキヤナギや
レンギョウをあちこち挿し木していました。種から育てたユキヤナギ
(白)は、まだ小さいけれど少し背も伸びました。後日ピンクの
ユキヤナギと一緒に、アップしたいと思っています。

モクセイ科のレンギョウ(挿し木)が、しっかりとした枝に育ちました。
黄色い鮮やかな花が、春の訪れを告げています。

枝いっぱい”埋め尽くすように咲く姿は、英名の通り’黄金の鐘
(ゴールデンベル)のようです。カットした枝を挿すだけで簡単に
根付きます。取り木や挿し木から育てた花梅も、一緒に撮りました。
レンギョウ(挿し木)も花梅(挿し木/取り木)も枝振りが乱れ見にくい
画像ですが、春らしい黄と優しいピンクが、可愛い花木です。

2013年03月25日・・・
レンギョウが英名では「黄金の鐘」ですか
素敵なネーミングですね
近所でも咲いています
挿し木で簡単につくなんて知りませんでした
うちにも植えたくなりましたよ

2013年03月25日・・・こんばんは。
お近くなら’挿し木したレンギョウ!差し上げられるのに・・・
ご近所さんに、お声をかけてみて下さいね。
数年で株が、しっかりすると思います。

早速コメント下さりありがとうございました。


レンギョウ・・・・フォトNO52−1~3(記事3/25)
黄色い鮮やかな花が、春の訪れを告げています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿