数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

コミュニティ保存・・・2014/3月編③より(紅梅/丹頂草/花鳥園/黄梅)

2014-03-10 | ブログ
2014年03月16日(日)
ささやかな庭の小さな春・・・(3/16UP画像3枚)

年々鉢植えの管理(不足)が、出来なくなって
来ました。根の具合によっての「植え替え」や
夏場の「水遣り」などが、心配なことから

昨年思い切って!少し地植えにし、
試すことにした丹頂草(別名・岩八手)・・・
いつの間にか?顔を出していました。

遅くなった小さな紅梅も、開花”

2014年03月17日・・・
我が家でもタンチョウソウが咲いています。この写真のように
出蕾のときにピンクがかった色になるのが、丹頂鶴を思わせると
いうのが名前のゆらいのようですね。地味ま花ですが、
この時期では貴重な花ですね。わが家ではもう15年以上
地に植えっぱなしです。あまり大きくなりません。

2014年03月17日・・・こんばんは。
タンチョウソウ!長年植えっぱなしなら
たぶん硬い根茎が、地に重なり合っていると
思います。一部分だけでも、根茎を切り離し
株分け・植え替えされるといいでしょうね。
コメント下さり、ありがとう!

こちら今迄、何度か植え替え(鉢)していたので
その度に、鉢数が増えていました。

2014年03月16日・・・
もう丹頂草が咲くのですね。
白い花がとても可憐です。
さて、うちの鉢植え、どうなってることやら。
植え替えの面倒さなどと、愛情不足からほったらかし。
年々花付が悪くなっています。
今年は植え替えしなくっちゃ〜(笑い)

2014年03月17日・・・こんばんは。
そちらの方が、早いのでは・・・?
丹頂草の植え替えは大変ですが、植え替えると
ヤツデに似た葉っぱの出方も、違って来ますね。
コメント下さり、ありがとう!

丹頂草(別名・岩八手)その後(3/29)・・・13−1~3(記事3/16)

その後、いつの間にか?八手に似た葉も出ていました。

2014年03月10日(月)
東日本大震災(3・11)から3年!・・・(3/10UP画像3枚)

明日は、東日本大震災(2011・3・11)から3年!
昨日は、阪神・淡路大震災(1995・1・17)後に建てられた
「防災センター」に、再度行って来ました。
何年経っても、今も心が痛みます。

地域でも防災・減災意識を高め、「備えあれば憂いなし」の備えること大切さや
「向こう三軒両隣」・・・若い方達に使われなくなった言葉のようですが、
常日頃から交流があればお互いに心強い’住民同士の地域との繋がりが
大事なことを強調し、語って下さった担当のお方(震災の体験や
教訓を風化させないよう〜)ありがとうございました。

お花だけでなく、魚や鳥たちにも会って来たので
貼り付け(オオハシ)を・・・

カメラを向けると羽をバタバタ動かすので
「お願いだから少しだけ動かないで〜
ハイ!ポーズ・・・」と声かけしながら
何とか撮れた1枚です。

園内は、あちこちいろいろなお花でいっぱい”
素敵なスイレンも、咲いていました。

黄梅/その後(3/15)・・・フォトNO8−1~3
梅はバラ科ですが、黄梅はモクセイ科(ソケイ属)

ソケイとは、ジャスミンのことだそうなので
香りはないけれど、ジャスミン(属)の仲間のようですね。

花が大きめの「雲南黄梅」にも、似ています。
花は少しだけですが、ヒメリュウキンカの黄花と
一緒になり、咲いています。

2014年03月20日・・・
黄梅。わが家の庭に、一番に春を告げる花。
いま、たくさん咲いています。

2014年03月20日・・・
こちらでもコメント下さり、ありがとう!
春を告げてくれる黄梅も・・・
>いま、たくさん咲いています。
いっぱい”開花すると、見応えがありますね。

そちらとご縁を頂いたのが、2012・3月でしたね♪
これからも、宜しくお願い致します。


黄梅(その後3/7)・・・フォトNO5−1~3
また寒さが戻り、膨らみかけた少ない蕾が一休みしている状態です。

>黄梅が開花しました。バラ科の梅と同じ時期に咲きますが、
黄梅はモクセイ科です。(黄梅・・・70−1より)

黄梅(3/1)・・・フォトNO70-1
黄梅が開花しました。バラ科の梅と同じ時期に咲きますが、
黄梅はモクセイ科です。似ている「雲南黄梅」の方が、花は大きめ”
黄梅は枝垂れるように枝を伸ばしますが、縦に横に暴れ、ついつい枝を
剪定し過ぎて失敗(花数が少ない)してしまいます。