新工房に

ピノは東京からやってきた子。
エミルを連れて行くの?と
この前聞かれたけど
エミルとピノは
マリオネットで
いつも私の眠るそばにいます。
エミルはプラハからやってきた子。

ピノは東京からやってきた子。
エミルは素朴で動きも素朴なとても優しい子。
ピノは気まぐれ。扱いが難しい。
他にも
メリーゴーランドや
木馬とか
大切な物は連れて行く。
ドイツから来た小さな木のおもちゃ等は
壊されちゃったので
バラバラ。
でも
ちゃんとバラバラ残していて
向こうでなおそう。(笑)
ドイツから来た鳩時計も連れて行く。
振り子キツく引っ張られはずれ
それを直さなきゃ。
奥にかけるところあるのだが届かない。
何か治具を使いかけなくては。
これからは私が一人で丁寧に扱うから大丈夫だねえと話した。
夜中も鳴るのですけど
客人あれば時計とめますか。(笑)
祖父母の家の古い振り子時計は夜中も止まらなかった。
おじいさんの古時計の歌みたいに
ずっとずっと鳴っていた。
ゼンマイ巻かなきゃいけないのでしたが。
私はあの音が好きでした。
たまに泊まりに行くと寝ていても
夢の中でも鳴っていた。
結構大きな音だったけど
心臓の鼓動みたいなもので
寝ていたって止まりやしない。
だからドイツの鳩時計
振り子引っ張るのにしたのだけど
かなり面倒です。(笑)
電池式にすればよかったなと想いましたが。
小さくても宝物。
今から7年ほど前に買ったものです。
おるごーる並べるお部屋に掛けておきましょう。
さて
お洗濯お掃除頑張りましたので
作業に集中しまーす。
夜はいつもパソコンで帳簿つけたり
新しい作品の構想描いたりしますけど
ここ2日くたびれてました。(笑)
箱の発注したのも納期確認しなきゃ。
棚卸しとかいろんな事に忙しかった2月終わり
早めにパソコンで最近は申告できますから
かなり楽になりました。
しかしややこしい。
締切間際に接続不能になり混乱してるとニュースで聞いて
送るのそれまでにしていて良かったなあと想いました。
期首なんたら
期末なんたら
とにかくこういうこと苦手な私がなぜしてるかというと
若い頃
創作だけでは大変な頃に
ある会社の財務や経理の部署でバイトしてましたので
そのおかげです。
若い頃のバイトって
役に立つときありますね。(笑)
その時のパソコン古くて大変でしたし
サーバー室大きいわ暑いわ。(笑)
今は本当に楽になりました。
そのへんはありがたいこと。
でも
アナログも大切なことだなと。
だから振り子毎日引っ張りましょう。(笑)
さて
私のゼンマイも
大きく巻きましたよ。(笑)
今日も緩むまでコツコツ奏でます。
私もおるごーる?(笑)