goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2017インターハイ予選 準々決勝

2017-06-10 17:39:26 | 試合編

今大会は本当に天気に翻弄されっぱなしです。
11時プレイボール予定で進んでいた準々決勝の第1試合。
試合開始の整列のその瞬間に雷鳴。そこからは先週を彷彿させる暴風雨。
結局、雨が止んで水取りをして再開したのは14時過ぎ。

今日は準々決勝までを行い、準決勝は明日に順延になることが決まりました。

山形学院 2対5 米沢中央(9回タイブレイカー)
天童 3×対2 上山明新館
山形西 0対6 鶴岡東
羽黒 0対5 東海大学山形

遠く庄内まで沢山の方々が応援に足を運んでくださり、感謝いたします。m(__)m

明日の準決勝は、庄内町の八幡スポーツ公園にて10:30スタート。
米沢中央対天童
鶴岡東対東海大学山形
の組み合わせで行われます。
応援よろしくお願いします!

明日から再開です。再び庄内へ。

2017-06-09 13:51:14 | 試合編
あまりにも日常すぎて、そして忙しく、
明日から予選を控えているなんて、本当でしょうか?(笑
陸上界の大先生が
「それぐらいが丁度いいんだ~!緊張しっぱなしの生徒いっがら肩の力抜けでよ~」
「いろんなごど考え過ぎっど空回りすっから~」と。
うん。そうかもしれない。

先週、庄内町まで応援に来てくれたS先生から写真をいただきましたので♪













明日、明後日の大会日程、正式なものが届いています。
まさかの雨予報!!!!どういうことでしょう!!!!

皆さん、てるてる坊主を作ってください<(_ _)>

2回戦の結果と今後の予定

2017-06-05 19:54:43 | 試合編

バタバタと過ごす間に、我が家の月下美人が満開に。

大会4日目にして、やっと初戦を迎えることができました。

6月10日(土)に準々決勝、準決勝が、
6月11日(日)に決勝が行われます。
開始時間及び会場に変更が出ていますのでご注意ください。

荒天による日程変更などの対応に尽力された関係者の皆様、本当にご苦労様でした。

明日に順延です。

2017-06-04 16:51:39 | 試合編

2回戦の明日への順延が決まりました。
明日は2回戦のみの実施。
A.B球場で各4試合行われます。

準々決勝、準決勝は6月10日(土)
決勝は6月11日(日)に行われる予定です。
(開始時間未定)

予定になかった延泊で、宿の確保にかなり苦労しました。
夕食とお風呂は、2日からお世話になっている三川町の「田田の宿」さんで。
寝床は…いわゆる民泊。
一生忘れられない一晩になることでしょう(笑)
無理なお願いに、至れり尽くせりお世話をいただき感謝します。
すべては人との繋がりが成すものです。



週またぎの大会とは。去年の県新人戦を彷彿させますね。
しかし、本当に厳しい天候でした。
風邪をひかないように気をつけましょう。

1回戦の結果と現状報告

2017-06-04 10:43:49 | 試合編
初日順延。
昨日も荒れ模様でしたが、辛うじて1回戦を消化しました。

1回戦の結果です。

そして今日。
またもや雨で待機中。
今のところ、13時スタートで2回戦のみ実施の予定です。
しかし、かなり厳しい状況が続いています。

C.D球場(鶴岡中央G)はさらに酷い状態です。
私たちは庄内町のほたるドームという屋内運動施設で練習しているところです。




全面人工芝の素晴らしい施設です。

【速報】2017山形県インターハイ予選組み合わせ

2017-05-17 17:47:36 | 試合編

昨日、県内のソフトボール部顧問の先生方の研修会があり、
その中で、インターハイ予選の組み合わせ抽選とインターハイ本番の運営打ち合わせが行われました。

今年度の予選は田川地区開催です。
抽選の結果、決まった組み合わせはこちらです。

去年の組み合わせと似てる?と多くの方がお感じになるでしょう。
目には見えない、引き寄せ合う力があるのではないかと、本当に思ってしまいます。

さて、1年生は明日から1泊2日で東海大学湘南キャンパスへ研修旅行に出掛けます。
私も7年ぶりの研修旅行引率。

2.3年生とは、しばしのお別れ(笑)

2017地区高校総体を終えて

2017-05-14 20:40:06 | 試合編
シルバーコレクターとは私のような者を言うのでしょう。
文字通り、準優勝で今大会を終えました。
優 勝 上山明新館
準優勝 東海大学山形
第3位 山形学院
第3位 山形北

試合詳細レポートは後ほど。

県大会プログラム用の写真を撮りました。
チーム写真をみて思うこと。
反省点と手応えと。
未来に向けて、何事も前進あるのみ。


雨天時組み合わせです。

2017-05-11 08:19:38 | 試合編
今日、明日に予定されている地区高校総体は雨天の為、
事前に組んでありました雨天時組み合わせで実施されます。

雨のなか、なんとか開会式。
そして、1回戦だけでも消化したいとがんばっているところです。

県大会シードが決まっている4チームのトーナメントは明日行われます。
雨は明朝まで降り続く予報です。
場所、時間等はまだ確定していません。

昨日の練習後、ミーティングにて。
ベンチ入りの選手を発表しました。

「結束」と2017地区高校総体組み合わせの変更

2017-05-09 13:15:46 | 試合編
連覇を目指す我がチームの2017年スローガンは『結束』。
3年前のスローガンを再びということになります。

個人目標も掲げました。
四字熟語から造語までいろいろありますが、それぞれが最終目標を達する上で大事にしたい言葉です。









GWは3~5日まで、福島市研修大会へ参加させていただきました。
福島国体を機に立ち上げられた大会で22回を数えています。
今年は、市制施行110周年記念したイベントとしての開催でした。
北は北海道、南は千葉県から集まった20チームが会しての大会。
なかなか関東まで足を運べない私たちにとってはとても貴重な機会になります。
 
6日は仙台市内の学校にお邪魔させていただきました。
怒濤の5試合。弱小チームの我がままに応えていただき、相手をしていただけている事に感謝です。

最終日7日は、学校で練習。この4日間の課題を確認しての練習。
結果論ですが、この日はゲームではなく練習日にしておいて良かったと思いました。
ひとつひとつ確認が必要な、そういうチームですから。

それから、今週末に行われる地区高校総体の組み合わせに変更が生じています。(うちには大きな影響ありませんが)
いろんな方々が、このブログで組み合わせを確認しているという事でしたので、一応載せておきます(笑

今日の6時間目、今から地区高校総体の壮行式が行われます。
遠征の様子やら、壮行式の様子やら、それから4月の新入生歓迎会の様子も、これから発信いたします<(_ _)>