goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2019 地区高校総体的最終結果

2019-09-16 14:07:46 | 試合編
情けないなー
踏ん張りが利かず、執念も見られない。
選手たちは、何を感じ、何に気づいたのか?
一人ひとりの今日に起因する何かがなければ、これからも何も変わらない。













準決勝、5対2で3点勝ち越している。
加えて2アウトランナーなしから、一気に8点取られるという、大崩壊。
第3位です。
①山形学院
②山形北
③東海大学山形
④上山明新館.左沢
⑤山形商業
⑥天童
⑦山辺
⑧谷地
以上、8チームが県大会に出場します。
テスト期間を挟みますが、しっかり立て直して10月5日を迎えたいと思います。

2019 地区高校新人大会1日目

2019-09-14 21:48:56 | 試合編
秋晴れ☀️
いや、晴れすぎ。暑すぎ。
















本日2勝し、明日の決勝トーナメント進出を決めました。
初回の攻防の不安定さ、
私たちの流れを作れない時の苦しさ、
つまり、自信がなくて、まだまだ弱かすです。
今日を越えることが、明日に向かって逞しくなる過程であるべきです。

手書きスコアですいません。
大会1日目の結果と明日の組み合わせです。

明日は31度の予報です。
集中力が試される試合になりますね。
成果が見えるように!
逞しさが感じられるように!
チーム一丸で頑張ります。



開会式では、主将の羽角が選手宣誓を行いました。
貴重な経験をありがとうございました。

2019 地区高校新人大会組み合わせ

2019-09-04 06:10:47 | 試合編
地区高校新人戦のプログラム用チーム写真を撮りました。
リーグ戦の会場だった山形学院高校のグラウンドで撮らせていただいたのですが、
芝の緑と青空と、とても素敵なチーム写真が撮れました♪

こちらはオフバージョン。
なぜか?◎印?
(この日の試合内容は◎ではありません)

さて、地区高校新人大会の組み合わせが決まりましたのでお知らせいたします。
会場は山辺町民グラウンドになります。
開会式では主将の羽角が選手宣誓をさせていただきます。


国体少年女子に関わられた先生方のチームは決勝トーナメントからの参加です。

引き続き、チーム東海の応援をよろしくお願いいたします!



2019 地区秋季リーグ戦最終結果

2019-09-03 21:55:03 | 試合編

当初は天候が大変心配された8月31日(土)。
前々日ぐらいから天気予報がどんどん好転し、無事に予定通りの日程で実施できました。
3会場に分散しての実施でしたが、滞りなく運営することができて、
村山地区のチーム、先生方のご協力の賜物だとつくづく思います。













我がチーム、
果たしてソフトボールをしていたのでしょうか?
厳しいですが、そんな言葉が出てくるようなゲームになってしまいました。
地区高校新人戦を9月14日(土)、15日(日)に控えています。
一球一打、ゲームを想定した練習がしっかりできるかが鍵のような気がします。
昨日、今日と雨が降りグラウンドが使えていませんが、その状況ですらもゲームを想定できるか!!!

2019 国体県予選会最終結果

2019-07-07 20:20:53 | 試合編

県選抜チームとの対戦となった準決勝。
私たち挑戦者の攻撃、得点のチャンスは2回ありました。
1回表の1アウト3塁は三振重殺。
5回表の2アウト3塁は内野凡打。
その間4イニングを3人の継投で7失点。
0対7の5回コールドでフィニッシュ。
試合時間は50分程度だったように思います。









ここからは1年生の活躍をご紹介。









ひとつひとつのプレーへの取り組みが丁寧だなと感じます。
2年生は1年生よりちょっと多い経験が惰性を生んでいるような気がします。

最終的に県選抜チームの優勝!さすがです。





それから成年女子ではOG2名ががんばっています。

この2日間、すごい強風が吹き荒れる中での試合でした。
ある意味、こんな風はよくあることというのに驚きます。内陸に暮らす私たちにはとっては異常気象と感じるほどでした。
鶴岡市内の月山荘さん。とても親切でご飯も美味しく、寝心地も満点。
お世話になりましたm(__)m



2019 国体県予選会ベスト4

2019-07-06 17:38:12 | 試合編
目標にしていた県選抜チームとの対戦が叶いました!
明日の準決勝に進出です。
出だしの空回りに一時はどうなることかと思いました。
まさにこれが新チームの恐ろしさ。想定外のことがあれよあれよと起こるのです。













朝から3年生が応援に来てくれました!
A球場で県選抜を応援して、すぐさまD球場へ。
球場をはしごしての激応援をありがとう♪





明日は念願の県選抜との対戦です。
烏滸がましいですが、勝負はやってみないとわからない!という気持ちで全力で戦いたいと思います!
明日の準決勝は9時から、庄内町の八幡スポーツ公園です。

県選抜vs東海大学山形(A球場)
鶴岡東vs山辺(B球場)

応援よろしくお願いします!


2019 国体山形県予選会組み合わせ

2019-07-05 20:57:32 | 試合編

7月2日(火)
体育祭の後のソフト部集合写真📷
ユニホーム姿ではない、学校生活を切り取った毎年恒例のこの写真、私は好きです。

さて、明日からの国民体育大会山形県予選会に先立ち、本日は監督会議がありました。
田川地区開催ということで、庄内町の八幡スポーツ広場まで。

片道2時間かけて走っていると、この道を何度往復したことか…と、2年前の悪夢のインターハイ予選を思い出すのは私だけでしょうか?
遅くなってしまいましたが、組み合わせをお知らせいたします。


庄内町の八幡スポーツ広場と鶴岡中央高校、ちょっと離れているのが難点…
しかも、大友・ほのか・佐柄・永橋の4名が選出されている県選抜は八幡スポーツ広場、私たち東海は鶴岡中央という…
明日、2試合勝って、翌日の準決勝で県選抜と対戦するのが目標です。

週末の天気は心配無さそうです。応援よろしくお願いします!


2019 国体地区予選会最終結果

2019-06-19 17:25:08 | 試合編

やっぱり雨。
国体地区予選会は16日(日)のみ、会場を変更して実施されました。
全日程は消化できないので、地区代表を決めるところまで。

懸命なグラウンド整備、その後も雨が降ったり止んだりでしたが、
2会場、なんとか3試合ずつ。
試合時間にしろ、スコアにしろ、新チームの未熟さを露呈しています。
県予選会は7月6.7日に、庄内町と鶴岡市を会場に行われます。
参加申込書を郵送するために郵便局に行ってきました。
宛先は鶴岡市内。
「地震の影響で配達状況ははっきり申し上げられません」
そうですよね~昨夜の大きな揺れには本当に驚きました。
庄内地方にお住いの皆様、大きな被害がありませんように祈るばかりです。

2019 国体地区予選会組み合わせ

2019-06-14 20:58:03 | 試合編
こんばんは。
インターハイ予選を終え、前期中間試験を控えている本校。
加えて、先週末に予定していた練習試合も雨で流れる始末。
しかし容赦なしに明日から国体地区予選会が行われます。

紅白戦をやったりして、なんとかゲームをイメージして練習しています。

まずは、
①見逃ししない
②フォアボールを出さない
③暴投しない
を達成したいです。

明日からの地区国体予選会の組み合わせです。

山辺町民グラウンドで行われます。しかし、明日も明後日も雨の予報です💨
心配ですが、何とか県予選会への出場チームだけは確定したいものです。
県予選会には、県選抜チーム及び山形北高校(少年女子監督チーム)が推薦で出場が決まっています。
村山地区8チーム中6チームが県予選会への出場権を得ることができます。
新チームの初陣になります。応援よろしくお願いします!