goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2020 県高校総体代替大会を振り返って②

2020-08-23 17:13:00 | 試合編
代替大会を前に、マネージャーの恵美が必勝祈願のマスコットを準備してくれていました!
夜な夜な作ってくれたのでしょうね♪これまでマネージャーとして支えてくれた恵美にも恩返しの時です。
代替大会は天童市にある県総合運動公園を会場に行われました。
高体連が提示する感染防止ガイドラインに加え、公共施設の借用に関しても制限が多く、
観戦者は選手1名につき家族2名までと規制されました。
3年間の努力を披露する場として代替大会の開幕!
さぁ、大好きなソフトボールを思いきり楽しもう!笑顔で!

今回の大会に向けて、チームTシャツを作りました。制作を担当した輝子は、将来デザイン関係の勉強をしたいと考えています。
アマビエをモチーフにした今だからこそのナイスなデザインです。
「泣いて笑って最後は勝つ」



3年生のいい笑顔(^^)



2019 東北私学大会の振り返り

2019-12-03 22:25:50 | 試合編



東北6県から16チームが集結しての大会です。
毎シーズン最後の公式戦となるこの大会。例年11月開催であり、寒さを考慮してのことと思いますが、宮城県と福島県で隔年開催になっています。
新人チームで臨む大会ですから、1年2年と連続で出場権を得ることができれば、両県での大会を経験することができます。
今年は宮城県開催。東松島市の鷹来の森運動公園が大会会場でした。

















専用球場でのゲームは貴重です。
そんな球場を備えた東松島市。東松島市の名が掲げられた水色の帽子をかぶった方々の迅速な球場運営にも感動します。

そして、この東北私学大会は負ければ終わりのトーナメント戦ではなく、予選トーナメントで2試合の実績を経て、更には同様順位のチーム同士で最低1試合が保証されています。
たとえ勝ち進めなかったとしても、計3試合の実践がシーズンの最後に経験できることは、本当にありがたいです。

我がチーム、予選トーナメントを勝ち抜くことができず。3回目の全国私学大会への出場は果たせない状況です。
今年度の全国私学大会は、2020年3月に静岡県牧之原市の「榛原総合運動公園ぐりんぱる」で行われます。ぐりんぱるは我が東海が初出場した際の会場であり、再びその地へと願っていただけあって、とても残念です。

2019シーズンを終えたということは来シーズンに向けての蓄えの時期に入ったということ。
しっかり課題を持って過ごして行くことが大事です。

2019 東北選抜大会開会式&組み合わせ

2019-10-18 21:06:58 | 試合編


昨年の東北選手権以来の青森市。
監督主将会議、そして開会式の会場は通称マエダアリーナ。
本当に素晴らしい施設です。

監督主将会議の中で組み合わせ抽選が行われ、対戦相手が決まりました。
【女子】

【男子】

心配なのは明日の天気…6:30に天候判断です。
宮城、福島の両県から参加しているチームから台風19号による被害を聞き、
大変な状況下の中で予選会を行い、そしてここに集っていることの思いに触れ、
たとえ大会が縮小されようとも、最後まで全力で臨む責任があると強く感じました。



2019 県私学大会最終結果

2019-10-14 16:26:23 | 試合編
おはようございます。
昨日の県私学大会の結果をお知らせいたします。




決勝及び3位決定戦は実施できず、両校優勝ということになります。
山形学院と東海大学山形の2チームが11月1日(金)~3日(日)に宮城県東松島市で開催される東北私学大会に出場いたします。

大会役員の皆さんにお渡ししたお弁当。
私の大好きな蔵王弁当さんのもの。この度も美味しゅうございました♪

2019 県私学大会【時間変更のお知らせ】

2019-10-13 09:32:08 | 試合編
おはようございます。
本日に順延になりました県私学大会は時間を変更して実施いたします。


尚、グラウンド状況等を考慮し、準決勝までの実施となります。

白鷹町内の最上川の水位に驚きながら球場まで参りました。



今回の台風の猛威を感じずにはいられません。
各地の甚大な被害にも心が痛みます。
被害を受けられた皆様、お見舞いを申し上げます。

2019 県私学大会【順延のお知らせ】

2019-10-11 20:02:37 | 試合編



今週は私学大会の準備を進めてきました。
マネージャーの協力もあり、準備万端です。
しかし、スーパー台風の襲来。
明日予定させていた私学大会は翌日に順延となります。

13日(日)も降雨が続くかもしれないし、強風が吹き荒れるかもしれない。
かなり不透明な状況ですが、13日(日)8:30に監督会議を行い、協議することになります。
せめても準決勝までの3試合を行うことができれば、無事に東北私学大会出場チームが決まります。
何とか天気が回復することを望むばかり。

大会の開催も心配ですが、
みんなの生活に台風による被害がないことを切に願います。

2019 県新人体育大会最終結果

2019-10-07 01:34:46 | 試合編
遅くなりました。
本日の準決勝、決勝およびシード決定戦を無事に終了いたしました。









今大会のベスト4は、来春のインターハイ予選のシード権を得ることになります。
村山地区の4チームがその権利を得たことは、とても大きな意味があります。

3週間前の地区新人戦を思い出します。
自信がなく、攻守共に自滅ばかりのチームでした。
ここまで我慢強く戦えるようになれて、練習は嘘をつかないと言えると思います。
決勝で山形学院さんに敗れ、あと1勝が足りなかった私たち。
勝ち切るために必要なこと、足りないことを、またしっかりと練習していきます。

保護者の皆さん、じいちゃんばあちゃん、OG、OG保護者の皆さん、
たくさんの応援ありがとうございました。チーム東海の結束は最高です!

来週末の12日(土)には東北私学大会への出場権をかけた県私学大会が白鷹町ソフトボール場で行われます。

18日(金)~20日(日)まで、東北各県の上位2チームが参加する東北選抜大会に出場してきます。青森県青森市での開催です。

2019 県新人体育大会1日目

2019-10-05 21:03:29 | 試合編
夜半まで雨が降り、心配されたグラウンドコンディションですが、
会場の上山明新館Gは全く問題なし!
予定された2回戦までの全12試合を終えることができました。

いつもゲームの入りが弱く、流れを掴むまでが課題の我がチーム。
大会の合言葉は「必笑」、今日の合言葉は「全力」
「最初から好プレー、ホームランを狙いにいったって駄目。
全力で白球を追う、好プレーがついてくる
全力でスイングする、いい打球がついてくる。
何事も全力でやれば結果はきっとついてくる。
明日、全力でやるってことを忘れると悪いからスイングで作ったまめだらけの手に書いとくのがおすすめだよ!」
という、コーチの石山からのメッセージ◎
2勝して、明日の準決勝進出を決めることができました!
この1週間の打撃練習が力になった、そんな試合でした。

本日、大会1日目の試合結果は以下の通りです。

準決勝は、
山辺vs山形学院
東海大学山形vs山形商業
の対戦で行われます。
引き続きの応援よろしくお願いいたします!

2019 県新人体育大会組み合わせ

2019-10-03 20:46:14 | 試合編
29日(日)
恒例の芋煮会を行いました。
今週末の県新人戦の激励会を兼ねています。

大鍋で作る芋煮会は格別ですね!
心配された雨も吹き飛ばして、大盛り上がり\(^^)/


玉こんにゃく
枝豆
シャインマスカット…
秋の味、山形の味がいっぱい!


3年生も集合しました。
いつも明るいキャラ揃いの3年生がいると、
賑やかさが増しますね♪
ここ1週間、
野球部OBの安井が打撃指導に来てくれています。
高校生にすこぶる人気で、意欲が増しているのか?
なんだか上達度合いも違うような気がします。

明日の午後から上山明新館高校に出向いて、県新人戦の会場設営になります。
明日も、明後日も雨だけが心配ですね。
予定通りの日程が無事に終わることを願うばかりです。
組み合わせは以下の通りです。
応援よろしくお願いいたします!