goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

進路決定☆

2009-11-18 08:52:55 | 学校編
3年生7名全員が進路決定しました。
それぞれが報告に来てくれて、この就職難の最中ホッと一安心。
 
渡部・・・山形市内某美容室に就職内定。働きながら通信で美容師国家資格取得を目指します。
伊藤・・・東海大学体育学部競技スポーツ学科合格。ソフトボールを続ける方向で誘導中。
志田・・・東海大学農学部応用動物科学科合格。一大決心、はるか遠く九州・阿蘇まで飛んでいきます。
安藤・・・東海大学健康科学部社会福祉学科合格。しっかり者の安藤ですから、きっちり学習に臨むでしょう。
皆川・・・栃木県某ホテルに就職内定。ホテル勤務は不規則だしハードなところ。鍛え上げた根性で乗り切るはず。
亀井・・・東京都某美容専門学校合格。これまた県外へ・・・「手に職」を持つことは生涯の財産。
小原・・・仙台市内の動物系専門学校に合格。ずっと前からの本人の希望を貫いての合格。
 
学校全体を見ると、就職を中心にまだまだ指導継続中です。
一足先に進路が決定した今、4月までの時間を大事に使うべきです。もちろん後輩達にも時間を貸してください。

非常事態

2009-11-06 17:59:24 | 学校編
我がソフト部がインフルエンザウィルスに冒されていますヾ(≧∇≦)〃
東北私学から帰県後、続々と感染が広がり…非常事態です。

よって活動自粛を余儀なくされている状態。週末の練習試合も当然キャンセルです。

☆追記☆
私、産後休暇を終え11日(水曜日)から職場復帰します。
このブログもさらに充実するようにしたいと思っています。皆さん、よろしくお願いします。

本日は試験日

2007-09-04 13:14:39 | 学校編


本日は東海大学学園基礎学力総合試験が行われています。すべての東海大学付属高校の生徒が受験するもので付属推薦制度を利用して東海大学へ進学する人にとって大事な試験です。もちろん受験者は3年生。
1・2年生は同時進行で模擬試験受験中。基礎学力の定着をCHECKします。

リーグ戦後の練習…選手自ら問題点を出し合い、練習内容を考えました。
前半の1時間は打撃、後半は守備に重点をおいて練習に取り組んでいます。今週末の地区新人大会は目指せ優勝!でがんばるぞ!!


今日の写真は女川遠征の時、同宿だった磐城農業と福島明成高校の選手と一緒に。チーム対抗で芸を披露した後の一枚。

OGの頑張り、大公開!

2007-08-31 08:14:54 | 学校編
  
雨がやみません。。。明日のリーグ戦、かなり怪しい状況になってきました。


さて、何度かブログに登場しているOGのひとり、05年度卒業で現在東海大学海洋学部に在籍している滝本知弘(ちひろ)が本校HPの「山形高校OB・OGの東海大ライフ」というコーナーに登場しています。
大学の様子、委員会活動や自炊生活の様子まで大公開されていますので覗いて見てください。

写真は、色麻町農業伝習館にて。2年生による人間ピラミッド?

桜の下で

2007-04-20 14:31:09 | 学校編
写真は体育の時間に桜の下で撮った我が2年5組。
桜が青空に映えて最高の1枚になりました!
しかし、今日はバスケ部が大会参加のため公欠。全員が揃っていないのが残念です。

新しいクラスがスタートして2週間が経過。生徒会役員決めや年間目標の設定…クラスはスムーズに機能しています。やや女子に勢力が傾いているか?



桜の下には、つくしとたんぽぽ。


桜を満喫

2007-04-18 19:11:07 | 学校編


熱は下がり、なんとか復活。あとは咳とくしゃみ、鼻水です。


さて、山形も桜の満開がもうすぐです。
体育の時間…『花見』というわけにはいかなので、桜を満喫しながらのロードランニング。約20~30分コースです。
ロングランを好む奴はあまりいません。ブーブー文句を言う奴が多い中、全員完走。走り終われば、Tシャツ姿。


桜の下ではクラスごとの集合写真を撮りました。

春季リーグ戦の試合結果をお知らせできていなくてすいません。先に山形市ソフトボール協会・屋島さんの『たのしいソフトボール』というブログにて結果がアップされていましたので覗いてみてください。


入学式でした。

2007-04-07 15:28:31 | 学校編


入学式に先立って、新入生保護者受付と下足袋の配布を我がソフト部が担当しました。
写真は自慢の受付嬢、枝里と未来。

緊張の新入生入場…ソフトボール娘達はすぐ見つかります。顔が日焼けしているから。



今日だけはグラウンドも臨時駐車場に…



入学式は午前中で終了したので、午後から新2・3年生だけで練習しました。
春季遠征から帰ってきてから約1週間が経って、なんだかあの時の刺激が消えかけているようなチームの様子。
ついつい『群馬の刺激を忘れるな!』と大きな声を出してしまった。

明日は長井高校と練習試合です。



2007年度スタートしました。

2007-04-06 20:56:17 | 学校編


本日、始業式。私は新2年生の担任として進級しました。
新2年生はクラス替えがあるので、ドキドキの朝だったと思います。担任としても新しいクラスがどんな空気なのか、原田に対してどんな反応を示すのか、教室に入るまでドキドキするもんです。

女子16名、男子14名、計30名の新2年5組のスタートです。初日から元気丸出しのクラスでした。
原田包囲網にかかったソフト部は、佳菜・愛・幸の3名。彼女たちの本音はきっと原田クラスは嫌なんだと思います。。。

ブログ投稿停滞中・・・あっという間に新年度

2007-04-04 09:03:13 | 学校編


本日から職員出勤日となり、新しい学年所属にて職員室の机の場所も移動しました。久しぶりにネットに接続してパソコンを開いています。
今日、明日と会議や新年度の準備が立て込んでいます。部活動の指導は出来そうにありません。


東日本大会から合同合宿、そして新年度に練習試合と話題満載ながら記事投稿が出来ておりません。前回同様、さかのぼって記事を書きますので悪しからず。

修了式⇒クラス解散

2007-03-20 19:33:58 | 学校編


本日は修了式・離任式でした。もうすでに3年生が卒業しているので、1・2年生だけの集会です。

1年生は来年度クラス替えがあるので、1年間一緒に生活してきたクラスは今日で解散になります。
我が1年8組…担任の私も本当に楽しい1年だったので、解散は少々名残惜しいものがあります。

きっと本人達は嫌だっただろうが…クラスも部活も、いつでも原田と一緒だったソフト部3人と記念撮影!