goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2016インターハイ開幕

2016-07-29 23:16:50 | 部員編

今日の13時から監督会議、16時から開会式でした。
明日から熱戦が繰り広げられます!

インターハイ。
何もかもが想像を越えるスケールです。
来年は山形インターハイですので、視察の為に山形の先生方も広島までお出でになっています。

入場行進は花笠を片手に♪
来年の山形インターハイをアピールしたつもり。出来たでしょうか?
入場行進の様子、写真が届いたら紹介しますね♪

広島に向けて出発しました。

2016-07-27 22:31:16 | 部員編
予定通りに19時に広島に向けて出発しました。
誰一人欠けることなく、31人全員で出発できて良かった~✴

出発式の中で、キャプテンの明日香は、一番いい笑顔でプレーしてきます!と言いました。
有言実行!今までで一番楽しいソフトボールをやってこよう!





今は、新潟県内の黒崎SAを過ぎて順調に西に向かっています。車内は消灯しました。
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

インターハイ出場を紹介して頂いてます。

2016-07-14 20:52:48 | 部員編
先日のラジオ番組への出演もそうですが、我がチームのインターハイ出場に関して、いろんなところで紹介していただいています。

☆東海大学新聞☆


☆高体連ニュース☆




☆東海スポーツ☆



昨日は、山形県スポーツ会館で行われた、全国高等学校総合体育大会山形県選手団の結団式及び監督会議に参加してきました。

来年には南東北インターハイを控え、今大会での県選手団の入賞目標は40だそうです。
私たちができることをしっかり継続して、最高の舞台を思う存分楽しみたいと思います。まずは1勝!

体育祭とラジオ出演(^-^)/

2016-06-29 21:43:32 | 部員編
28日(火)

体育祭は、予報通りの雨降り~(*_*)
中止順延か?というぐらいの雨。
でも決行するのが、TOKAI体育祭。



徐々に雨は止み、絶好のコンディションに♪

高校生活最後の体育祭。ソフト部3年生勢揃い!

教育実習に来ている東海大学体育学部の愛祈も頑張っています!


27日(月)
YBCラジオの「はるか丸のスポ根インタビュー」というコーナーに出演させていただきました。

生放送ということで、始まるまではドキドキしましたが、
(私は、)松田春香さんと山本アナとの掛け合いに乗ってしまい、楽しくお話することが出来ました♪
(他3人は、)終始緊張しまくりだったようです(笑)
生放送中の明日香と真珠と楽都。

担当の松田さんがYBCラジオのHP内でも紹介してくださってます。
YBCラジオラジパンこぼれ話
YBCラジオの公式Twitterでも。

ドキドキトークの模様を聞き逃した方、録音再生可能でございます。
グラウンドでお待ちしております(笑)
松田さん、山本さん、お世話になりましたm(__)m

東北選手権、国体地区予選会の様子、明日更新するのが目標です。
しばしお待ちを。

明日から東北選手権@上山

2016-06-16 21:52:15 | 部員編
明日から始まる東北選手権。
今年は山形県上山市で開催されます。
予報通りに雨が降り始めています(*_*)
なんとか大会運営に支障がないように!祈るばかりです。

13日(月)から始まった前期中間試験が昨日で終わりまして、
やっとチーム練習を再開しました♪

そしてこの日は、東海大学新聞の記者さんが取材に来て下さいました。
つくづく「四半世紀ぶり」というワードがトピック感を際ただせているな~と感じます(笑)

マネージャーのかおりが取材を受けています。

撮影枚数は500枚超えぐらいですかね?
暑いなか、ありがとうございますm(__)m

バットにボールが乗った瞬間を連写ではなく、タイミングで撮るんですって♪

来月号に掲載していただけるようです。
学園関係者しか見れないのがちょっと残念ですかね?

明日の組合せ抽選の結果はblogにてアップします。
それから、この土日は各地区の中体連も行われますね!見に行くことは難しいと思いますが、各チームの健闘を祈ってます♪がんばれー

2016インターハイ予選 激写編

2016-06-12 05:43:26 | 部員編
6月3日(金)
開会式のあと。
直前練習に埼玉から駆けつけてくれた彩も一緒に(^з^)-☆

6月4日(土)
2回戦 対羽黒











3回戦 対鶴岡東









6月5日(日)
準決勝 対山形学院











決勝 対山辺











悲願の優勝!







決勝後の山形新聞の取材もドギマギしてしまいましたが、
来週には東海大学新聞の取材が予定されてたり、多くの方からおめでとうメッセージをいただいたり、
とにかく、インターハイを決めた!ということの大きさを日々痛感しています。

6月17日(金)~19日(日)
東北選手権@上山明新館G
6月25日(土)~26日(日)
国民体育大会村山地区予選会@上山明新館G

2016春季リーグ戦は雨天中止((+_+))

2016-04-19 09:49:14 | 部員編
週末に行われた春季リーグ戦は、17日(日)10時頃から降り出した雨により以降の試合が中止になってしましました。
リーグ戦自体が不成立という事になりますので、残念ですが順位も変わらず。

会場の山辺町民グラウンドは桜が満開!
自分が高校生の時は、リーグ戦の会場が霞城公園でしたので、まさに桜吹雪の中で試合を行ったのを鮮明に覚えています。
なんだか、その時代を彷彿させるようなロケーションでした。

















結局は意味をなさないのですが、途中までの試合結果です。

リーグ戦の順位が確定しなかったために、一部抽選により地区高校総体組み合わせも決定したようです。
また後日お知らせいたします。






2016春季リーグ戦組み合わせ

2016-04-15 10:10:18 | 部員編
おはようございます。
始業式、入学式と新年度気分もあっという間。授業が始まったとたんに一気に忙しさを増しています。
加えて、じわりじわりとインフルエンザB型の罹患者が増えつつありまして、ドキドキの毎日です。

学校周辺、それから我が家最寄りの小学校の桜も満開♪



明日から行われる春季リーグ戦!試合会場になる山辺町町民グラウンドの桜もいい感じ。
桜の花びらが舞う中での熱戦になるかもしれませんね(^o^)

組み合わせをお知らせいたします。
1部リーグ、2部リーグは山辺町町民グラウンド(多目的広場)になります。
3部リーグは山辺高等学校グラウンドです。(山形城北高校不参加により、組み合わせに変更有)

17日(日)の天気が心配ではありますか、なんとか全試合消化できることを願って、
今年度もTOKAIソフト部をよろしくお願いいたします。

全校私学の試合の様子、もう少々お待ちください<(_ _)>

2015全国私学大会の振り返りPart1

2016-04-07 09:19:43 | 部員編
年度末~年度始め、なにかとバタバタしてまして、
大会報告が遅くなってしまいました。すいませんm(__)m

まず、3月19日(土)の修了式後、空手道部と共に全国大会の壮行会をしていただきました。
選手は慣れているのかもしれないけど、私が何だか緊張しました(笑

全国常連の空手道部は風格があります。

制服姿もいいんじゃない♬

主将の決意表明(^o^)丿


3月23日(水)出発!車中泊での移動です。
出発セレモニー。

たくさんの保護者の皆さん、お見送りありがとうございます。
激励のエールというサプライズもありまして!!!感謝。

バスの中はこんな感じ。


3月24日(木)
日の出の頃には、しまなみ海道に着いていました!

瀬戸内海ですよ~!瀬戸大橋じゃありませんよ~!

しまなみ海道。
素晴らしいロケーションです。自転車でも橋を渡れるという話。かなり興味があります。
しまなみ海道サイクリング

過酷な車中泊も、なんだかんだいい経験。
チームは四国上陸を果たしました。

主会場は今治市営球場。
愛媛国体を控えて、リニューアルされたのだそう♪


3月25日(金)
監督主将会議。体育館での会議にビックリ。スケールが違いますね。

開会式。今治市営球場にて。
全国から44チームが集結!













今治滞在は6日間。
なんとか天気には恵まれそうです。
勝手に温暖な気候を想像してたけど、風が冷たいのなんのって(*_*)
桜の開花も関東の方が早いんだね…

愛媛のゆるキャラ「みきゃん♪」

Part2ではゲーム編です。

グラウンド再生!

2016-02-19 22:11:50 | 部員編
昨日は練習返上でグラウンドの残雪を崩す作業です。
毎年、我がチームのグラウンドは校舎の北側に位置する為に、雪融けが遅れます。
今年も同様。しかしながらグラウンド全体の雪の量は例年に比べると格段に少ない!
↓昨日の朝

↓そして、雪かき(氷割り)作業!





約2時間かけて、ひたすら雪を砕く。



↓今日の昼頃。いい感じ~(^з^)-☆

残念ながら、この週末は雨の予報ですが、来週にはグラウンドが使えるかと(^-^)/
あっ、今後雪が降らなかったら!の条件付きですが…