goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

心を調える時間

2017-05-13 20:46:09 | 部員編
残念ながら雨天により試合ができなかった今日。
1回戦の補助員をしたのち、学校へ移動して室内練習場で練習。

そして16時過ぎ。去年から始めた座禅会です。
去年の今日は暑くて暑くて、みんな半袖で太陽の光を受けて座禅をした記憶です。
今日は雨が降る音を聞きながらの座禅。



心をザルに置き換えて、受け流すように。

無心になることはできない。
なるようになることを受け入れる。







20分2セット。あっという間でした。
普段の生活で、人工音のない時間を過ごすことなど、ほとんどありません。
自然の、ただ流れる時間を感じることのできる貴重な時間。
今日の住職の教えから、チームとしてのルーティンができそうです。

座禅会に先立ち、保護者会の皆さん(お母さん組)から必勝祈願の千羽鶴をいただきました。





東海ブルーがいいですね♪
ありがとうございます(^-^)

明日の大会日程です。

今日、雨天時組み合わせの1回戦まで成立しましたので、明日は準決勝以降を行います。
コートの変更があります。
シード校トーナメントは山辺町野球場(A球場)で実施されます。
朝方まで雨が降り続く予報ですのでグラウンド整備が必要になると思われ、時間がずれ込むことが予測されます。

2017東日本大会開会式

2017-03-26 17:41:04 | 部員編
大都会東京は雨です。
昨日から降り続いた雨が止まず、しとしと…しとしと…

監督会議で、明日の午前中は中止になることが決まりました。
午後に試合が出来るかどうかの判断は明朝7時。
降水確率も下がってきたので大丈夫ではないかと念じております。
予定されていた予選リーグ4試合が3試合になってしまいますが、この状況で3試合できれば良しとしなければならないと思います。

明日、明後日の試合順と場所が変更になっていますのでお知らせします。
27日(月) 午後は、
28日(火)第1試合及び第2試合に予定されていたゲームを行う
(東海は江戸川臨海球技場)
28日(火)は、
27日(月)に予定されていた4試合を行う
(東海は江戸川河川敷ソフトボール場)

14時半から開会式が行われました。







私たち東北人にとっても寒いと感じる体育館内。
東北の先生方で、ジェットヒーターって東北の学校にしかないのかな?なんていう会話(笑)
それぐらい寒かったです。


2017 3年生を送る会 そして14年間を考える

2017-02-13 16:12:14 | 部員編

2月11日(土)
ホテルメトロポリタン山形にて、3年生を送る会が行われました。
8月の広島インターハイを最後に現役引退した12人のメンバーとともに3学年が揃う時間もこの日と3月1日の卒業式を残すのみとなりました。



1.2年生の保護者の方々による準備が素晴らしく、卒業のお祝いに相応しい感動的な時間となりました。

県高校総体と県私学大会のダブル優勝旗が花を添えてくれています。

インターハイを決めた激闘の様子をムービーにしてくださいました。
会場で上映され、6月のあの感動の瞬間を再び。

1年生から3年生へ。ステージで踊りまくる(笑)
ももクロだそうです。



2年生から3年生へ。こちらはAKB48。
一人ひとりへのメッセージを添えて。



3年生から仲間へ、後輩へ、私たちスタッフへ、そしてご両親へのメッセージ。
一喜一憂の日々。それを支えてくださったご家族へ送る感謝のメッセージを聞き、涙を止めることができません。



記念品の数々。
OGの彩からもお祝いの品が届きました。彩は、3年生が2年生の時から約半年間に渡り、選手をサポートしてくれた功労者です。

彩と同級生のさくらは、メトロポリタンで働いています。
2年連続で技能五輪レストランサービス部門に出場して、見事に銀賞(^3^)/
サプライズ企画で花束贈呈。さくらの話もまた感動。

26年ぶりのインターハイ出場を決めた学年です。
私が母校の監督になって14年かかりました。その間、毎年毎年全国大会を目指す選手を迎え入れ、使命感を持って生きてきました。
2016年、インターハイを決めた喜びは、その後勝てない13年間分のOGへの詫びの思いと重なりました。
果たせなかった夢を後輩達に託し卒業していった多くのOGの思いに報いることができたとしたら、それこそありがたいことです。
後輩達の頑張りを讃え、喜びの思いを伝えてくれた多くの卒業生に感謝します。

さて卒業式は3月1日。
最後まで我が校の模範となるべく、しっかりと生活してくださいね。
感動の時間をありがとう。この出会いに感謝します。

2017 今年もよろしくお願いします。

2017-01-11 14:19:12 | 部員編

すでにチームは始動しておりますが、今年も東海大学山形高等学校ソフトボール部をよろしくお願いいたしますm(__)m

例年にない雪の少なさで、8日(日)にはグラウンドで練習することができました。
こんなことは人生で初めてかもしれません。しかし、翌日には雪そして雨…
1日1日、天候の具合に左右されてはいますが、グラウンドが使える!外を走れる!という喜びの中でやれるなんて幸せです。
そんな楽しみも含みながら、校舎練習も頑張っています。

年末年始、たくさんのOGが帰省の挨拶、進路報告と足を運んでくれました。

成人式の学年が勢揃い♬新成人おめでとう(^^♪ 

就職の内定報告!近況報告!国家試験がんばれ~!!! 

勤めてみて初めて気づくことも多く。
今後の人生を考えて、方向転換するのもよし!決めたらやるだけ!応援してます。
 
学校は13日㈮に推薦入試&学業奨学生入試を控えています。
入試に伴い入校禁止の期間があり、変則的な日程になります。
チーム練習ができない中、自分時間をどのように過ごすかということの行動選択に期待したいと思います。

2016 皆さまのご支援に感謝いたします

2016-12-29 21:50:22 | 部員編

今年はなんと言っても、26年ぶりのインターハイ出場に沸いた一年でした。
華やかな全国の舞台を目の当たりにして、再びあの舞台へ立つのだという強い思いを抱いた時間でもありました。

秋シーズンは県のトップを獲ることができずに涙を流し、来春に向けて心身共に鍛え上げの時期に入っています。

24日(土)、25日(日)
群馬県の高崎健康福祉大学高崎高等学校へ。











練習試合やトレーニングもありがたかったですが、
投手、捕手、野手、スラップの各分野に分かれての講習会がとても充実していました。
目から鱗とはこういうことを言うのだと思います。











山形に戻れば、限られたスペースでの練習。
健大で教わってきたトレーニングをみっちりやっています。
正直、去年の冬とは比較にならないほどガッチリやっていると思います。

29日がバット納め。5日間のお正月休みです。
例年はみんなで年越しそばを食らうのですが、
調理室が使用できずに、苦肉の策。
年越し玉こんにゃくです(笑)

一緒に写真撮りましょう~とお誘いを受けました(笑)眩しい。

改めまして、
今年一年の皆さまのたくさんのご支援に感謝したします。ありがとうございましたm(__)m
2017年は4日が練習始めです。

2016親子レク ボウリング大会

2016-12-21 20:17:00 | 部員編
例年より雪が少ない12月を過ごしています。
今日は奇跡的にグラウンドの端っこを使うことができました。



それでもグラウンド全面が乾くのは、なかなか難しいような状況です。
校舎内の廊下や室内練習場を間借りしての練習。
限られたスペースですが、逆境こそ力に変えて戦える集団でありたいものです。



17日は親子レクの第2段。ボウリング大会でした。





投球時の足が反対の人がいます。
さて誰でしょう?(笑)
たまたま撮った私の写真が奇跡的な瞬間でした。









X'masパーティーも兼ねて♪
楽しい一時。

今日から冬休みに入りましたが、進学講習や救急法講習がありますので、
全員が揃っての練習は難しい状況ですね。
まずは、限られた時間、限られた場所ですが、しっかり練習に取り組んでいきたいと思います。

親子レク&いも煮会+3年生クラスマッチ

2016-11-18 20:24:35 | 部員編
13日(日)、延ばし延ばしになっていた3年生引退試合兼親子ソフトボール大会と芋煮会を、やっと行うことが出来ました。
今年はインターハイに出場することができて、結果的に新チームへの移行がずれ込んでしまいました。秋シーズンまでがコンパクトになってしまい、例年やっているレクリエーションがこの時期になってしまったしだいです。



1.2年生対3年生の試合、及び親子混合チームでの試合の様子、残念ながら私のカメラで撮るに至らず…
また今度、紹介します。

試合後の3年生集合写真=最後のユニホーム姿がも。

3年生親子写真。

3学年集合写真!

芋煮~(^-^)激うま。

ただ今、2年生が修学旅行中。
1年生6人で、こつこつ練習やってます。

ちなみに今日は3年生クラスマッチ!(私、3学年所属…)
最後にソフト部集合~(^-^)




3年生いも煮会で~♪

2016-10-11 14:00:48 | 部員編
いも煮会日和で何より!今日は3年生いも煮会です。

ソフト部3年生の誘いを受けて一緒に写真を撮る!
今の流行り?SNOWで撮る。

タイマーセットして、シャッターと同時に好きな格好をする。
というのに付き合わされる(笑)

パッと集まってきて、みんなで爆笑して、
こういう関係を心地良いというのだろう♪

2016秋季リーグ戦組み合わせと新人戦壮行式

2016-08-25 22:28:46 | 部員編
このところの台風の連発にはビクビクしています。

学校前の須川の増水、かなりヤバイです。
天気が崩れないことを祈りつつ、
今週末の秋季リーグ戦の組み合わせです。

山辺町民グラウンドが大会会場です。
人数不足で参加できないチームもあり、合同チームもあったりと、3部制が2部制に変更になっています。
27日(土)は本校の授業日にて3年生は授業優先。なかなか辛いところです(*_*)

21日(日)で夏休みを終え、22日(月)には全校集会。そして新人戦の壮行式が行われました。




それから校舎建築に伴って、グラウンド周辺も日々様変わりしています。






そしてそして、週末のリーグ戦も天気が心配です(*_*)

2016広島インターハイ 番外編

2016-08-24 18:01:21 | 部員編
尾道市向島にて。






開会式にて。










宮島にて。


多々羅しまなみ公園にて。









道中。バスの中にて。



山形から広島、そして広島から山形。片道15時間の道のりも、いい思い出。
この暑すぎる夏の時期まで3年生と一緒にソフトボールが出来たことが、やっぱり特別なこと。
とてもとても価値のある時間でした。

21日(日)で夏休みが終わり、授業が再開しました。
3年生は、ここから進路の準備を一気に加速させなければなりません。
立場は引退した身、とは言え積み重ねたものや気付き成長してきた人となりに変わりはありません。
東海ソフト部の一員として、最後まで立派に過ごしてほしいです。それでこそ東海ソフト部!

今週末は秋季リーグ戦。新チーム出陣です。
組み合わせ、後ほどアップしますね♪