トジハジ日記

日記代わり、家族への発信用として利用させていただいてます。内容はいろいろですが登山が趣味で、公開は山行記録がメイン。

2016.9.1-3朝日岳、雪倉岳、白馬岳

2016-09-15 15:07:49 | ブログ



相方の小さなザックがうらやましい!

久しぶりの山です。台風続きでなかなか好天がつかめず、2週間ほどモゾモゾしてましたが、台風の合間の好天3日間を見事につかんで北アルプスの朝日岳から白馬岳を縦走してきました。文句のつけようのない好天に恵まれ、すばらしい山旅を堪能できました。このコースは湿原が豊富で花のシーズンは最高のコース疑い無しです。蓮華温泉に車をおいての周遊コースを選びました。朝日岳のテント場は土の上(芝の上が好み)ですので余り好きではありませんでしたが、人がほとんど、この時期はいないので静かなのがいいです。この小屋では寿司を売っていたので相方が早速、明日の行動食として購入してきました。2日目は朝日岳をまく水平道から始まります。水平道といってもアップダウンがありますが、ここも湿原や水場が豊富で気持ちがとても癒されます。トラバース途中から去年KMCメンバーでいった劔岳が望めしばし立ち尽くす。雪倉岳の登りからは水場が一切、この時期はなく白馬岳まで2Lの水が欲しいところです。三国境まではとても緑豊かで人もほとんどおらず静かな山歩きですが、三国境からはポピュラーな栂池コースと合流するので一気に人が増えます。ここから1時間ほどで白馬岳頂上到着。ここは人だらけ。山頂近くにとてもでかいホテル?があるので観光登山系の人でいっぱいです。若きころ白馬主稜をスキーを担いで登り、頂上から張り出している雪庇に穴をあけて頂上に這い出たことを思い出しました。今、こうして上から覗き込むと、今ではとても登れそうもない危険なルートに思え怖いもの知らずだった若き日が懐かしく思い出されます。テント場までは30分くらいここから下ります。ここのテント場は小屋のすぐ裏の窪地のようなところに陰気な印象しか残っていませんでしたが、再び訪れてみて全く昔と変わりませんでした。水も今までのテント場と比べて乏しく快適とは言えません(少し降りれは雪渓からジャージャーでているのに気が付いた)。山荘の売店も17時ころからしかオープンせず、自動販売機があるが小銭がないとビールも買えません(釣銭があるときは千円札でもOKだが、あいにく万札しかなく3時間ほどビールにありつけませんでした。)3日目はご来光を期待しながら再び白馬岳へ登りかえす。残念ながらあいにく雲に隠れてご来光は見えず。そのまま三国境まで下り、そこから昨日のコースと別れ白馬大池へのコースをとる。途中から遠くは槍、穂高までが望め、また白馬岳東面側の絶壁から杓子、白馬槍へつづく縦走コースの景色は圧巻です。また途中から見え始めた白馬大池とその周辺の景色もすばらしいものがあります。白馬大池でコーヒーを沸かしゆっくりと休憩しました。好天のもと、至福の時です。ここで朝日岳から前後しつつ歩いた単独の二人の青年の一人とはお別れです、とても好感がもてる若者でたった3日間でしたが単独行者としての相通じるものを感じました。やはり別れは寂しいものです。彼の人生に幸あれです。もう一人、白馬のテント場であった単独の女性に会いました。とてもかわいい、美人でとても単独で山を歩くタイプには見えませんでした。驚いたことに栂池のロープウエイ代を節約するため、ほとんど人が歩いてなさそうな別コースから下山するとのこと。このコースは大丈夫かと聞かれたが若いときは何事もチャレンジなので大丈夫、大丈夫とつい答えてしまい少々、後悔です。我々は白馬大池からは栂池コースと別れ駐車した蓮華温泉へ下ります。途中、縦走した朝日岳から雪倉岳が眼前に展開し、天狗の広場からは興味をそそられた鉱山コースもよく観察できます。景色を楽しみながら2時間ほどで蓮華温泉着。途中、露天風呂が数か所あります。蓮華温泉のお風呂は最高でした。風呂から出るともう一人お世話になった若者に出会いました。いつも我々を追い抜いていくはずなのに今日はどうしたのと聞くと、私が興味をそそられた鉱山コースを下降したとのこと。やはり若者はスタミナがあります。彼にはカメラのバッテリーが雪倉岳頂上できれた時、彼のモバイルバッテリーで充電してもらいました。おかげで蓮華温泉に着くまでカメラが使用できて感謝です。ここの由緒ある温泉(有名な歴史上の人物達と関係が深い。登山聡明期の興味ある写真も飾られている。)で仲間と1泊して生ビールで乾杯し縦走の疲れをいやすことができたらさぞかし楽しいだろうなと思いながら蓮華温泉を後にしました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿