St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

日記

2013-11-04 15:00:51 | Weblog
0 約束と違うが・・・。Twitterの継続。
1 土曜・日曜と横浜・渋谷・赤坂・渋谷・新宿と巡る。一粒会本部会(11:00-15:00)・献血(17:00-18:00)・宿泊(19:00-7:00)・ミサ(10:00-12:00)・コスモス東京(13:00-17:00)。司教様の講話と宮英子先生の御評が印象。一生の宝。
2 “大会に14名参加は大幅増。委員会を3回・広報4回。11月に1回と2号予定。わたしたち5教会はサマーキャンプがメイン。教会学校が維持されてない悩みがある。”、わたくしの報告。
3 “月の間に雁渡る見ゆ道野辺に薄揺れたり如月の月”、わたくしの歌。


4 ここ1週間、マック入り浸りの生活。準備に当たっての万葉集・朔太郎・聖ヨゼフなど読むが目的。東京でも継続。赤坂で19:00-23:00、新宿で17:00-20:00過ごす。食事が目的ではない。飯田(ドライブスルーの)・新宿(西口、3・4F)・赤坂マック(TBS隣)のそれぞれの良さを論じられる才能はわたくしにはない。携帯プレーヤーで聴いた中江有里さんの歌と赤坂の夜景、新宿で読んだ「戒律」が心に沁みる。晩年の芥川みたいだが・・・。「巴里の憂鬱」から-“Have you sunk into so deep a stupor that you are happy only in your unhappiness?”“At last my soul explodes!”Anywhere!Just so it is out of the world!“”(“Paris Spleen”(Baudelaire))


5 新旧の岩波講座「位相幾何学」「Introduction to Differential Topology」「The Narrow Road to Oku(「奥の細道」のキーン氏訳)」「恋愛名歌集」(朔太郎氏)「明治大正詩史概観」(白秋氏)「短歌入門」(土屋文明氏)「演劇とは何か」(千田是也氏)「ビートルズ」(きたやまおさむ氏)「聖ベネディクトの戒律」を読むは飯田のまま。
6 写真は東京、僅か撮ってきました。石川セリさんを聴きながら書いてます。


7 「毎日の福音」(荒木関巧氏:オリエンス研究所)より。-お返しできない人を招け-“すべての人が神の恵みの祝宴に招かれています。ささげるいけにえは、神のみをたよりとする貧しい心です。しかし、パンの形のうちに、もっとも貧しくなられたイエスをいただくことによって、豊かにされた自分自身をささげます。聖体祭儀がすべての人に差し出されているように、ご聖体をいただいたキリスト者は、恵みを人びとにもたらすために派遣されます”(p.372)
†主のお恵みが皆様に。
†主に賛美と感謝。
                           乗倉記す