St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

マーラー2枚、短歌・俳句・即興自作短歌

2013-11-19 23:25:55 | インポート

 

1 マーラー交響曲2枚。<o:p></o:p>

 

2 第1番「巨人」は“名演奏家の時代”(ソニー・ファミリークラブ)で、ワルター指揮/コロンビア交響楽団。<o:p></o:p>

 

3 第4番「大いなる喜びへの讃歌」。ショルティ指揮/コンセルトヘボウ管弦楽団。FIC。<o:p></o:p>

 

4 “The Renaissance”は同じ。vol.2。<o:p></o:p>

 

5 “ワルターは第1番を、”マーラーの「若きウェルテルの悩み」“と呼んだ。”は、家里和夫氏の解説から。<o:p></o:p>

 

<o:p>

Gedc1778

</o:p>

 

6 “あしひきの山の黄葉にしづくあひて<o:p></o:p>

 

散らむ山道を君が越えまく”<o:p></o:p>

 

      (万葉集:4249)<o:p></o:p>

 

で“山道/山路”<o:p></o:p>

 

7 “月読みの光りを待ちて帰りませ<o:p></o:p>

 

         山路は栗のいがの多きに“<o:p></o:p>

 

(良寛歌集:良寛)<o:p></o:p>

 

で“栗”、<o:p></o:p>

 

8 “栗山にあれば落日慌し”<o:p></o:p>

 

“高浜虚子”<o:p></o:p>

 

9 “紅葉”“落日”無関係に、何となく出来ちゃったので、仕方なく、<o:p></o:p>

 

10 “暁の弱き光りに照らされて<o:p></o:p>

 

十六夜の月淡く霞みたり“<o:p></o:p>

 

<o:p>

Gedc1782

</o:p>

 

11 マーラー2枚。角川の「万葉集上下」・「合本俳句歳時記」「日本歌語事典」、3冊を参照させていただきました。是非、買って愉しんでください!最後の歌は即興自作です。<o:p></o:p>

 

†主のお恵みが。<o:p></o:p>

 

†主に賛美と感謝。<o:p></o:p>

 

                        乗倉記す<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 


マヘリアジャクソン他

2013-11-18 01:37:46 | インポート

 

1 4枚。<o:p></o:p>

 

2 Brian Eno“Music for Airports”<o:p></o:p>

 

3 Keith Jarrett“Standards vol.1”<o:p></o:p>

 

4 Morgana King“Portraits”<o:p></o:p>

 

5 Mahalia Jackson“Greatest Hits”<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

Gedc1768

 6 詳細は省く。<o:p></o:p> 

7 ミサ。年間第33主日だった。同時に死者ミサ。ミサの後、三穂の共同墓地に行く。13:30頃帰ってくる。県縦断駅伝をやっていた。飯田はゴール。写真を撮って、遅い昼食14:30。図書館で勉強。学習室満員で資料コーナーから音読するため読書室へ。16:30.リン庁で22:00まで勉強。再び教会へ。23:00迄祈り。帰宅後風呂。<o:p></o:p>

 

8 「岩波講座応用数学 いろいろな幾何Ⅱ」(服部晶夫)、「現代詩手帖11月号」「万葉集上」「諷詠十二月」(三好達治:新潮文庫)を読む。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

Gedc1769

8 上の4曲。わたしの持っている中で、ピーター・バラカンさんの「ミュージック捜査線」に唯一引っかかりそうな曲だった。が、捜したけど見当たらず。<o:p></o:p>

 

†主のお恵みが皆様に。<o:p></o:p>

 

†主に賛美と感謝。<o:p></o:p>

 

                         乗倉記す<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 


2013-11-17 02:44:29

2013-11-17 02:44:29 | インポート

 

1 カラヤンとフルトヴェングラー3回目はワーグナーの3枚。<o:p></o:p>

 

2 「ワーグナー序曲・前奏曲集/歌劇「タンホイザー」序曲、歌劇「さまよえるオランダ人」序曲、楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲、楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲、〃愛の死」(フルトヴェングラー指揮/ウィーンフィル、ベルリン・フィル:ソニー・ファミリークラブ「名演奏家の時代」)<o:p></o:p>

 

3 「ワーグナー/歌劇「タンホイザー」(パリ版)序曲、〃ヴェーヌスベルクの音楽、歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲、楽劇「トリスタンとイゾルデ」第1幕への前奏曲、〃愛の死」(カラヤン指揮/ベルリン・フィル:EMI classics)<o:p></o:p>

 

4 「ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲、歌劇「さまよえるオランダ人」序曲、歌劇「ローエングリン」第3幕への前奏曲、舞台神聖祝典劇「パルジファル」第1幕への前奏曲、〃第3幕への〃」(カラヤン指揮/ベルリン・フィル:EMI classics)<o:p></o:p>

 

<o:p>

Gedc1766

</o:p>

 

5 もう説明の必要なないであろう名盤中の名盤、是非!<o:p></o:p>

 

6 明日はミサ。年間第33主日。<o:p></o:p>

 

7 ルカによる福音書第21章から、“「だから前もって弁明の準備をするまいと、心に決めなさい。どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と知恵を、わたしがあたながたに授けるからである」「忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい。」”<o:p></o:p>

 

8 “Lectio(読む):イエスの言葉は迫害は色々な形で起こりうるということを思い出させてくれます。・・・神はあなたを愛しています。あなたを見捨てることは決してありません。”<o:p></o:p>

 

<o:p>

Gedc1767

</o:p>

 

9 “Meditation(黙想する):あなたは、信仰ゆえにどんな種類の迫害を経験してきたでしょうか。・・・あなたはどのようにイエスを証ししましたか。”<o:p></o:p>

 

10 “Oratio(祈る):迫害が降りかかろうとも、断固としていられる勇気と強さを与えてくれるよう、また、迫害が厳しい国々に住んでいるキリスト者のために、信仰のために投獄されている人々、家族に拒絶されている人々のために祈りましょう。”<o:p></o:p>

 

11 “Contemplatio(観想する):「主を迎えて。主は来られる、地を裁くために。主は世界を正しく裁き、諸国の民を公平に裁かれる。」神の強力な力と正義に思いを巡らせましょう。”<o:p></o:p>

 

(以上、「Lectio Divinaで味わう主日の福音C年」(p.144~146)から)<o:p></o:p>

 

†主のお恵みが。<o:p></o:p>

 

†主に賛美と感謝。<o:p></o:p>

 

                        乗倉記す<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>