St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

数学・短歌など・・・

2011-02-27 03:12:24 | Weblog










「大学への数学 日々の演習」
(Sフィフティン(昭和50年号))より。
継続で。記述は変更してあります。
「3 5つの事実
1)少なくとも2つの町があった。
2)どの2つの町にも、そこを通る街道が1つだけあった。
3)2つの街道の出会う所には必ず1つ町があった。
4)すべての町を悉く通る街道は無かった
5)どの街道gについても、gが通らない町には、gと出会わない
  街道が1つだけ通っていた。
から、次の3つを順に示せ。
)どの町も少なくとも2つの街道が通っていた。
)どの街道も少なくとも1つの町を通っていた。
)少なくとも4つの町があった。」
。。。
名前を付けながら考えていく。
1)より、町A,Bがあった。(初期値)
2)より、街道hがあった。(街道generate)
4)より、町Cがあった。(町generate)
ここで、町AとC,町BとCについて、recursiveにして、
街道k,街道lが存在。
この時点で、)クリア。ここで、街道k,lに4)使っても
新たな町はある、とは示せない。1)~4)は、ある意味自己完結。
)を示すために新たに出発する。当然、5)をどう使う?に絞られる。
任意の街道をmとする。
4)より、町Dがあって、Dにmは通ってない。
5)より、Dに街道nがあった。mとnは出会わない。(*)
ここで、mの通る町の存在を示すために、Dに注目し、
)を持ち出してくる。
)より、Dを通る街道oがある。
5)より、oとmは出会う。
3)より、oとmの出会う町Eが存在。(町generate)
)もう一つ町があればよい。
h,k,lに)を辿ると、3点の存在が言える。
ここで、その3点が集合として、{A,B,C}ではない、を言う。
しかるに、h,k,l作り方から互いに出会う。これは(*)と矛盾。
。。。
正四面体が1つのモデルとか。
詰めてないけど、平面では存在しない?
平行線に斜めに線が交わった図形から(4)の町generate.
場合分け。on the line,not on the 3 lines
で。
。。。
「愛への道」から。
24 外から、または中から受け取り得る全ての事に対して自分の目を閉じ、
 全く無になる様に望めば望む程信仰が深まり、それに従って、信仰と一つ
 のものとして成長する愛徳も、より多く注ぎ込まれる。
。。。。
558 筑紫船未だも来ねば予め荒らぶる君を見るが悲しさ
559 大船を漕ぎの進みに岩に触れ覆らば覆れ妹に逢はなくに
560 ちはやぶる神の社に我が懸けし幣は賜らむ妹に逢はなくに
。。。
 陸を待つ外国船の悲しさよ 遠き夕べに何思わざらんや
 浜辺には遅く咲きたる黄色の花弁 今宵雁達の遠く渡るや
 今日もまた荒らぶる神に祈らばや 近き浜辺にたゆたふ太陽
 何思い何慮らんも明日は来ず 星影一つ願い消え去り
 みそぎにて何の身を清めてしか 我れ背中には罪をしょえり
 何待つともなくに過ぎ行くは 笹の葉折たる遠き青空
 どぶ池に何散らしたるや氷の破片 最上の川は既に過ぎ去り
。。。
今、三味線を聞いて。
。。。


化学・数学・物理・英詩・シナリオ。

2011-02-25 02:51:38 | Weblog
  

  

  

  



。。。
「理解しやすい化学Ⅰ・Ⅱ」
(戸嶋直樹氏他著;文英堂刊)より抜粋・引用。
p161~。
第5節.窒素族元素とその化合物
①窒素元素の単体
1)単体の物理的性質
 15族。窒素・リン・ヒ素・アンチモン・ビスマス。
 窒素族元素。窒素は大気の約78%。
2)窒素N2の製法と性質
 高温ではいろいろな元素と化合する。
3)リンP、P4の製法とその性質
 黄リンは、空気中に放置すると自然に発火。
②窒素やリンの化合物
1)アンモニアNH3の製法と性質
 製法N2とH2を直接反応させると得られる。
 ハーバー法。アンモニアの乾燥にはソーダ水を用いる。
 水に非常に溶けやすい。水溶液は弱い塩基性を示す。
 ネスラー試薬により黄褐色から赤褐色の沈殿を生成する。
2)一般化窒素NOの製法と性質
 無色・無臭の気体
3)二酸化窒素NO2の製法と性質
 赤褐色の有毒な気体
4)硝酸HNO3の製法と性質
 NH3+空気->NO、H2O、O2->NO2->HNO3
 オストワルト法。
褐色のびんに入れて冷暗所に保存する。
Al,Fe,Niの不動態をつくり濃硝酸に溶けない。
濃塩酸3+濃硝酸1の混合を王水という。
希硝酸は強い酸性。硝酸は濃も希も酸化力があり、
Cu,Agを溶かす。
褐色環反応。
5)十酸化四リンP4O10とリン酸H3PO4
吸湿性が大きい。乾燥剤や脱水剤として利用。
無色の結晶。潮解性がある。リン酸肥料に用いる。
まとめ)
1)窒素元素の単体
 窒素・・・常温で安定。高温では種々の化合物を生成。
 リン・・・同素体として黄リンと赤リンがある。
2)窒素やリンの化合物
 アンモニア・・・ハーバー法で合成
 一酸化窒素・・・無色・無臭の気体。水に不溶。
 二酸化窒素・・・赤褐色・刺激臭の気体。水に可溶。
 硝酸   ・・・オストワルト法により製造。
         濃硝酸・希硝酸とも酸化力が強く、
         Cu,Agを溶かす。
 十酸化四リン・・水に溶けてリン酸となる。
。。。
「愛への道」より。
「21 地上のものの魅惑的な美しさに心を捕らわれているものは、
神の御眼にはこの上もなく味気ないものであって、神の限りない優
しさも、美しさも、うけることは出来ない。何故なら、不快なもの
と限りなく美しさをもつものとの間には、大きな距離があるからで
ある。」
。。。
「万葉集研究上」(齋藤茂吉氏著;岩波書店)より。
p.224 「万葉集百首選」。
後日の掲載でも、「万葉集研究上」で引用する。
「4 たまきはる宇智の大野に馬並めて朝踏ますらむその草深草
 6 山越しの風を時じみ寝る夜おちず家なる妹をかけて慕びつ
 7 秋の野のみ草刈り葺き宿れりし兎道の宮処の仮庵し思ほゆ
。。。
From “A Book Of English Poetry”
(S.Oshima;The Hokuseido Press.)
G.Chaucer p.1
後半。
後日引用時、“Poetry”として引用。
The Influences 
of the Breezy April
・・・
Of which vertu engendred is 
the flour;
Whan Zephirus eek with his 
swete breeth 
Inspired hath in every holt 
and heeth 
The tendre croppes,and the 
younge sonne
Hath in the Ram his halfe 
cours y-ronne,
And smale fowles maken melodye,
That slepen al the night with 
openye,
(So priketh hem nature in hir 
corages):
Than longen folk to goon on 
pilgrimages
・・・
。。。
「大学への数学 日々の演習」(東京出版;S50.4月増刊)
後日の掲載で、「大学への数学」として引用。
「2 次の2つの命題を利用して、下の問いに答えよ
命題1.同一直線上にない3点を通る平面は1つであり、しかも
    ただ1つに限る。
命題2.平面上で同一直線上にない3点を通る円は1つあり、し
    かもただ1つに限る。
[問]空間の1点Oと、この点を通り、同一平面上にない3つの
   半直線g1、g2、g3がある。
(1)Oを頂点とし、与えられた高さを持ち、しかもg1,g2,
   g3の一部を母線として側面に含む様な直円錐は1つあり、
   しかもただ1つに限ることを証明せよ。
(2)上の直円錐の軸はどの様にして決めたらようか。
。。。
円錐を、(頂点、底面(円))と定義するか、(側面、底面(円))
と定義するか、で変わって来る。
前者では高さは直接関わる。後者は三平方を通じてか。
母線の長さ一定が直円錐。
頂点を原点、3母線を座標軸とすると斜交座標系だろうか?
。。。
命題1は3点->平面を、2は3点->円を。
(1)は、それから、3母線->円錐。
立体の問題を考えるとき、平面で切って、は定番。
これから、円錐曲線=楕円・放物線・双曲線の連想や射影幾何学
への連想は直接と。
。。。
2次曲線。
ax^2+2hxy+by^2+2gx+2fy+c=0
D0=|a h| D1=|a h g|
    |h b|     |h b f|
              |g f c|
D1:判別式。D0によって、3種に分類される。
。。。
双曲線。
「幾何学講義」(E.G.Rees著;三村護氏訳;共立)
p.73~ 第Ⅱ章が射影幾何学。
表題などだけ拾う。
射影直線
・斉次座標
 斉次座標・座標三角形の頂点・
 命題)P2において異なる直線の任意の対は1点で交わる。
・P1とP2の位相
 命題)P2\{x}は開メービウスの帯に同相
・双対性
 双対性
 定理)2つの三角形pi,qj。
  piqi:皆同一直線上->pipj∩qiqj:同一直線上
 とその双対。
・射影変換群
 PGL(n,F):射影変換群、一次分数変換、解析的自己同型写
 像・定理)P1(C)->P1(C):解析的自己同型写像は、
 PGL(2,C)
 定理)f:1次分数変換->f:等角写像
 定理)P1(F)の3点は、三角推移的。
 補題)∀p,q,r∈P1(F) ∃p,q,r∈F2:p=q+r
・非調和比
 標準基本点・非調和比
 命題)λ=(p,q;r,s)
   <->(pq,rs)=(p-r)(q-s)/(p-s)(q-r)
・射影変換の不動点
 放物型・双曲型の不動点・detとtr
・楕円平面
 曲線・測地線・楕円平面
・円錐曲線
・2次形式の対角化
 定理)P2(C)のすべての円錐曲線の空間はP5(C)
 ベロネーゼ写像・ベロネーゼ曲面・階数1~3
・極性
 極・極線
 命題)∃l1,l2:点aから円錐曲線への2接線 s.t.
     b1,b2においてCの接する
      ->aの極線は直線b1b2
。。。
◆これと、問いと結ぶとしたらどうなんだろう?
 勿論、平面・立体があるから根本違うけど。
 頂点<->点a,
 母線   接線
 円    極線
 ?    円錐曲線 のペア?
 軸    極線 としたら?他の3つは?
 で何?
。。。
 命題)自極三角形はつねに存在する
 命題)C1,C2:円錐曲線で4点で交わる
     ->∃三角形:C1、C2に関し自極
 調和的
 補題)a,bとα、β:調和的
     <=>(a,b;α、β)=(b,a;α、β)
 命題)a,b,c,d:P2(F)の4点、
    p=(ad)∩(bc) q=(ac)∩(bd)
    r=(ab)∩(cd)
        ->q,rとs,t:調和的
 補題)極線と調和的に関し
 命題)abc:三角形 p、q
    ∃C:abc:自極、p,q:C上。
 補題)(pa,pb;pc,pd)=(qa,qb;qc,qd)
 定理)パスカルの定理
。。。
今迄のこれからもそうですが、“自記憶”の為、省略してあります!
もっと詳しく読んで、また、他も読みます。
。。。
「新・物理入門問題演習」(山本義隆氏著;駿台文庫)から
p.3 基本演習2
角度αの斜面で角度θ方向v0投げ上げ。落ちる点までの距離。
。。。
上端・水平・鉛直に座標系を設定し、運動方程式を立て運動学で処理し、
が一般的。放物線・直線の軌跡の方程式を求め、交点として求めた。
◆4点。
・斜面方向・斜面鉛直方向で立てたみたら?
・θ+α一括処理したい。α回転行列を使って解くには?
・斜方投げ上げ-床が等速度で下降 と同値。雨粒って等速に収束。
 落下傘付荷物斜方投げ上げと同値にするにはどんな装置にすれば?
・x=(v0cos)t,y=(v0sinθ)t-(1/2)gt^2
 sin^2(θ)+cos^2(θ)=1 に代入してみたくなる。
 x^2+(y-1/2gt^2)^2=v0^2・t^2
 の解釈をしたい!どう?
。。。
「シナリオ」(2001年3月号;シナリオ作家協会)より。
「連弾」シナリオより。
p.46 
「23 バスの中(朝)
八割程度の混雑。真理と徹が揺られる。
徹(声)「父さんと暮らす方がいいって・・・。
     御飯も洗濯もやってくれるし、
     お金はあるし、父さんなら何時でも一緒に居てくれるよ。」
真理(声)「その前に、まず離婚を止めて貰うのが一番だと思うけど」
徹(声)「でも決まったコトでしょ」
真理(声)「アンタ、離婚の方がいいの?」
徹(声)「今は母さんの顔は、あんまし見たくない・・・」
。。。
パロったよ!
「23 職員室の中(昼)
割り切り程度の困惑。真理と徹がゆるキャラか?
徹(声)「オッ!ていう答案が一杯あるって・・・。
誤解答もあるし選択もやってくれてないし、
お陰で点はないし、その答案なら何時もは、10点引いてくるよ。」
真理(声)「その前に、まず理科をやって貰うのが一番だと思うけど」
徹(声)「でも決まった古文でしょ」
真理(声)「アンタ、理科の方がいいの?」
徹(声)「今は化学の解は、あんまし見たくないな・・・」
。。。
今、バッハを聞いています。
イタリア協奏曲。
H.ヴァルヒャ。
。。。
今日は上郷イオンさんまで散髪に行きました。
雨中歩きで往復1時間。
久し振りに昼歩きました。長靴。
散髪1500円確保は少し無理しても出掛けないと・・・
待ち時間に「整数論」と「聖書」を読む。
。。。
音楽をラジオに変えて、ベルトケンプフェルト「愛の誓い」。
懐かしい!
ポロドールの宣伝マン->プロデューサ->自分の楽団とか!
「ブルーレディーに赤いバラ」が・・・
写真は、12月。東京。
。。。




数学・化学、引用ばかりですが・・・

2011-02-21 16:07:31 | Weblog










。。。
「理解しやすい化学Ⅰ・Ⅱ」(戸嶋直樹氏他著;文英堂刊)
より抜粋・引用。
p.153~
。。。
第3編無機物質
1章.非金属元素の単体と化合物
4節.酸素族元素とその化合物
から抜粋・引用。
①酸素族元素の単体
1)単体の物理的性質
 酸素族元素
2)酸素O2の製法と性質
 燃焼
O3の性質として、
淡青色の気体・ヨウ化カリウムデンプン紙を青変
3)硫黄Sとその性質
 斜方硫黄・単斜硫黄・無定形硫黄。
斜方硫黄・単斜硫黄は二酸化炭素CS2に溶ける。
②酸素族の水素化合物
1)水素化合物の物理的性質
2)水H2Oとその性質
 極めて安定な物質
3)過酸化水素H2O2の製法と性質
 過酸化物
過酸化物は一般に不安定・常温でも徐々に分解して酸素を発生
4)硫黄水素H2Sの製法と性質
 多くの金属イオンと反応して、金属硫黄物の沈殿を生じる
③酸素族元素の酸化物とオキソ酸
1)二酸化硫黄SO2の製法と性質
 亜硝酸H2SO3は弱い酸性を示す。
 SO2は還元剤としても酸化剤としてもはたらく。
2)硫酸H2SO4の製法と性質
 硫黄Sを燃焼させ二酸化硫黄SO2.空気中で酸化して三酸化硫黄SO3
 濃硫酸に吸収させて発煙硫酸。希硫酸を加え濃硫酸H2SO4が出来る。
 接触法。
 濃硫酸は重い粘性のある無色の液体。不揮発性。多量の熱を発生。
脱水作用。強い酸化作用。
希硫酸の性質として、強い酸性。酸化力は無い。金属と反応してH2を発生。
Ba2+、Pb2+、Ca2+を含む水溶液との反応は硫酸イオンの検出に。
この節のまとめ)
 1)酸素族元素の単体
同素体・・・O2とO3.斜方硫黄・単斜硫黄・ゴム状硫黄。など
反応性・・・高温で種々の元素と化合
 2)水素化合物
    水  ・・・分子間の特別な結合。融点・沸点が高い。
    硫化水素・・悪臭で有害な気体。還元力が強い。
          多くの金属イオンと反応し、硫化物の沈殿生成。
 3)酸化物とオキソ酸
    二酸化硫黄・還元性と酸化性。水に溶けて亜硫酸。
    濃硫酸・・・脱水作用をもつ不揮発性の液体。水に溶かすと発熱する。
          加熱により、強い酸化作用。
    希硫酸・・・強い酸性を示し、種々の金属を溶かす。
。。。
「大学への数学(日々の演習)」(東京出版)より。
ただし、昭和50年4月臨時増刊号。
わたくしの高校時代にやっていたもの。
。。。
p.8
「1 公理1.相交わる二直線はだだ一つの点で交わる。
   公理2.平面はその上の直線によって二つの部分に分けられ、
       異なる側にある二点をむすぶ線分ははじめの直線に交わり、
       同じ側にある二点を結ぶ線分ははじめの直線に交わらない。
   上の公理のみをもちいて、つぎの二つの定理を証明せよ。
  ()相異なる二点を通る直線はただ一つに限る。
  ()三角形ABCの辺BC上の一点を通り、三つの頂点A,B,C
     の何れをも通らない直線は、辺AB上もしくは辺AC上の一点
     を通る。
。。。
()は背理法。
()は()を上手く使う。()背理法もあると。“順序の公理”とか。
。。。
「幾何学基礎論」(D.ヒルベルト著;ちくま学芸文庫)
の、p.18~が「§3.公理群Ⅱ:順序の公理」。
簡単に触れる。
定理10.が上の公理2.
「定理10は立体の構成元素の順序に関して最も重要な事柄を述べている。
 :すなはち、これらの事柄はすべて従来取り扱ってきた公理のみからの
 結論であって、公理群Ⅱにおいて新しい立体順序公理を追加する必要がな
 かった。」
。。。
同じ章に、
「定義Ⅱ4.A,B,Cを一直線上にない三点、αを平面ABC上にあって、
 A,B,C何れをも通らない直線とせよ。直線αが線分ABの点を通れば、
 これはまた線分AC若しくは線分BCの点を通る。」
がある。
。。。
関係を探ってみて欲しい。
。。。
「愛への道」より。
「20 創造主の高みと被造物の低さとの間は、闇と光との差以上のものがある。」
。。。
「万葉集」より。
「551 今夜の早く明けなばすべをなみ秋の百夜を願ひつるかも
 552 天地の神も助けよ草枕旅行く君が家にいたるまで」
。。。
from “ABookOfEnglishPoetry”
(S.Oshima;Hokuseido)
G.Chaucer
-The Influences of the Breezy April
から少し。
 Whan that Aprille with his shoures
sote.The droghte of Marche hath 
perced to the rote,And bathed every 
veyne in swich lincour,
。。。
今、明菜の初回ベスト。
聞いています・・・
これから仕事。
。。。
写真は昨年12月。
東京駅にて。
。。。


Naomi Campbell ”Swan”から・・・

2011-02-17 23:22:10 | Weblog








Naomi Campbell
“Swan”(Mandarin)を読む。
At Komagane City、
Hayataro Musical
。。。
p.222-p.272
London,1994
-New York/Lake Como,1994
英語の1教材として挙げた。
p.244 
 They said later that the fire must
have broken out about one in the 
morning.It started in myapartment-
no one knows about how-and if I 
had been there I might well have 
been suffocated by the smoke.All 
anyone knows is that it moved really 
fast,sweeping across the hall to the 
Franklins‘ .I awoke to the smell of 
scorched plastic and the smoke 
pouring out of the kitvhen.My first 
thought was that I had left something 
on the stove while I was cooking my 
supper but then I saw the smoke 
pouring under the door of the burning 
hall.
 Katy!
 Her room was right by the hall.I 
dashed to the bathroom,drenched a 
towel in water and held it to my 
face as I ran into her room,At first
I thought she was already dead,but I
picked her up in any case and carried
her limp body to her parents‘ room.
I laid her on the ground and tried to
open the window.
 It was struck fast.I picked up a 
chair and hurled it through the glass.
My arms were cut as I lifted Katy out
on to the fire escape and ran down it
with her in my arms.A crowd had 
already gathered below and someone had
called the fire brigade.There were 
cheers as I neared the ground and wolf
whistles.The wolf whistles might have 
been for Eddie Ross,who was ahead of 
me with a buxom blonde,both of them 
completely naked.
 It was just one of those fickle 
fingers of fate,or whatever they call 
it.God had finnally heard my prayers 
and had answered them by sending a fire.
 The press were waiting for us.Katy was
not dead and I had saved her life.
Before we were bundled into an 
ambulance they asked me who I was and 
what I did.
 ‘Amy La Mar.I’m a moedl.‘
 I‘ll never know what made me add,
almost as an afterthought,‘with Barbara
Harper Management‘,but I did and they 
printed it in the paper the next 
morning
-ENGLISH MODEL SAVED CHILD 
FROM BURNING BUILDING-
alongside an unbelievably striking 
picture of me.The photographer had 
caught the triumphant look in my face 
when I looked up at them as I reached
the last step of the fire escape.But 
what really came across was the look of
innocence in my un-made-up face.It was
natural black beauty and I looked 
stunning.Plus I was in black and white,
which helped.
。。。
ナオミ・キャンベルさん。
読んでいて、時々涙する。
他を絶する美しさもさる事ながら、人柄も素敵と思います。
少しずつ読んで、完読まであと僅か。
また、読み返してみようと思ってます!
。。。
物理。
LCR交流回路、
 Ri+q/C+L(di/dt)=V0sin(ωt)
を、
 i=I0sin(ωt+α) と置いて、合成、
 左辺=I0√[R^2+{ωL-1/(ωC)}^2]sin(ωt+α+φ)
は数学の応用問題として良問。
Dirichlet-Jordanの定理
 a0/2+Σ{a(n)cos(nx)+b(n)sin(nx)}
    (0~∞)
  =f(x)                 x:連続点
   {f(x+0)+f(x-0)}/2     x:不連続点
 a(n)=(1/π)∫f(x)cos(nx)dx
 b(n)=(1/π)∫f(x)sin(nx)dx
に一気に話を持っていく、はお馴染みかと。
。。。
「愛への道」より。
「17 被造物といわれるものはすべて、神から縁遠いものであるだけではなく、
霊魂は心の中で自然に、あの知覚し得ることがらを重んずるようになり、それら
を神と比べるようになり、それにふさわしい高い判断も、考えも持つことができ
なくなり、神との一致の妨げとなる。」
。。。
「新古今和歌集」より。
977 おぼつかな都にすまぬ都鳥こととふ人にいかがこたへし
978 世の中を厭ふまでこそ難からめかりのやどりを惜しむ君かな
979 世を厭ふ人とし聞けばりの宿に心とむなと思ふばかりぞ
。。。
 女郎花 掌にありて 我思う 四度泣くらむや 風の便りを
 御心なる歌を一片 捧げけむ こと問えかしや 思う様にて
 人生は 無にけらしかな 厭うには 爪先のみで 攀じ登りなん
。。。
選んだ歌に即興で返しています。
歌以前の歌。
。。。
写真は、東京駅にて。
昨年12月。
。。。
「メモワール」。中江有里さんのCDを聞きつつ・・・
少し前に日テレでキャスターをしているのを見かけました。
ご存知の方もおられるかと・・・。
。。。
雨です。
ただし、暖かい雨。
このまま春になっていくのではないか、そんな気さえします・・・
よかったら、ジャズ歌手の鈴木重子さんなんかも聞いてみてくださいね。
そんなことを思いつつ・・・
。。。


短歌・物理・数学など。雑編・・・

2011-02-16 15:15:47 | Weblog










「理解しやすい化学Ⅰ・Ⅱ」(文英堂)より。
。。。
第7編 生活と物質

1章.糖類とたんぱく質
1節.高分子化合物
1.高分子化合物の分類と構成
1)高分子化合物の分類
 有機高分子
   天然高分子化合物
   合成高分子化合物
    合成繊維、合成樹脂、合成ゴム
 無機高分子
   無機高分子化合物
   合成高分子化合物
2)高分子化合物の構成
 単量体(モノマー)、重合体(ポリマー)
 重合、付加重合、縮合重合、重合体、重合度
2.高分子化合物の特徴
 分子コロイド
まとめ)
1)高分子化合物
 ・分子量1万以上、有機化合物
 ・単量体が重合体へ
2)高分子化合物の特徴
 ・分子コロイド
 ・分子量は一定でない
 ・一定の融点でなく、徐々に軟化する
。。。
ここで、まったくの私的理由により、
「セミナー化学Ⅰ+Ⅱ」(第一学習社)に転じます。
。。。
p.242~
24 糖類とたんぱく質
1.唐類(炭水化物)CmH2nOn
①単糖
 それ以上加水分解かれない。炭素原子が6個、5個の糖が存在。
 無色の結晶。甘味がある。還元作用を示す。
 (銀鏡反応、フェーリング液の還元)
・ヘキソース(六炭糖)C6H12O6
  グリコース、フルクトース、ガラクトース
・ベントース(五糖類)C5H10O5
  リボース、キシロース、デオキシリボース
うち、
 a)グルコース(ブドウ糖)
動植物中に存在。
水溶液中で、α型、アルデヒド型、β型が平衡状態
アルデヒド型の-CHOが還元作用を示す。
結晶はα型
デンプンの加水分解
  (C6H10O5)n+nH2O->nC6H12O6
アルコール発酵(酵素チマーゼ)
   C6H12O6->2C2H5OH+2CO2
 b)フルクトース(果糖)
   果実中などに存在。甘味。
   水溶液中で、2種類の環状のβ型とケトン型が平衡状態にある。
   ケトン型が還元作用を示す。
   結晶はβ型。
 c)ガラクトース
   寒天やラクトース(乳糖)の加水分解で得られる。
。。。
少し端折って。
②二糖C12H22O11
 2分子の単糖が脱水縮合。無色。甘味。
 a)マルトース(麦芽糖)
   麦芽に含まれる。還元作用。α-グルコース2分子縮合。
   酵素マルターゼで加水分解。
 b)スクロース(ショ糖)
   サトウキビ中。還元作用なし。
α-グルコース、β-フルクトースの縮合構造。
酵素インベルターゼやスクラーゼなどで加水分解。
それにより得られる転化糖は還元作用を示す。
 c)ラクトース(乳糖)
   母乳中に。還元作用。酵素ラクターゼで加水分解。
グルコースとガラクトースに。
③多糖(C6H10O5)n
 単糖が脱水縮合。還元作用なし。
 a)でんぷん
  多数のα-グルコースが縮合。らせん状。
  ・アミロース
    直鎖状構造。分子量3.4×10^4~1.7×10^5
    熱水に溶けやすい。
  ・アミロペクチン
    枝分かれ構造。分子量1×10^6~5×10^7
   熱水に溶けたデンプンはコロイド溶液になる。
   ヨウ素で濃青色(ヨウ素デンプン反応)
   デンプンは希硫酸や酵素によってグリコースに加水分解
          アミラーゼ
   (C6H10O5)n->(C6H10O5)n‘
   デンプン(還元性無)   デキストリン(還元性無)
           アミラーゼ
             ->C12H22O11
                マルトース(還元性有)
           マルターゼ
              ->C6H12O6
               グルコース(還元性有)

 b)グリコーゲン
 c)セルロース
           セルラーゼ(希硫酸)
  (C6H10O5)n ->C12H22O11
   セルロース(還元性無)セロビオース(還元性有)
            希硫酸
             ->C6H12O6
              グルコース(還元性有)

          濃HNO3,濃H2SO4(エステル化)
[C6H7O2(ONO2)3]n<-[C6H7O2(OH)3]n
トリニトロセルロース(火薬)     セルロース
             (CH3CO)2O
               ->[C6H7O2(OCOCH3)3]n
                 トリアセチルセルロース
。。。
物理。
CR回路、LCR回路。
「物理ⅠB・Ⅱの演習」(増進会出版社;菱山康行氏著)より。
要点整理から。
p.135
§7 電流回路の方程式-エネルギーの関係とジュール熱
電流回路におけるエネルギー保存の関係
 Ri+q/C=E
 Ri×i+(q/C)×i=E×i
        ここは、
         (q/C)×dq/dt
         =d/dt(q^2/2C)
∴Ri^2+d/dt(q^2/2C)=Ei
ここで、q^2/2C=(1/2)CV^2=(1/2)QV

§10 電流回路の方程式-コイルを含む回路
 Ri+L(di/dt)=E
 d/dt(i-E/R)=-R/L(i-E/R)
 i-E/R=(0-E/R)e^{(-R/L)t}
 i=E/R(1-e^{(-R/L)t}
ここで、t=0 で i=0 を仮定した。
。。。
部分積分と微分方程式は数Ⅲ。
。。。
合わせて、
 q/C+R・dq/dt+L・(d^2q/dt^2)=E
は、LCR回路。
 ここで、n階線形常微分方程式論。
y^(n)+p1(x)y^(n-1)+
            ・・・+pn(x)y=q(x)
をn階線形常微分方程式、
       “              =0
を、その同次と呼ぶ。
定数係数とは、
 p1(x)=a1,・・・、pn(x)=an
が定数。
ここで、演算子法。
 D=d/dt をすると、
(D^n+a1D^(n-1)+・・・+an)y=q(x)
左辺を因数分解して、
 {(D-λ1)^m(D-λ2)^l・・・}y=q(x)
このとき、
 (D-μ)^my=e^(μx)D^me^(-μx)y
これらを使って、解いていく。
。。。
英語。
「現代英語文法大学編」(紀伊国屋;S.グリーンバウム氏他著)
から。
抜粋・引用。
。。。
p.339
第9章 前置詞と前置詞句
9.1
前置詞は閉部類であり、文中の2つの要素を結び、その間の関係を指定する。
9.2
前置詞は通例補足語の前だが例外もある。
9.3
多く使われるのは、
 at,for,in,on,to,withなど少数のもの。
他に、
 owing to,devoid of ・・・
 in charge of,by means of ・・・
9.4
関係として、空間的・物理空間の概念からのもの。
(1)空間
1-1)位置と方向
9.5
 toとat,fromとaway from など。
1-2)相対的位置
9.6
opposite など。
1-3)通過経路
9.7
 behind など。
1-4)空間的前置詞における比喩的拡張
9.8
 in,out of など。
(2)時間
2-1)時間的位置(時刻)
9.9
 at,on,in はwhen疑問に対する答えなど。
2-2)時間的継続
9.10
 How long に対する答えなど。
 for,during など。
9.11
 始まり・終わりの時刻を示すなど。
 by,before など
2-3)原因と目的
9.12
2-4)原因・理由・動機
 because of,on account of など。
2-5)手段から刺激まで
9.13
 他に手段・道具・動作主・刺激など。
 Howに対する答え、byは手段、withは道具。
2-6)随伴
9.14
 with,without
2-7)譲歩、その他の関係
9.15
 in spite of,despite など。
(3)修飾
9.16
 尺度・程度。強意詞によって。
。。。
目次のみ。何時か補足して、詳細を論じる予定。
。。。
数学。高校入試問題より。
平方根に関し2問。
(東京学芸大付属)
x=(√5-√3)/√2 のとき、
x^2+√6x+7 の値。
は、x(x+√6)+7 と変形して代入。
(高知が学芸高)
x=√3+1 のとき、x^2-2x-8 の値。
は、x-1=√3 の両辺を2乗して、“次数下げ”。
がそれぞれ早い。
。。。
演算子法では、
 微分方程式<->多項式の因数分解 
だった。
 多項式<->累乗根
の議論は次だ!
。。。
累乗根<->e、円分方程式も次だ。
。。。
「万葉集」より。
547 後れ居て恋ひつつあらずは紀伊の国の 妹背の山にあらましにものを
548 我が背子が跡踏み求め追ひ行かば紀の関守い留めてむかも
550 天雲の外に見しより我妹子に心も身さへ寄りにしものを
。。。
若き身の 月の辺(へ)にありて つくづく思う ひんがしに国ありやなしや
仮妻の 賎(しず)が伏し屋に 後れ居て 既に夜明けの遠からんかな
青き流れの 万理の浜辺に 我立ちて ハヤブサの羽 稲殻(いがら)を剥かん
風香り 棟木の走る 柱には 強き化粧の跡 微かなり
。。。
「愛への道」から。
「15 信仰というこの愛にみたされる暗黒の知解は、ちょうど、栄光の
 光が天上において神を明らかに見るために役立てられるように、この世
 において、すでにある形で神的一致の道となる。」
。。。
昨日、深夜。
仕事の流儀=石岡瑛子さんを見る。
71歳。現役。
ミュージカル・スパイダーマンの衣装デザインなど。
独創・革命・時代を超える。
1ミリが世界を変える。
情熱・独創。
凄いと思った。
日本でのご活躍は誰もが知っている。
アメリカで、あのポール・シュレーダー監督の「三島由紀夫」
が最初とか。
氏は確か、「タクシー・ドライバー」「キャット・ピープル」
など。
わたくしは、「小津・ブレッソン・ドライアー」なる映画評で
知る。
聖なる映画。
。。。
「審判」「カラマーゾフの兄弟」。
何れも未完だけど、世界文学の最高峰とか。
カフカとドストエフスキー。
何らかの形で、石岡さんのデザインで映像化出来ないだろうか?
何回もリメイクされているだろうけど。
もう一つ。
連想するのは、やはり、ビアズリーやラファエロ前派。
例えば、「サロメ」。
映像化して、衣装を、と思う。
また、ワグナーだけでなく、ストラビンスキーなども。
素人意見でふと感じました。
。。。
今、国会中継をラジオで聞きながら・・・
写真は、早太郎で行った際。
サボっていて画像upしてないので、前回と同じものを使った。
。。。