goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

碓氷峠

2011-06-10 | Weblog

梅雨入りは早かったけど、その後何となく晴れ間も有り
空梅雨?かな~
と思っていましたが、週末は雨になるらしい・・


先日日曜日、
土日、祭日の高速1000円が19日で終了と言う


ようやく群馬がつながった北関東道

未だ一度も走っていない~


高速1000円のうちに一度くらいは乗ってみようよ~と

こう言う事は直ぐ意見が合う友達、夫婦4人
出かけて来ました

碓氷峠
群馬県と長野県とを結ぶ峠
中山道の難所

横川からめがね橋までのアプト式旧線利用の遊歩道アプトの道



急勾配の道です

横川からタクシーでめがね橋まで行き、めがね橋から横川まで歩いて下って来ました
横川から歩いたらずっと登りですから大変だと思います。

大勢の方上りを歩いていらっしゃいました
(私達は、一寸ズルして楽ちんを選びましたが・・・)

下り道を歩きましたが、後ろから後押しされている感じがしました
勾配がきついと言うことですよね

めがね橋



レンガ造りのめがね橋、下に立って見るとその大きさに圧倒されます
明治の時代の人達が精魂傾けて建造したのでしょうね


めがね橋の上です




トンネルが続きます


横川から峠の湯までは軌道をそのまま残し舗装されています


変電所です



中山道関所跡
関所跡を記す柱だけが有りました


横川の鉄道文化村

文化村の中には入らずに帰って来ましたが、機関車など沢山展示してあるようでした

明治の時代、大変な事業だったことでしょう
そして素晴らしい文明開化だったでしょう

碓氷峠の難所を列車で行けるようになったんですから


此方をご覧ください

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モントラ様 (みーばあ)
2011-06-16 20:10:22
こんばんは
89人とは、大勢のかたと行かれたんですね
ウォーク、暑いとばてますね
ビールがさぞおいしかったことでしょうね
私はノンアルコール
一寸損な感じ・・・
返信する
めがね橋 (モントラ)
2011-06-16 06:00:58
楽しいところですね。
6年前・・私も散策しました。ブログに
記載しました。
2005.7.25です。
時間がありましたら
読んでください。
軌道を歩き歩き・・・
暑くて疲れたような思い出も・。
返信する
たんぽぽ様 (みーばあ)
2011-06-12 07:17:06
おはようございます
煉瓦造りに、遠い明治を感じますね
大事な文化財ですよね
この建設には、大勢の方のご苦労が有ったでしょうし、大きな喜びもあったでしょう
ほんと、煉瓦の色に時の流れを感じますね~
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2011-06-11 22:45:13
今回も素晴らしい旅のご様子
写真で拝見しても伝わります。

碓氷峠鉄道施設、重要文化財でしょうね。
圧倒される建物に感じます。
レンガの色に時間の流れを感じます。
返信する
ころん様 (みーばあ)
2011-06-11 18:28:26
こんにちは
一度歩いて見たいと思っていた所です。
4人でぶらぶら歩いて来ました。
先人の苦労が偲ばれます
すばらしいですよね~
返信する
碓氷峠 (ころん)
2011-06-11 12:14:01
よく行かれました、よかったですね。
遺跡がすばらしいです。
タクシーでも十分感覚が体験できたことでしょう~
下、説明コーナー拝見しました、
日本のトンネル技術は見事です。
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2011-06-11 10:39:40
碓氷峠行って来ました
往復歩いてみたかったですね~
碓氷峠の勾配がもっと実感できたでしょう
煉瓦造りのアーチ橋、トンネル、蒸気機関車の煙に巻かれて当時の運転手、大変だったそうです。煙に巻かれないようにトンネルに幕を取りつけていたそうです
土日祭日高速1000円なくなりますね
是か非かは別として結構利用しました
震災復興に真剣に取り組んで欲しいものです
返信する
碓氷峠・・ (どんこ)
2011-06-11 09:06:38
行かれたのですね。
煉瓦造りのアーチ橋の素晴らしさ!
行きたいと思っていても
なかなか行けない所を
つぶさにレポートしていただき
大変嬉しかったです。

土日の高速道千円もなくなるのですね。
行き当たりばったりの制作のとばっちりをまた受けてしまうことになりますよね。
返信する
はなこ様 (みーばあ)
2011-06-10 18:51:09
峠の釜めし、有名ですね~
アプト式線現役時代ですか
はなこさん青春の思い出ですね~
峠の釜めし美味しかったですか~?
返信する
アヤメ様 (みーばあ)
2011-06-10 18:46:40
ちゃんと往復歩かれたんですね
私達は、ズルして上りを楽ちんタクシーで行ってしまいました。
本当は上りを歩いてこの勾配を体で感じるべきですね~
峠の湯でお風呂にはいったんですね
私たちッ葉そこでお昼を頂きました
楽しかったです
返信する
碓氷峠 (はなこ)
2011-06-10 15:41:16
碓氷峠 横川の釜めしを食べに行きました・・・昔の思い出が蘇りました。
>横川からめがね橋までのアプト式線・・・
この線が現役でした。
レンガの建物の懐かしい写真をありがとう。
返信する
Unknown (アヤメ)
2011-06-10 14:10:05
まあ、行かれたんですネ。
私は横川からめがね橋まで歩くコースでした。
碓氷湖でお昼、帰りは温泉に入って来ました(笑)~。
緑の中、お揃いで楽しかったでしょうね。
写真を拝見してたらもう一度行きたくなりました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。