気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

庭の花が少なくなって~

2024-05-25 | 菜園、ガーデニング

朝から晴天です

暑くなって来ました

晴れると気温がぐんぐん上がりますね

庭の花が寂しくなりました

でも大好きなガーベラが今盛り

この原種のガーベラが好きです

今、店頭で見かけることは有りませんよね

買うことが出来ないガーベラですから大事にしています

 

ど根性ホシギキョウ

こんなコンクリートの隙間に芽を出して毎年咲いています

頑張っていますよ

 

元気な月見草

凄い繁殖力です

一株友達に頂いたんですが、あっという間に増えました

少し抜かないといけませんね

 

繁殖力の強いのはこちらもです

ハンゲショウ

アヤメが飲み込まれています

こんなところにもと思うところまで広がってきています

ちょっと危険信号

 

バイカウツギ

爽やかな白い花が今、満開です

 

ショウジョウバカマの種

実は今まで見ていませんでした

初めて気が付いて思わず写真撮りました

こうして種を飛ばしていたんですね

だからあちこち増えていたんですね~

 

草もたくさん生えて来ました

今の内に抜いておかないと大変

そろそろ蚊も出て来ましたね

少し頑張らなくちゃだめですよね

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八方ケ原 | トップ | 今年は行けない »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい お花達 (はなまるアヤ)
2024-05-25 13:19:12
こんにちは
春の花から  夏の花に 変わろうとしてますね
ガーベラ お好きなんですね~上手に育てられて・・・ 私とは 相性が悪いらしいです
繁殖力の強い 草花 あんまり増えすぎてもね~~
我が家でもど根性草花や 増えすぎて困る花があります 白タツナミソウ ド根性花
シラユキゲシ 名前に惚れて 買い求めたが
只今繁殖中・・・・少しカットしようと思ってます
みーばあさん、こんにちは^^ (タカコ)
2024-05-25 16:49:17
少ないとは!!
充分いっぱいだと (*´▽`*)

紅色の葉がネルのような花、祖母が庭に植えていました。
大好きでした。
懐かしい。。
みーばあさんへ (ミッキー)
2024-05-25 18:08:49
里から持ってきた赤のガーベラ

同じ花ですね
今年も咲いていますよ

我が家の 半夏生
手を焼いています
地下茎でどんどん増えて
今は見つけ次第撤去しています
Unknown (どんこ)
2024-05-25 20:47:14
少なくなったとは言え
まだこれだけの花が咲いているのですね。
ショウジョウバカマの種、
貴重な写真を見せてもらいました。
はなまるアヤ様 (みーばあ)
2024-05-26 21:21:23
こんばんは
そうそう、シラユキゲシ
繁殖力凄いですね
我が家も裏庭を占拠していますよ
花は優しい花なんですけどね
繁殖力は半端ないですね
タカコ様 (みーばあ)
2024-05-26 21:25:53
こんばんは
フランネルソウですね
月見草に飲み込まれています
細々咲いています
おばあさまの思い出の花なんですね
ミッキー様 (みーばあ)
2024-05-26 21:29:36
こんばんは
赤いガーベラ
このガーベラがすきなんです
無くならないように気にかけています
半夏生、凄い繁殖力ですよね
私も甘い顔してないで少し抜かないとダメですね
とんでもないところまで伸びてきています
どんこ様 (みーばあ)
2024-05-26 21:32:28
こんばんは
ショウジョウバカマ
春の花は気にかけてみるんですが
花後は関心なく見過ごしていました
種がはじけた姿もなんだか花が咲いたような感じ
いまさらですが、初めて気が付きましたので写真撮りました

コメントを投稿

菜園、ガーデニング」カテゴリの最新記事