

今日は雨、曇り、で暑さを忘れて過ごせました
ちょっと一息でした

この写真
SLの後ろの山
ちょっとカッコ良い山だな~
と思いましたが、名も知らぬ山
でも、バックに入れたらちょっといい感じ~
とシャッターを切りました
所が、先日
中学時代の同級生からメールが来ました
気ままに365日 時々拝見しています。
8月8日付けプログで、稲穂の後方に SLと
その後ろに、そびえる山並みに見覚えあると
よく見ると、5月に登山した、十種ケ峰(とくさがみね)では
有りませんか、ビックリポンでした。
と~
山口県と島根県にまたがる989mの独立峰
長門富士ともよばれているそうです
頂上は360度の展望だそうです
山の名前を知ったら
この写真、
中々良いんじゃない~
なんて自画自賛したりして改めて眺めました

この団扇
山口線の撮り鉄
あのSL図鑑を作るんだ
と言っていた可愛い小学生の僕に頂いた団扇です
おばちゃんどっちか好きな方あげるよ
と彼が言うので
じゃあ~、このひまわりのが良いかな
と貰いました
重宝しましたよ
パタパタあおいで涼を取りました
今、名前聞けばよかったなとちょっと後悔しています
僕にお礼何もしていない
飴玉一個あげただけ
今はプライバシーとかで
住所、名前なんて気軽にきけなくなりましたね
名前と住所聞いておけばSLの写真送ってあげられたのにな~
きっと、喜んでくれただろうな~と
聞く勇気が有りませんでした
お母さんが教えてくれたかどうかわかりませんが
聞くだけ聞いてみれば良かったかなと
小学生の僕
じゃなくて名前がわかればもっと親しみ湧くのにな~