
今日も気持ち良く晴れています
昨日8日
あおぞらの会は青春18きっぷで城ヶ島に行って来ました
宇都宮駅始発
7時01分熱海行き乗車
始発ですから座席はしっかりキープ
楽しい旅の始まりです
途中通勤時間帯電車内は混んで来ましたが、品川を過ぎたあたりからは空いて来ました
大船で乗り換えです
大船で電車遅延
20分待ちました
20分は大きいですね~
次の乗り換え予定時間が狂います
久里浜で京急に乗り換えは、ダッシュだね・・・と
でも、人がいっぱい
しかも下りたホームは一番外れ
乗り換えにダッシュ
は無理でした~

ホームに上がったら予定電車は・・・
後姿を見送って~

三崎口より予定より一本後のバス乗車
それでも30分遅れで目的地到着
城ヶ島です

風が強い
凄い風です
昨日は風吹いていなかったそうですが~
幸い体重しっかり有りますからね
吹き飛ばされませんでしたが・・・


地元の漁師さん達の守りの山


お昼ですから~
マグロでしょう

みなさんはマグロてんこ盛り丼
私は焼きカマ定食
凄くサービスの良いお店
ご夫婦できりもりされている食堂でしたが~
美味しいたくわんをお代わりしてね~
と・・・
(さすが三浦大根で有名な地域、たくわんの大根がとても美味しい、お店の奥さんの漬け方も上手なんでしょうが)
たくわんもお変わり貰いました
(お土産にたくわん買って帰りたかったけで
乗り物の中のにおいを思うと躊躇しました)

さあ、おなかも一杯になったことですし
歩きますよ~
ハイキングコース

ここからちょっとだけ上りコース

後は平坦なハイキングコース
水仙ロード
水仙が満開
笹や灌木が風除けしてくれます
ところどころ開けたところから太平洋をのぞめます

畑には菜の花が咲いていました

眼下に馬の背洞門


海水の浸食により出来た洞門なんですね

ウミウの生息地


城ヶ島公園


水仙が良い香りでお出迎えしてくれていました

安房崎灯台とうすく向こうに見える房総半島

風に吹き飛ばされそうになりながら歩きました~

さあ~
帰らなくちゃ~
白秋碑前バス停に向かって

海岸に白秋碑はひっそりと立っていました

はるか向こうに
うっすらと富士山が~
帰りの車内
もう次の予定に盛り上がり
元気一杯の青空メンバーです~