goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

探しています

2022-05-16 | 菜園、ガーデニング

ああ~

今日も雨です

このところ良いお天気が続きません

良いお天気にならないかな~

 

庭のバラが咲き始めました

たいした本数も、たいしたバラも有りませんが~

我が家のバラは名前は判りません

買ってきたときは名前もついていたんですが~

名札はとっくに無くなって

ちゃんと書いておかないし~

それと、枝を頂いて挿し芽したバラもあり

我が家はすべて名無しです

 

バラの花が咲きだして、そろそろ~

と毎日探しているものは~

はい、

ナナフシです

もう現れても良い季節です

毎日目を凝らして探しています

幾らかくれんぼうの上手なナナフシでもこれだけ探しているんですからね

目につくはず

いません

実は昨年、ちょっと心配だったんです

ナナフシ、随分早くいなくなったんです

未だ成虫になっていなかっただろうと思う時期に姿が見えなくなりました

卵産めたのかなと心配だっったんです

毎日、ナナフシ探しています

でも、いまだに見つけることが出来ません

やっぱり・・・

卵産めなかったのかも~

毎日探しながらちょっと寂しい気持ちです

 


珍しい花を

2022-05-14 | 菜園、ガーデニング

今日も雨です

昨日から引き続き雨

 

お隣のお庭で珍しい花を見せて頂きました

ハッカクレン

私は初めて見ましたので花の方に目が行って

葉の方をよく撮って来ませんでしたが葉にも特徴があったんです

葉が八角でハッカクレンと名がついたようです

 

これもお隣さんのお庭

ゴウダソウなのにこんな花色

初めて見ました

こんな色変わりもあるんですね

 

二日続きの雨で

ナニワノイバラ

すっかり散ってしまいました

この花大好きなんですが~

一回きりしか咲きません

今年はもう終わりです

綺麗に咲いてくれましたけど、あっという間に散ってしまって

ちょっと寂しい

 

裏庭でエビネが満開です

30数年前友達に一株頂いて裏庭に植えました

裏庭が気に入ってくれたようで随分増えました

毎年ひっそり咲いています

 

クリンソウが咲きました

プランターから逃げ出して敷石の間の隙間に芽を出し

ここがお気に入りらしく毎年元気に咲いています

3株に増えています

隙間に生えていますから移動もできないし

其れより何よりここがお気に入りのようですから

そのままそっとしています

どうしてこんなとこにと思いますが~

ここが良いんでしょうね


花更新

2022-04-29 | 菜園、ガーデニング

曇り空

それに今日は少々寒いです

今日から連休

でも蝶っとお天気よくないですね~

毎日日曜日の我が家は影響ないですが~

 

庭の花がどんどん入れ替わります

その前に友達の処にお嫁に行ったデンドロビューム・アフィルム

見事に咲いたよと見せてもらいました

凄いおみごと

本家より立派

私も来年頑張らねばと気合入れました

 

モッコウバラが咲き始めました

このくらいの咲き加減が可愛いですね

 

クレマチス・モンタナ

寒さには強いけど暑さに弱い

ピンクの花が咲く種、夏に枯らしてしまいました

嘆いていたら友人が白ならあるからこれで我慢しな

と頂いたんです

白も嬉しいけど、でもやっぱりピンクが欲しい~

可愛い花なんですよ

 

裏庭でシラユキゲシが大増殖しています

せっせと抜いているんですが~

花は可憐ですよね

 

一緒にシャガも咲いています

 

タニウツギ

プランターで大きくならないように切り詰めながら育てています

綺麗な花につい山から一枝持ち帰りました

挿し木して・・・

 

ツツジも咲き始めました

こちらは花付きが良くないですが~

ミヤマオダマキが咲きました

 

チョウジソウも咲いています

 

昨年友人にいただいて今年は一輪

でも随分増えています

来年が楽しみです

 

この花も増えます

増えないように調整しています

 

ライラックも咲き始めました

大きくしないように切っています

狭い庭です

植物はかわいそうですね

伸びたいのに伸ばしてもらえません

何時も新芽を切られています

伸び伸び伸び放題には出来ないんですよね~

 


みーばあの盆栽も新緑の季節

2022-04-26 | 菜園、ガーデニング

どんより曇り空

暫くお天気悪そうですね

 

ツボサンゴが咲き始めてつい又UPしいてしまいました

 

みーばあのどうでも良い盆栽

ほったらかしの盆栽です

でも、きれいな新芽が出ています

日に日に緑が増しています

老爺柿

雄木と雌木が有るようですね

実がなったことが有りません

小さい柿がなるのを楽しみにしていたんですが望み無いかも

 

マンサク

小さな苗を友達にもらいました

大きな葉ですね~

花がほんの1輪咲きましたが~

 

葉が大きい紅葉

 

こちらは葉が小さい紅葉

どちらも4~5センチくらいの紅葉を植えました

もう何年になるでしょう

10年以上たっています

秋にはきれいに紅葉します

 

息子が小さな苗を植えて持ってきました

預かっている積りだったら

プレゼントだそうです

この木ももう、10年位になりそうです

狭い庭

庭木は植えられませんから植木鉢です

手入れは出来ていませんがそれなりのみーばあ盆栽

それぞれ初夏の気配ですよ


庭の花もいれかわり

2022-04-24 | 菜園、ガーデニング

今日は曇り

昨日より9度も低いらしいです

それでも19℃ですから、もう寒くはないですね

 

庭の花も選手交代

チューリップがもう終盤

クリスマスローズは大きな葉に覆われて花はみんな色褪せましたね

ニホンサクラソウが満開です

勝手に生えてる勿忘草、スミレもまだ元気

オダマキがあちこちで咲いています

白ばかりになってしまったのかと心配しましたが

ブルーも咲きました

ミヤマオダマキは未だつぼみ

 

ミヤコワスレが咲き始めました

今朝ご仏壇にお供えするのにカットしました

 

ヤマブキソウも咲きました

 

黄梅が花盛り

 

スズランも咲きました

 

あ~

名前忘れました

丈夫な草花です

でも、ちょっと邪険にしたから少なくなってしまいました

邪険にしてるのはこちらも~

増えすぎるんですよね

姫弦にちにちそう

 

最後に大好きなツボサンゴ

うっかりすると消えてしまいます

一回失くしてお嫁に出した先から又頂いてお里帰りしたんです

蕾が伸びてきてもうすぐ咲きますね

真っ赤な小さな花が可愛いんです

 


嬉しい花が咲きました

2022-04-14 | 菜園、ガーデニング

朝からどんよりしていましたが、とうとう雨になりました

昨日までのあの暑さとは打って変わって寒いです

この気温差、体がついていけませんよ~

 

嬉しい花

イワウチワ

山でもとっくに咲いたと言うのに我が家のイワウチワは

咲かない

蕾さえ見えない

がっかりしていました

カタクリを見に行ったとき、

家のイワウチワ葉は元気なんだけど花が咲かないと

お店の人とお客さんがいる処で話したら

葉が元気なら大したもんだ

だいたい夏にみんな枯らしちゃうんだよ

と言われました

え~、葉が元気なら大したもんだと言われても

それ、嬉しくないですよね

花が見たいのに

 

その花が遅れて咲きました

これは嬉しい

とても嬉しい花でした

 

イカリソウ

友達の処では咲いたよと言う話

家はまだ咲かないなでしたが、

気が付いたら咲いていました

急に暑くなって大急ぎ咲いたようですね~

 

おきなぐさ

咲いています

種が飛んで自生したんですよ

親株は枯れました

でも子は元気です

 

ハナミズキが満開になりました

ミーバアガーデン

期間限定開園です

今だけ限定です

ニホンサクラソウが咲くまであと少し

直ぐ閉園します~

お早めにお越しください~

 


見納めの桜

2022-04-12 | 菜園、ガーデニング

晴れ~

暑いです

もう部屋の中の鉢物も外に出しても大丈夫だろうと昨日出しました

手伝ってやるよと連れ合いがじゃんじゃん運んでくれました

お陰で私は汗かきましたよ

狭い庭です

何処に何を置けば良いか考えながら場所を決めて鉢を並べ

イヤイヤ、此れはこっちかなとか・・・

置き場所決定もそれなりに大変なんですよ

でもおかげさまで鉢物を外に出すことが出来ました

部屋の中に残したのは

ミナトマツリ

いま、又花が咲きだしていますので~

 

午後友達と鬼怒川の桜堤に出かけてみました

開花が遅かったからここはまだ見られるかもと~

時々吹く風ですごい桜花吹雪

綺麗でした

花びらの絨毯が出来ています

 

土手は草ボケの花が満開

オレンジ色も鮮やかにきれいでした

尽くしが沢山出ていて

ちょっと遅いかなとは思いましたが少し摘んで来ました

ちょっと遅ればせながら春の味を~


スイセン色々

2022-04-11 | 菜園、ガーデニング

今日も良いお天気

暑いくらいの一日

急に気温が上がって花の開花が忙しくなりました

今朝びっくりしました

洗濯物を干しにベランダに出て目にしたのがハナミズキのこの姿

何時の間にこんなに開いたの?と

日に日に変化しますね

 

我が家のスイセン全部咲きそろいました

頂いたり、買ったりしたんですがいつの間にか種類も増えていました

おなじみラッパスイセン

この水仙は早くから咲いていました

 

日本スイセンに似ていますが開花は遅いです

この頃やっと咲きました

 

名前は判りません

すらりと細身の可愛いスイセンです

 

スズランスイセン

いつの間にか咲いていました

 

口紅スイセン

 

一番乗りで咲く小さいスイセン、もう終わりですね

 

ペチコートスイセン

水仙が咲きそろいました

 

やっと咲き始めたスミレです

ここ一面紫になるはずです

花の命は短くてですよね

早くUPしないと時機を逃してしまいます

急ぎスイセン特集です

 

 


アマリリスとみーばあ菜園と

2022-04-08 | 菜園、ガーデニング

今日は朝から良いお天気

朝から青空は久しぶりです

春になったと実感です

 

アマリリスが咲きました

大きな花です

鉢が小さくて頭が重い

倒れそうです

支柱を立てました

もう少し大きい鉢に植え替えなくちゃだめですね

花が終わったら植え替ですね

全部でつぼみが4個付きました

楽しみです

 

みーばあ菜園始動

昨日ホームセンターに行きました

もう苗ものがたくさん並んでいます

畑の準備も何もできていないのについつい買ってきました

キャベツ4本、ブロッコリー2本、レタス4本

またまたみーばあの泥縄式

今朝は畑に行って大急ぎ植穴掘って植え付けて来ました

なんて早い~

驚きですよね

て言うか、すごい乱暴

呆れますね

 

スナップエンドウ

花が咲き始めました

 

玉ねぎがやっと育ち始めました

まだまだこれからです

 

葱を半分植え替えしました

 

今収穫中のほうれん草

かきな(花菜)

 

イチゴの花が咲き始めました

可愛いピンクの花です(さくら)

 

庭から少し分割しておいたヤツシロソウ

庭の元株は冬の寒さで消えてしまいました

此処に分けて置いて良かったです

 

みーばあ菜園も始動ですね

と言っても未だ当分このままですよ

後の計画が有りませんから~

インゲンとか種まきする頃だったでしょうか

記憶がおぼろ、忘れています

キューリも植えますが、それはもう少し暖かくなってからの予定

里芋とか植えても良いのかな~

 

 


今年はなぜか我が家のスミレは開花が遅い

2022-04-07 | 菜園、ガーデニング

余りぱっとしないお天気

でも、暖かいですが~

 

何時も元気に一杯咲くスミレ園芸種なんですが~

遅い気がします

ようやく咲き始めましたが

この色のスミレが好きでみーばあは依怙贔屓してますから

何時もならバ~ンと咲くはずですが、未だ小さい葉なんです

ほんの2~3輪咲き始めましたが~

どうしたことでしょう

 

ムスカリも遅いですね

やっと咲き始めました

お寝坊さんです

エイザンスミレ

このスミレはあちこち好き勝手に生えてきています

スズランのプランターに居候しています

 

プルモナリア

段々減っています

夏の暑さが合わないようです

暑で蒸れて葉が枯れるんです

今に消えてしまいそうです

 

元気な花たちはこちら

勝手にどんどんふえますね~

今、我が家の庭は勝手に増えて勝手に咲いてる花に彩られています