「もっと早く気づいていれば」
「あのとき、こうしていればよかったのに」
そんな“もしも”が頭をよぎること、ありませんか?
私はあります。何度も。
やりたかったことを後回しにしたり、誰かの期待に応えるばかりで、自分の声を無視してきたり。
そして今さら取り返せないことに、心が重くなる日もあります。
でも、あるとき気づいたのです。
(当たり前のことですが)どんなに悔やんでも、時間は巻き戻らない。
それなら、これからの自分に何を手渡してあげられるのか?のほうが大事だと。
後悔だらけの過去でも、「道」はできている
過去を振り返ると、失敗や遠回りばかりに見えるかもしれません。
それでも、よく見ると──
その一つひとつが、「自分だけの道」になっているのです。
人と比べる必要はありません。誰かの正解をなぞる必要もない。
あなたにしか歩けなかった道が、ちゃんとそこにはある。
ただ、未来は真っ白です。
地図がなく、どこへ向かえばいいのか分からなくなることもあるでしょう。
そんなとき、私が頼りにするのが──
“自分のらしんばん”=価値観です。
地図ではなく、らしんばんを持とう
正解が書かれた地図がないなら、持つべきは「方向」を示してくれるらしんばん。
それは、「何を大切にしたいか」「どんな自分でありたいか」といった、あなたの価値観が教えてくれます。
✔︎ 仕事よりも、家族との時間を大切にしたい
✔︎ 役に立つことよりも、心から楽しめることをしたい
✔︎ 「ちゃんとしなきゃ」より、「私らしく在りたい」
そんなふうに、自分だけの“指針”を持って進むと、たとえ道に迷っても、戻る場所ができます。
あなたの経験が、誰かの希望になる
そしてもうひとつ、忘れないでほしいことがあります。
あなたがこれまで歩いてきた道は、誰かの道しるべになるということ。
失敗も、後悔も、うまく言葉にできない感情も。
それを抱えながら進むあなたの姿に、救われる人がいます。
だからこそ、「自分を知ること」からはじめてみませんか?
自分の価値観に気づくことが、後悔にとらわれない人生の第一歩になります。
🌱今日の問いかけ
「私は、何を大切にして生きていきたいだろう?」
🌟「自分らしさ」を取り戻す時間をご一緒しませんか?
もし今、迷いの中にいるのなら──
一度立ち止まって、あなたの“らしんばん”を探す時間を持ってみてください。
📌 “自分軸”と“自己肯定感”を育てる講座を開催中です。
詳細はこちら ▶︎「私のことは後まわし」そんなあなたへ