気になる写真!

このブログはその時々の好奇心で、気になった被写体を切り取り、・・・チョットだけ考えてみようと

神田明神

2012-01-13 | 日記・エッセイ・コラム

神田明神は、神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・・・108町の総氏神。

仕事始めの1/4は、元旦にも増して地元の企業・商店が大勢参拝に来られる。

1

大鳥居の外側、道路に長い行列、・・・秋葉原(昌平橋)側に坂を下って折り返し、大鳥居前迄続いている。

元旦よりも長い行列が出来ていた。

15

有名な神社は参拝客が集中し、参拝は一方通行の規制となる。

ここはこの表参道に並ばされる。

2

正面の門は、総檜造りの髄神門、関東大震災で焼失、1976年再建された。

境内に入ると、案内する声が聞こえる・・・列を乱さず順序良く

Photo

1/4 もうすぐ正午

門を入ってすぐ左に、大黒天

Photo_2

大黒天の右横に奥に、恵比寿様

Photo_3

少し上から見てみよう

2f

上の写真の右が・・・髄神門、右手前が大黒天、そして手前に進む行列の左に恵比寿様

正月、混雑の時期が過ぎれば、

Photo_4

大黒さまも

Photo_5

恵比寿さまも

明神さまには欠かせないので出現されますよ。

神田明神は、730年平安時代に現在の大手町 将門首塚の周辺に創建されたとされています。

退廃しきった貴族政治に真っ向から切り込んだ反骨の士、平将門、天慶の乱の主役、体制側からは逆賊として日陰者扱いをされてきたが、1000年以上の昔から強きをくじく江戸っ子気質の原点として伝承されている。

政治革新を図ったものの半ばで憤死、都大路にさらされた将門の首塚は、三日後白光を放って東方に飛び去り、武蔵国豊島郡芝崎村、この地に落ちた。

大地は鳴動し、太陽は光を失い暗夜となり、恐怖した村人が塚を築いて埋葬したのが首塚の由来といわれる。

江戸の総鎮守の神田明神は、徳川家康の世になると、江戸城・城下町の再開発で1616年高台の現在地に移転した。この地は江戸城の表鬼門にあたる。

そこで神田明神は、一の宮:大黒さま、二の宮:恵比寿さま、三の宮:将門さま の祭神を祀っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年1月1日0時 静かなこの街

2012-01-02 | 日記・エッセイ・コラム

2012年1月1日0時の時報をこの場所で迎えてみよう!

1201


銀座4丁目、和光の時計台が鐘を鳴らした。

交差点には、数十人がカメラ・携帯片手に静かに迎えていました。

友人同士「あけましておめでとう」「おめでとう」・・・特別なイベントもなく、銀座中央通りは静かでした。

24時間・365日営業のお店があふれ、季節感をなくしている今日、

銀座は昔のまま、・・・静かに元旦を迎えていました。

ここから車で10分位、芝浦ふ頭駅の先、元旦に解放されたこの場所に向かう。

1201_2


橋脚の下、看板が立て掛けてある。

Photo

開業当初は有料のレインボーブリッジ遊歩道、エレベータで6Fに上がると展望室だった。

1201_3


現在は無料で、展望室は閉鎖されている・・・7Fまで上がろう。

レインボーブリッジは一般道の両側に歩道があり、中央を電車が走り、更に上の階が首都高速道路になっている。

この歩道が北ルート(東京タワー、晴海、スカイツリー・・・に面する)と南ルート(東京湾・羽田空港に面する)に分かれ、エレベータも離れて2か所にある。北ルートに上がる。

7Fエレベータホール横の自動ドアを出ると、車の騒音の世界・・・少し歩くと主塔部にたどり着く。この部分は金網に開口部を設け展望スペースとなっている。

ここから対岸のお台場の主塔まで570m。

Photo_2


東京タワーが一段と輝いている。

Photo_3


東京スカイツリーのライトアップは、残念ながら30%の明るさではやはり苦しい。

ビルの間から見えた・・・

1201_4

有明、お台場側も結構高層ビルが増えてきている。

Photo_10

この地図は、北が下になっている。

対岸まで798m、台場側のアンカレイジまで歩きエレベータで下がり反対側に行く予定が、エレベータが使用中止、非常口も閉鎖されていた。

12012

芝浦側のアンカレイジに戻り、南ルートに移ってお台場地区を見てみよう。

Photo_15

フジテレビは、元旦営業中!・・・やはり明るい、元気が一番の社風のようだ。

AM1:00 東京スカイツリーの試験点灯も消えてしまった。

サテ、帰りにここによって帰ろう。

Photo_17

元旦営業中、展望室に長蛇の列、路肩駐車も多く渋滞している。

神田明神も東京大神宮も参拝客で長蛇の列・・・参拝は空いてからにしよう。

良い年になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする