気になる写真!

このブログはその時々の好奇心で、気になった被写体を切り取り、・・・チョットだけ考えてみようと

青山ショールームに

2021-10-04 | まち歩き

HONDA の青山ショールームに予約の10分前に到着、国道246号から本社ビル地下の駐車場へ

整理券入場なので1階の正面入り口に向かうと、行列ができていた。

ファッションブランドのアルファタウリにチーム名が今年から変わった、(旧トロロッソ)日本の角田さんとフランス人ガスリーが乗っている。

ショールーム内部に入ると、246号の国道側に HONDA 第二期 黄金時代を開いた1986年の車体が

チーム名は名門、ウイリアムズ・ホンダ

このカラーリングも目立ちました。Canonをスポンサーに・・・HONDAとは1987年まで数年間

オーナーはイギリスのウイリアム一族、この頃は名門チームとなりましたが、残念なことに昨今は振るわず

一族はウイリアムズを昨年アメリカの投資会社に売却、名前だけは残され・・・今年は下位で頑張っている。

この頃から日本ではバブル時代、フジTVの地上波放送もあリ、HONDAの連戦連勝でF-1ブーム・・・日本中が湧いていた。

1987年からF-1グランプリのテーマ曲に「TRUTH」が採用され、この曲が街中に流れ、世は上昇ムード一色でした。

この当時は、エンジンのパワーが優劣を左右し、さらにターボです。両サイドの空気取り込み口も巨大です。

反対側はステージに沿って、こちらは圧巻のMarboroカラー、印象に強く残っている(たばこメーカのロゴ)

1987年、ロータス・ホンダから30代の中島悟さんが日本人最初のドライバーとしてデビューされた

(ブラウンカラーの車体に、のんびりとCAMEL:ラクダが・・・ここもたばこメーカのロゴでした・・・雨の中島、納豆走行・・・応援していました。

このカラーリング 日の丸カラー、向こう側から年代順にみてみましょう。

1988年は、連戦連勝でつまらないくらい強かった。チーム名:マクラーレン・ホンダ

陽気な気さくな ブラジル人、アイルトン・セナの人気は凄かった。

フランス人、アラン・プロストは、(長嶋と野村のように)セナとは対照的に見られてしまいます。

この当時は、たばこは日本専売公社が1985年(日本電信電話公社と共に)民営化されJTになり、積極的に多角経営を目指します。

CABINブランドを国内レースで登場させ、1994年から2001年までMILD SEVENがベネトンチームの冠スポンサーとなっています。

手前から1988年、1989年、1990年、バブルがはじけた、1991年・・・どこが違う?

1988年は、1.5リッター  ターボエンジン。16戦で15勝! この車体は、Sennaの文字が見えます。

1989年から、3.5リッター・・・しかしターボエンジンが禁止されました。

2番の車体は、プロストですが、共に個性が強くセナとプロスト、両雄並び立たず犬猿の仲と言われました。

1990年の鈴鹿では、フェラーリに移籍したプロストとHONDAのセナが、日本グランプリ(鈴鹿)でも激しく争って、接触・・・共にリタイア。

この時代、3.5リッターを守ればガソリンを爆発させるシリンダー(筒)の気筒数は規制が無く、V10、V12、1000馬力の競争の時代でした。

モンスターエンジンです。

HONDAは1991年を最後にF-1から撤退しました。

そして、現在・・・中央に2021年絶好調の、レッドブル・ホンダのマシン

前輪の中央部から前に伸びているのが、フロントウィング、コの字型で軽量、破損しやすく、ワンタッチで交換できる。

来年からレースの規定が変更になるようですが、大昔はレース途中でピットに入ってガソリンを補給しましたが、危険なため中止。

昨今は、タイヤ(ピレリの1社提供)戦略(硬さの違う・・・ソフトからハードまで5種類ある)がポイントで

・・・各地のコースで、その中からソフト側3種類などと指定されたタイヤが提供され、最低2種類使用する。

65周の周回コースで、一番柔らかいソフトタイヤは20~25周で寿命などとピレリが発表している。

こちらは、前輪

こちらが駆動輪の後輪、車軸の部分は奥まっていて薄暗いので、見易いように修正して明るくしています。

各社のタイヤ交換の時間:車体を上げ、4本外し、新品を押し込みナットを機械で一瞬で絞め、車体を下ろし発進まで約2.5秒位でしょう。

昨年は、タイヤの摩耗限界がハッキリしないため、レース中にタイヤが突然バーストする危ない光景が数回発生しました。

後輪は幅広です。雨のレースには、スリックタイヤとレインタイヤの2種類が使用できます。

そして、秘密が一杯あるハンドルです。

ドライバーが乗り込んでからハンドルを差し込んで取付け、

・・・ハンドルを引き抜いて、・・・ハンドルと共にシートから脱出します。

一昨年、初めてHONDAが優勝した際、最終盤に2番手に浮上したマックス・フェルスタッペンに、

チームから無線が流れ、その音声がTVでも聞こえました。

「エンジンモード11」、「ポジション5」・・・何か特別な事が起きそうと期待して

・・・その通り猛追、アットいう間に追い抜き、・・・話題になった言葉です。

40分近く滞在していました。

正面から出て、ビルの外周を回り込み地下駐車場に向かいましょう。

今年は、HONDAのパワーユニットが使用できる最後の年となってしまう、残念なレッドブルグループが感謝の意を込めて、・・・

リア・ウイングにHONDAのロゴを掲示した。莫大なスポンサー料が手にできる場所だったが。

このリアウィングは、コースの特性に合わせ、角度を変化させダウンフォースを調整します。

またパタンと地面と平行に倒し、空気抵抗を最低限にして、ストレートで追い抜く、このリアウィングに観衆の目が集まります。

今週末は、日本グランプリ(鈴鹿)の予定が昨年に続き、政府から許可が降りず、中止となりました。

代替開催のトルコグランプリ、ここに特別な鈴鹿仕様の車体が登場するとのこと。

レッドブル、アルファタウリの計4台が、どんなカラーリングで登場するのか楽しみに待ちましょう、間もなく登場です。

追記

特別なカラーリング映像の告知と画像が発表されて、・・・すぐ削除されていましたが、10月7日公開されました。

静止画や動画も各種公開されています。

日本グランプリの中止により今週末のトルコでの代替開催前に、HONDA 及び日本のファンに感謝の意思表示、・・・RBはスケールが違いますね。

一部を Red Bull Rasing のPRとしてご覧ください。

ガレージ内

HONDAは、来シーズンF-1 撤退しても、今後もRed Bull Racimgに協力することが発表されましたので

重ねて、ありがとうなのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が過ぎ、秋のある日

2021-10-03 | 日記

6月から9月まで、ブログは休眠状態でした。

コロナ禍で繰り返された緊急事態宣言、・・・しかし公私ともにそれなりに多忙の日々が続き・・・、

・・・週末はベランダ園芸に力を入れたら、果実を求めて夜明けから来鳥の鳴き声、

網で覆った翌日、・・・何故か網の中で2羽が・・・ブルーベリーを摘まんでいた。

賢いなー、裏側も全て覆って、・・・水やりが大変になってしまった。

朝の太陽を浴びて・・・植物に変化が無いか、葉に害虫や病気が無いか・・・成長の観察

これが日課、頭蓋骨に紫外線を浴びて、季節を感じる。

・・・台風一過、スカッとした青空の元、胡蝶蘭を木陰に出して

この株は、少し前に購入したもの、Leaf-Sweet Smile スイートスマイル

購入後は、しばらくこんな感じだった

先日植え替えた鉢を風に当てる。

右端は葉数が20枚の レモニカ 今年も開花した

中央は、オレンジ系

左側の二鉢が、今後の成長を見守る レモニカの手前が上半分、左奥が下半分です。

今年開花したレモニカは、葉数が多すぎるがそのままの状態で春を迎えよう。

化粧鉢から素焼き鉢に植替えをしよう。

レモリカ、この胡蝶蘭は2鉢あるが、今春は1鉢しか開花しなかった。

数えてみると葉は両側合わせて約20枚、多すぎて、中段には成長の悪かった葉もあり・・・思案していた。

フト・・・ You tubeで胡蝶蘭を目にし、Natural orchid 蘭 さんの動画を立て続けに何本か拝見した。

多くの教科書の水苔の使い方は、きつく押し込み・・・根腐れを何度も起こしていた。

湿った水苔も・・・間違っていたようだった。胴切りの作業を学び、早速実践・・・

今年開花しなかった株を、ほぼ中断でカット。

その結果、下部は鉢に水苔で植え、上部は根が空中にすべて出ていたので、空中で栽培することに。

他に4種の種を蒔き、期待するのが初物アメリカ産 ビーツ

それから、月桂樹の2鉢の内、一鉢に実がなり成長中

実がなるのは珍しいとか、晩秋が楽しみです。

さて10月2日、台風一過30度を超えそうな天気、緊急事態宣言も解除され、青山に向かう。

HONDAの本社、駐車場から1階に上がるとロープで規制があり、正面入口へ

歴代のF-1カーの特別展示が行われている。

これは、カラーリングは今年のアルファタウリ、・・・エ! 整理券?

土日のみ、ユッタリ見れるように1時間交代の時間指定だった。

親切に3時間先で空きがあった整理券を頂き、・・・

もう一つの目的、MICHELI ミシュラン (グルメガイド本の)でランチではなく

オールシーズンタイヤを予約しに某店舗に向かう。

雪も走れる夏タイヤ・・・そんなキャッチフレーズのタイヤ CrossClimate2がまもなく発売の予定だった。

しかし、入荷日は初回10/5、商品の内容、サイズ、数量は全く不明のようだった、

タイ、中国などの生産地での生産の遅れ、物流での人材不足で、入荷の見通しは遅れていた。

ミシュランのスタッドレスは、まだ十分使用できるので入荷日成り行きで契約を済ませた。

思った通り車の交通量は多かった、では、青山に戻ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする