気になる写真!

このブログはその時々の好奇心で、気になった被写体を切り取り、・・・チョットだけ考えてみようと

アジサイが・・・見事なホテル

2024-06-29 | 旅行記

専用バスに乗車したまま、ゲートを通過する。

やがて前方に高い塔が見えてきた。

私有地内を走っているのは解るのだが、緑の中を進むと

前方に・・・乗りたかったクラッシクなバスに追いついた。

もうすぐ到着でしょう。

エレガントな制服の方達に迎えられて・・・PM1:50分過ぎ、ホテル到着です。

エントランスの両サイドにアジサイの植栽が・・・6月中旬の週末です。

チェックインは、PM3:00からですが・・・。

実は2:00からの予約をしてあるとのことで・・・

フロントに寄り、荷物一時預かりの場所に移動して手続きをし、身軽になる。

演奏に聞き入っていたら呼ばれて・・・急ぎシャッターを押したが・・・ピンボケで

カーテンの左側からへ外側ニ・・・桟橋を中央に進む

振り返って、

両側のスピーカーから大音響の音楽が奏でられています。

係員が出てこられました。一旦戻りましょう。

右側の建物の奥から・・・専用クルーズ船が入ってきました。

PM2:00このクルーズ船の予約をしてあり、周回クルーズに出発です。

ここは、このホテルでは内側に桟橋を設けてあり、予約客を乗せて園内の周回クルーズのサービスがあります。

他の宿泊客と10人強でしかた、乗り込み サァ 出発です。

こちらで方向転換して、進みます。

建物にはゲートが出来ていました。

ホテルの東に面するこちらの棟に宿泊します。

3階で、この画像の左端に宿泊となりました。

この棟の正面側に高さ 105m のシンボルタワーがあります。

このタワーを右に見ながら、時計回りに左に進みます。

観覧車、手前はJRAウィンズ

こちらの園内では、この風景が最大の特徴でしょうか

スペインの風車? ラ・マンチャの男、ドン・キホーテでは無いようです。

どこかにスペインの・・・風車の画像が・・・

見つけました、2017年、荒地の高台に・・・並んでいました。

周遊に戻って、

運河の左岸にアスレチックコースがあります。

そして、右側を振り返ると・・・先程のJRAウィンズ、立派な建物です。

コの字に進んで行く先に

右側にゲートらしき建物の横を通り

北にある大駐車場、その近くに立地している・・・風格のある建物が見えますが

クルーズの周回コースはこの手前で、大きく右にカーブします。

南に向かって進む運河の・・・進行方向左手は、敷地外になるようです。

運河に面し船着き場を設けた、別荘地でしょうか

クルーズ船を利用できるように、運河に杭が設けてあります。

個人所有? 法人でしょうか・・・新潟の湯沢町のように荒れ果ててなくて良かった。

週間天気予報では、・・・連日90%以上の雨模様が続くとされていました。

何と青空に飛行機雲

三層、三階建てのメリーゴーランド

観覧車に戻ってきました

そして、高い塔のある地区へ

クルーズ船を迎えてくれています

ここから左に反転して、建物のゲートを通って

ホテルの桟橋に戻ってきました。

日本一広いテーマパーク 「ハウステンボス」、クルーズ船に掲示されています。

お待たせしました。

暑いのにご苦労様、・・・素敵な女性が活躍されています。

ホテルの入り口正面、アクリルの筒に見事なアジサイです。

チェックインにはまだ少し早そう、ブラブラ散歩に出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする