おさんどん俳句                             

 わたしは、鴻風俳句教室で勉強中です。 
 しかしここは、息抜きの楽しいおしゃべりページです♪

奥多摩むかし道

2011-11-20 | 身辺雑記

   こんどから、わたしの趣味は「ウォーキングです」と答えることにしようかな。
   わたしのウォーキングは、あくまでも句作のためなんだけど、なかなか俳句はつくれないし、
   ウォーキングのほうがおもしろくなってきました。新聞に載っている参加費の安いイベントをねらいます。
   11/23は、「新撰組のふるさと歴史散歩」に参加してきます。月一の歩こう会の3度目です。
   お留守番のつれあいさんと愛犬ちゃん、まいどの母さんのおでかけで、ごめんねぇ。


      

   奥多摩の雑木紅葉や歩こう会
     駅から奥多摩湖までバスで行き、駅へもどる山道(旧青梅街道)を約3時間歩きました。
     紅葉は5割ってとこでした。「奥多摩むかし道」として整備され、案内板が各所にありました。

   山すそを彩る紅葉奥多摩湖 
     11月の歩こう会のスタート地は奥多摩湖でした。わたしの写真は、かまわずパチパチ撮ってきて
     PCにいれ、ピンボケを捨てる整理をします。そんなでも、写真のほうが実際よりきれい、
     と感じるのは私だけでしょうか?

   草紅葉地蔵埋もるるむかし道
     「奥多摩むかし道」には、沿道に小さな石仏があちこちありました。

   里人の芋茎干し終へひと休み 
     「奥多摩むかし道」の山中の農家では、軒先に芋茎と柿がきれいに干してありました。
     縁側では農婦が一服してる様子でした。

         
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京に村 (カスミ草)
2011-11-20 19:38:39
2日ほど前、テレビで東京都の唯一の村が放送されてました。
高尾山の向こう側?
東京も自然がいっぱいなんですね!
薫子さんと知り合う前は東京はコンクリートジャングルと思ってました。
芋茎はやはり赤い茎ですね。
私の所はズイキと言って、生の皮をむいて、酢の物、生姜を載せてあんかけがポピュラーな料理です。
はらぺこさんの渋柿とはまた違う種類ですね。
返信する
カスミ草さんへ (薫子)
2011-11-20 20:40:36
ボケてる写真なのに、ていねいに見てくださり、ありがとうね。
歩こう会のメンバーとも親しくなり、出かけることが多くなりました。
でも、きょうは一歩も出ないで、干し柿づくりでした。
こんな日常に平安を感じています。
返信する
素敵! (はらぺこあおむし)
2011-11-22 11:13:48
何年か前にヤマちゃんと春にむかし道歩きました。
パステルカラーに彩られた山が印象的でした。
秋も又良いのでしょうね。
山里の風物詩が我が家の軒先で出来る事に感謝です。
畑にいて目をつむると山の中にいる様な錯覚を覚えますよね。
鳥のさえずり木々の囁きホッとしますよね。
返信する
はらぺこあおむしさんへ (薫子)
2011-11-23 06:16:21
立川に住んでると、奥多摩など山里ハイクも気軽にできるし、
隣りの畑さんでは農作業も体験できるし、立川に嫁に来てよかったで~す。
返信する
Unknown (kemm)
2011-11-26 06:53:45
薫子さんも趣味はウオーキングになりましたか(笑)。
奥多摩湖の3時間は素晴らしかったようですね。
素敵な写真の数々に感動をお裾分けしてもらった気分です。
昔、一度行ったことがあるのですが、ちょっと
懐かしく思い出させてもらいました。
返信する
kemmさんへ (薫子)
2011-11-26 15:41:11
去年だったか、ドラム缶橋のことをUPしたら、「行きました」と答えてくださいましたね。
kemmさんは現役のときから、あちこち行ってらっしゃるのに、忘れないのですね。
私なんて、月に何度もあちこち行ってると、どこがどうだったか分からなくなります。
返信する
薫子さんへ ()
2011-11-29 21:54:52
焼芋よ駅にて母待つ幼き日

この句が素敵です。なにか私のハートをゆさぶります。昭和二十数年の頃かな。
返信する
髭鱈さんへ (薫子)
2011-11-30 15:48:03
ひげだらさん、こんなブログを見ててくれたなんて感激です。

わたしは、戦争未亡人の子で、今でいうカギっ子でした。
「カギっ子」も、もう古いですね。
いま駅で親を迎えに待っている子どもも皆無ですよね。
たった50年ですが、めまぐるしく世間は変化してますね。
返信する

コメントを投稿