サンダー産地

What one likes, one will do best!

ついに2.8買っちゃった!

2006-11-21 | サンダーカメラ

とうとう2.8に手を出してしまいました(^○^)
いわゆる明るいレンズで明るい度合いが2.8
さすがにキャノン純正の2.8は高すぎるのでムリ…
純正は性能も良いとされますが価格が高すぎます
調べて考え、値段も買える範囲(中古ですが美品)での選択

●TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di MACRO(Model A09)

実はレンズをまともに購入したのは初めてなんです
タムロン28-200はフィルムKISSを中古格安購入した時についてたモノですしEF50 F1.8Ⅱはクリスマスに買ってもらい、標準レンズのEF-S 18-55はモラい物
タムロンといえば昔は淡い感じの描写で好き嫌いが分かれるモノでしたが今回のこのモデルA09はそうとう評判が良いレンズ
2004年にはキャノンレンズ大賞を受賞しており未だ2.8の中でもコストパフォーマンスが非常に高く人気が衰えません
まだ実感していないのでハッキリは言えませんが、描写もボケもキレイと評判
赤いリングラインがトレードマークで高画質と言われているキャノンの高級レンズの通称"Lレンズ"とも場合によっては負けるとも劣らないというレポもあります

●EF28-70 F2.8L USM vs SP AF28-75F2.8 XR

あとデジタルでは1.6換算なので標準域~中望遠と使い勝手もいいし、マクロレンズを持っていなかったので簡易マクロが付いているこのA09はかなり魅力でした

実はSP AF 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ(Model A16) と広角が魅力と言う事で迷ったのですが、ズーム域が標準レンズのEF-S 18-55とカブリますし若干ですが評判にバラつきがあります
それに発売してそんなに経っていないので中古もあまりなくあってもまだ値落ち率が少ないです
あともしもですがフルサイズのデジ一眼本体に買い替えした時に使えなくなるのでA09で決定しました
今の所は広角撮影は標準EF-Sレンズで、いずれ12mm位の超広角でも買おうかなぁ…(でもオレにとっては高いんだよな…(^^;))

このA09は今後メインレンズになってくるんではないかと思っています
良い買い物したなぁ~(*^^*)
イベントが多いこの季節に多様していきたいと思っています!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿