サンダー産地

What one likes, one will do best!

CDチェンジャーつける

2008-11-13 | サンダーBEAT

ビートの純正音響機器と言えばスカイサウンドシステムという特別なモノがついています
エンジン音が車内に広がるビートを考えて速度が上がる(=エンジン音が大きくなる)と自動的にボリュームを上げてくれるという画期的システムを搭載しいています
あと、内装デザインと盗難防止をかねて他には付かないビート専用設計の形
これが良くも悪くも専用設計なので社外のコンポに変えにくいという難点があります
しかし1990年前半の当時のモノなのでメインはカセットスロットルでラジオ付きという今使うのにはツラい代物
ただし、オプションでホンダ純正ギャザスのCDチェンジャーが付けれたのでチェンジャーのC-BUS端子があります
元々ギャザスを製造しているのはクラリオン/アゼストなのでこの当時の同じ端子を持つチェンジャーがライン1本でつながりスカイサウンドから操作も可能
ビート乗りでも有名なのがアゼストのCDC634・CDC635の6連奏チェンジャーです
一時FMトランスミッタで音を飛ばして聴いていましたが音量を上げるとノイズが入るのでオークションでCDC635を落札して取り付けるコトにしました

スカイサウンドを外すには両側にあるプラスネジを外すとスルスルっと抜けます(画像は左側です)
出す時にギアにあたるので2速か4速かRギアに入れてよけるのがGOOD!(^^)
(通常のコンポより長いのでオドロきました)


スカイサウンドの表と裏です
スカイサウンドは40wと120wバージョンがあります
文字でも書いてありますがパッと見で分かりやすいのが下の2コ丸い上下矢印ボタンが黒は40wでグレー色が120wです
右側の[1/2][3/4][5/6]ボタンでチェンジャーのどのCDを聴くのかが選べます
もちろん[≪][≫]で曲飛ばし出来ますが[SET]を点灯させておくのが原則っぽいです
裏側は通常のコンポよりシンプルで中心がメインカプラーで左がラジオのアンテナのジャックで右が問題のチェンジャーと結べるC-BUS端子です

実は最初取り付けてテストしてみたら画面に1~6のCDマークが点滅してなりませんでした
最初なんの事かサッパリ分からんかったのですが貴重なスカイサウンドのマニュアルを載せてくれているサイト発見
見ると"接続されていない時に1~6CDマーク点灯"と…
もう一度はずしてコンポ側配線をキッチリハメ直すとバッチリ動作しました
実は②枚目のネジ写真は最初に接続した後に撮影したのですがネジ左に甘めにはまってる配線の証拠を発見っ!(笑)
若干ナナメに入ってました(^▽^;)
配線を隠しながら後方へもって行きチェンジャー接続
晴れてCDチェンジャーとスカイサウンドコンポが一体化となりました

よくビート乗りの方がこのCDC635を安くオクで落札して取り付けたものの"CD-Rを取りません"とか"メディアを選びます"とか"私のは何でも読みますので当たりだったのでしょうね"とかいうのを見ます
発売当初はカタログ説明書きに"読まないCD-Rがあります"とありますがCDC635サイトではCD-R表示がされています
CDC635が出た当初はほとんど馴染みのなかったCD-Rも2001年頃になればPCでCD-Rドライブは一般化していましたので後から対応したのではないか?
オークションでその辺にこだわり落札!
落札前よりシリアル№が90000台後半だったのを確認していて多分CD-Rは対応しているだろうと予想していました
(中古店で70000番台が'00モデルと表示してあった為)
それが良かったのか程度が良かったのかCD-Rのメディアを選ぶどころかアヤシイ激安台湾メディア(一枚辺り19円)でもバッチリ読みますし今のところ路面ギャップを拾っても音飛びすらないです

取り付け場所は助手席後の書類入れ上に強力両面テープで軽く固定して助手席で挟んでます(笑)
意外としっかり固定されてるし運転席からマガジンも出し入れしやすいです
日頃は日光での暑さと盗難防止をかねてタオルをかぶせてガード
やっとこれでビートでも平穏な音楽ライフを楽しめます!

【所要時間トータル90分程度 金額 落札2100+送料950=3050円】

●参考にさせて頂いた【A Midship Player-Prayer】スカイサウンド・マニュアル


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほ・ほぉ~(・。・) (oricop)
2008-11-15 01:00:07
買ったね…

しれ~っと!
ノーマルにこだわっとうけん!!
良い買い物やね!!

俺も、ナビ付けようかな~(=_=)
返信する
ハハハ (リョウ)
2008-11-15 06:50:38
なんか細かすぎて俺には分からん話やったばい…
楽しそうなのは伝わったけど(笑)
返信する
問題はCDを置く場所がねぇ… (サンダー)
2008-11-16 11:37:10
oricop>
今回はノーマルへのこだわりでってワケではないんやけどね
社外コンポにするにはコンソール代1~2万かかって加工せなやけん大変やん?(^^;)
PSPは使いにくそうやし据え置きナビ良かっちゃな~い( `ー´)b

リョウ>
細かすぎたん??
まあ今回オレがチェンジャーについて調べたり付けたりしてて欲しかった情報を次に必要とする人にまとめてるからね~
ぜひタントにも役にたててよ!w
返信する

コメントを投稿