そして今日は過ぎ行く

このブログを一番下までずずずいーっとスクロールすると、右側にナマケモノがいます。更新が遅い当ブログにぴったり(笑)

紀伊半島南部~密かな名所をぐるり

2010-04-13 08:36:31 | 国内・旅コラム
最終日は、国道42号線に沿って紀伊半島の南端を見物しながら、のんびりとドライブです。
最初に立ち寄ったのは、本州最南端の潮岬。
ちょうどお昼時だったので、観光タワーで軽食をとろうと提案したのですが、旦那はホテルの朝食バイキングで2回もおかわりしていたので、お腹が空かない様子。
タワーの食堂では、近畿大学が養殖しているマグロを出しているらしく、どんなもんか食べてみたかったんですが・・・。
↓海を眺めつつ、スーパーで買った南紀名物『うすかわまんじゅう』で腹の虫養い。

展望台のそばに売店があって、そこで『本州最南端訪問証明書』なるものを発行してもらえるそうなんですが、店員さんが昼休み中で、扉にしっかり鍵がかかってました。
私がまんじゅうを食べているわずかな時間でも、残念そうに去っていくお客さんが十数人・・・。
南国らしく大らかでいいんですけどね。

続いては、橋杭岩へ。
波で侵食のおかげでできた奇景です。
海岸に、巨石文明の跡のようにでっかい岩山がそそり立っています。
そのでっかい岩のてっぺんに、イソヒヨドリが巣を作っているのを発見して、ちょっと嬉しくなりました。
この鳥、うちのマンションのベランダ(13階)へたまにやってくるんです。
こんな切り立った場所に棲む習性があるから、高層マンションが好きなんだなぁと、納得してしまいます。

ところで、この橋杭岩の前にうどんなどの麺類を出す食堂が数軒。
私の下調べでは、この先は紀伊田辺あたりまで、42号線沿いには食事どころが少ないようでした。
(※串本や白浜の市街地など、国道から外れればたくさんお店はあると思います)
しかし旦那はまだお腹が空かないみたいです。
したがって、何も食べずに出発。
このあと16時30分まで食事が摂れなくなるとは思いもよりませんでした・・・。

串本は以前に行ったことがあるので通過し、すさみ町へ。
町内へ入ってしばらくすると、42号線は海岸から山の中へ続きます。
道沿いに眺めの良いカフェ『パノラマ』があるとリサーチしてあったので、旦那にアピールするも、まだお腹が空かないようで、あえなくスルー。
そのちょっと先にあるエビとカニの水族館で休憩です。
山の中に水族館があるというのは面白いですね。
江須崎という陸続きの島に『日本童謡の園』という公園があり、その入り口近くに水族館が建っています。
子ども連れの観光客がけっこう来ていて餌がもらえるのか、公園内に猫がいっぱい住んでいました。
↓後姿はだらけモードですけど、顔つきはワイルド! 
 写真を撮ろうとすると、「シャーッ」と威嚇してくるのもいますが、ひっかいたりはしません。

この日もいい陽気だったので暑かったのか、観光客の車が停まるたび、猫たちが車の下へもぐり込みます。
追い出そうとしてもまったく逃げようとせず、堂々たるものです。

水族館は町立で、運営協力金200円と安いのに、海や川のエビやカニがたくさん展示されていました。
こじんまりした建物なのに、入り口そばには海亀がいたり、子ども向けのいきものタッチングプールもあり充実してます。
建物の裏手には、なんとゴマフザラシまで! 11時と16時には、餌やりも見学できるようです。
海亀もアザラシも、狭いプールに入れられてちょっと可哀想でしたけれど・・・。

ここでは水槽ごとにスポンサーを募っているらしく、↓こんな方も出資されてました。

いつの日か、エビちゃんや海老蔵さんが訪れてくれるといいな

旦那は、この日のお昼ごはんに和歌山ラーメンを食べたかったみたいなんです。
しかし事前の下調べでは、県南部にはあまりご当地ラーメンを出す店がないみたいで、あったとしても、14時にランチタイムを終えるとお店を閉めてしまう。そのことは、何度も旦那に忠告しておいたんですけど・・・。
紀伊田辺ICから高速に乗り、最初の印南SAで16時30分、やっと昼食にありつけました。
旦那は念願の和歌山ラーメンを、私は他に南紀らしいものを、と思い『炭うどん』を。
麺に竹炭を練りこんであるそうで、うっすら灰色をしていますが、味は普通のと変わりません。

旦那はよっぽど和歌山ラーメンを楽しみにしていたらしく、18時ごろに休憩した紀ノ川SAでもラーメンを注文してました。
私も食べましたけど、ここのラーメンは高速のSAにしてはかなりおいしかったと思います。
食後に買った梅ソフトクリームも、甘酸っぱくてさっぱり。なかなかのものでしたよ!

和歌山旅行記はこれでおしまいです。長文にお付き合いいただいて、ありがとうございました!