goo blog サービス終了のお知らせ 

そして今日は過ぎ行く

このブログを一番下までずずずいーっとスクロールすると、右側にナマケモノがいます。更新が遅い当ブログにぴったり(笑)

もう煮詰まらないっ!!

2005-09-15 22:24:41 | 物欲
昨日、三田阪急でげっつしてきたオリジナルブレンドのコーヒー豆を、先日新しく買ったばかりのコーヒーメーカーで淹れてみました。メーカーはお値段と旦那のリクエストを考え合わせて、deviceSTYLEというところのにしたのですが、パッと見、何の機械かわからんような斬新なデザインでとってもオサレすぎて、使い方がよくわかりませぬ
でも、けっこうイイトコあるヤツですよ~コーヒー豆を入れるところに布フィルターがついてるので、いままでみたいな使い捨てのペーパーフィルターを使わなくてよくなりましたちっちゃなことですが、エコロジーは小さな一歩からですね~それに、抽出されたコーヒー液は、これまでのだと耐熱ガラスのサーバーに入れて加熱保温していたので、淹れてる間にもコーヒーが煮詰まっちゃっておいしくなかったのですが、この新しいのだと、ステンレスのカップで保温するので、煮詰まった苦味や、豆の薫りが飛んじゃうこともなく、おいしくいただけるのです

で、肝心のコーヒーのお味ですが、さわやかな酸味とまろやかで深い後味~~。とっても美味しいには美味しいんですが、珈琲メーカーとコーヒー豆、両方いっぺんに変えちゃったもので、何のおかげでおいしくなったのかはさっぱり見当が付きません...まあおいしくなったから何でもいいかぁ~


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


ところで、先日、Bitchy姐さんのところで、“ その後、書き物は煮詰まらんと続いとんのんか~ ”と、お尋ねいただいたので、ちょいとご報告しときます現在のところ、残り99枚(400字詰め原稿用紙換算)でございます。
まあ、挨拶代わりに書いてくださったのだとは思いますけれど、ここでご報告するために、ちょっとだけ書くピッチ上げました かなり尻たたき効果がありましたわ~、とってもありがたかったです
花子さんミモザさんにも本当にありがたいことに、励ましの言葉をいただいたので、もうコソッとフェードアウトするわけにはいきませんわっ
という訳でみなさま、これからワタクシがあんまりブログばっかり書いてサボってるようでしたら、ご遠慮なくツッコミ入れてくださいませ~

NEWパソコン、届きました

2005-07-09 07:55:01 | 物欲
昨日の夜、新しいパソコンが届きました。OSのセットアップはお店の方でしてくれていたので、メールとインターネットの設定、Ofiiceなどのソフトをいくつかインストールすれば、すぐに使えるような状態でした。
夫に後ろから見守られつつ(壊さないように監視してた?!)何とかほぼ自力で設定を終え、ブログの更新もできるようになりましたよ!
デジカメのメモリーカードやUSBが前に差し込めるので、とっても楽~

夜に写真を撮ったので、ちょっと色が分かりにくいですが、シャンパンゴールドというのでしょうか、少し金色がかったシルバーです。本体はタワー型なんですけれど、ちょっとずんぐりとしたキューブ型に近いデザインでして、角をとって丸くしてあるところが、けっこう気に入っているのです♪

使ってみると、いまのところそれほど使用環境に変わりはなく、ビックリするほど動作が速いとかいうことはないのですが、とにかく記事の投稿をしても全くフリーズしないのが嬉しいですだからといって、今日が始まって間もないのに、ふたつも記事をアップ...張り切りすぎですね~。
嬉しくて、家にいると一日パソコンに張り付いてそうなので、これからケーキ工場の仕事に行ってきます

携帯買いました♪

2005-07-05 05:42:58 | 物欲
月初めは、仕事で急な残業をすることが多いのですが、イマドキ珍しく携帯電話を持っていなかったもので、夫に『 先にご飯食べといてください 』とか、『 買物して帰ります 』ほんのちょっとした連絡をするのに不便を感じておったのです。別に携帯がキライとか、特に主義があったわけでもないのですが、これまで携帯がなくても何とかなっていたので...
ですけど、今月の後半から、会社がとなりのビルにお引越しするので、ちと残業も増えそうですし、思い切って購入しました。といっても、本体価格¥1-で、通話料金のプランもいちばん安いヤツにするというケチケチぶりなんですが。
通話料は銀行引き落としなのに、本体価格はお店のレジで払う仕組みになっていたので、ホントに1円だけ払ったんですけど~。一緒に引き落としできないモンなんでしょうか何かオモロかったですわ♪

携帯の通信料がどのくらいの勢いで加算されていくものなのか、見当がつかないので、怖くて携帯からブログ更新はできないと思うのですが、お友達とのメール交換から、ボチボチと携帯電話の使い方に慣れていきますわまだキー操作が超遅なもので、お友達の皆さんへ、たどたどしい携帯メールを順番に送りつけるかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします

新しいパソコンは金曜日に

2005-07-04 07:45:28 | 物欲
昨日、やっとパソコンを購入しました。いろいろ悩んだ末に、そこの電気屋さんオリジナルブランドの、展示品処分のヤツにしました。値段の割に中身充実でおトクでしたわ♪ お店で初期設定をしてもらっているので、新パソコンが家にやってくるのは今週の金曜日あたりになりそうです
いろいろ報告したいことはあるのですが、もうそろそろ仕事に行かなくては...また詳しくは夜にお話しますね


☆*。.゜★☆*。.゜★☆*。.゜★☆*。.゜★☆*。.゜★


あぁ疲れた...ブログ更新しなきゃ~、と言いつつダラダラと夜は更け、ハッと目覚めたら、爽やかな朝でした

嘘ついてスンマセン。いつもこんなんです


で、いろいろ悩んだ末、NEWパソコンを選んだ決め手は、

本体の形は、タワー型でも、モニターの下に置く横長型のでもなく
ボディーカラーが白とか黒だと、埃が目立つのでそれ以外の色
(これは夫が決めた条件ですが)CPUメモリ最新の設定のもの
USBの差し込みが後ろじゃなくて前についているのが便利!

という感じです。どんなパソコンだか想像つきますか? 届いたらアップするのが楽しみです

セットアップ中...

2005-05-03 21:44:39 | 物欲
 GWが来て、やっと夫にヒマができて、ついにiPod miniを購入しました。写真ではブルーっぽく写ってますけど、色はシルバーですよ♪
専用音楽ソフトのi-Tuneに好きなCDを入れまくって、( そのうちヒマにまかせて黒沢健一全作品集とか作ってしまうかもしれない )、セットアップが済むのを今か今かと待っております
 さきほど、夫が虫眼鏡を片手にムツカシ~ぃ顔をしていたので、何をしておるのかと覗き込んでみますと...
 どうやらiPod本体に書かれたシリアル番号が小さすぎて読めなかったらしいです。
 だって、字の大きさが1mmぐらいしかないんですよ。進み始めた老眼(♂)とド近眼(♀)のthlaspi夫婦にはちとキツイ
 ナゼですか~さぁ~ん。メガネと年寄りにはハードル高いですぅ
 これからもっともっと歳を取ったら、時流に乗るのも何かと大変になってくるのかな~



★今日の一曲★
 D51 『 NO MORE CRY
 iPodのセットアップがやっと終了し、はじめに再生した曲がコレでした。でも、とくに好きという訳でもないんです。thlaspiが兄から最近流行った曲のCDを借りてまして、たまたま音源が家にあったんですわ。夫は好きみたいだけど、ワタクシには、歌ってる二人がアタマ悪そぉ~ねぇ~という印象しかありませんです。『 ごくせん 』も、あんまり観てなかったな~。職場で人気の速水もこみちさんのお顔と名前は覚えましたが、KAT-TUNのお二人はどっちがどっちだか、狛犬並みに区別がつきませ~ん。どうやら、迫りくるオバハン化の波からは逃れられそうにありませぬ

そろそろ紫外線対策

2005-04-19 23:16:22 | 物欲
 最近、ちょっぴり陽射しがキツくなってきましたね。今週から早々と日焼け止めを塗っております。春~夏にかけて結構たくさんの量を使うし、余分な匂いやベタツキがなくて、塗っても白く残らない。そういうイロイロを考えあわせると。う~ん。 結局、毎年、資生堂のアネッサ(http://www.shiseido.co.jp/anessa/ ←リンクに許可がいるので省略を買ってしまうのです。薬局の20%OFFセールを狙って買ってもお値段2,520円。今まででサイコーの安売りでもマツキヨの28%OFFだったかな。もう少し安ければタップリと使えるのにな~。安くてオススメの日焼け止めがあったら誰か教えてくださいな。

 ところで、これからの季節はどんどん薄着になっちゃうので、気になっているのが背中とお腹にタップリとついたお肉 ケーキ工場の仕事に行ってると、ホイップクリーム絞ったりするのに、結構、腕と背中の筋肉使いますからね~。
背筋はまだマシな方なんですが、問題はポッコリ出たお腹 日夜、腹筋に励むぐらいでは太刀打ちできませんぞ。
 よ~し、これからはマンションのエレベーターに乗るのを控えて、なるべく階段を使うぞ なんて勢いづいて言ってみたものの、うちの部屋13階なんですがね。先行き不安。まあでも、誰かの見てるところで宣言しとかないとすぐに挫折してしまいそうなので……。少しずつ、ボチボチと始めますわ。

誰に見せる予定もないんですが、痩せたらこういうの着れるとウレシイぞ~↓ 

      和柄かわいいッス。こういうの着るのを目標に、日々の運動、頑張りまっす。




 それと、上のビューティー対策とは何の関係もないのですが、よそのブログでやってたのが良かったので、記事の最後に、その日にいいなーと思った曲の紹介を始めることにしました! 毎回は無理かもしれないけど、試聴できるものはリンクも張っていきますね~。
★今日の一曲★
MAROON5 『 She Will Be Loved
 i-Tuneのインターネットラジオでよくかかってます。ノエビアのCMでも使われていたみたいですね。こういう感じがするの私だけかもしれませんが、コーラスの低音パートの人の声を聴いてると、若き日のスティングを思い出します~♪

ミント生活

2005-04-09 20:43:02 | 物欲
 今年の花粉症はヒドイ。まだ暖かくなる前から、TVのニュースなどでまるで何かの合言葉のように幾度も聞かされていました。いつもの鼻炎薬をしっかり飲んで、それがちゃんと効いているうちは、そんな脅し文句、フフーンと聞き流していたのです。しかしやはり、同じ薬を飲み続けてると、だんだんと効かなくなってくるんですね~。朝晩きちんと鼻炎薬を飲んでても、お昼を過ぎる頃には鼻水ズルズル、頭はボォ――――ッとしてまいります。
 何か用事をしに行ったはずなのに、その用事がどうしても思い出せないなんて序の口。電話を受けても、受話器を置いたとたんに内容を全部忘れちゃうし、特に症状がヒドイ時などは、名前を呼ばれてても気づかないこともありましたしね
 それに仕事の日などには、忙しくていちいち鼻をかんでられませんから、参っちゃいますね~。なんて、今日は汚い話題になってしまいますが、ごめんなさい
 とにかく、ズルズル、ボォ――――――ッとしたままでは仕事にならんので、この時期は、非常に困ってしまう訳です。
 
 そこで、頼りにならん鼻炎薬のかわりに、いつもお世話になっているのが、写真のミントタブレット。ソニープラザで見つけました。商品名はHINTMINTというらしいです。よくコンビニのレジ前などで売ってるタブレットとは粒の大きさが違いまして、ラムネぐらいの特大サイズですから、お口の中で長持ちしまっせ~♪
 コレを一粒お口に入れて、舐めずに噛まずにガマンしてゆっくりと溶かしていると、頑固に詰まっていた鼻もスーッと通りますし、喉のイガイガ感はなくなるし、咳もピッタリ止まるし、花粉症が原因と思われる偏頭痛もすごく楽になります。ホント助かってるよ~。症状がひどくなる度、このミントにお世話になってるヘビーユーザーなので、食べ過ぎちゃって今度はコレが効かなくなったらどうしよう~と、内心ビクビクしつつ愛用してるのです。

 それから、鼻がズルズルしてると口で息をしちゃうせいか、それとも鼻炎薬の副作用か、よく喉が渇くので、いつもお茶が手放せません。
最近よく飲むのは、写真中央の“ KIRIN体質茶 ”。
アミノ酸をはじめとする、去年の健康飲料ブームに乗って作られた乳酸菌飲料、“ 体質水 ”の姉妹品です。配合されてるKW乳酸菌にアレルギー改善作用があるんだそうですよ。
パッケージの上から見たお茶の色が腐ったみたいに濁ってたので、何ともビミョーな気分になって、はじめは買うのを迷いました。それに、渋みの効いた日本茶に甘酸っぱい乳酸菌ってどうよ? って最初は思ったんですが、飲んだ後には普通のお茶よりスッキリとした感じがしますよ
このお茶、皆さんあまり見たことないと思われませんか? じつはコレ、薬局でしか売ってないみたいなんです。値段も定価で160円ぐらいして、なかなか毎日は飲めないんで、ホントに辛いときだけ買ってます。

 今日、この体質茶を買いに行った薬局で、coca-cora社“ 春のミント習慣 ”という心ひかれる名前の紅茶飲料がありました。粘膜を守るはたらきをするナイアシンという栄養素がたくさん入っているらしいです。thlaspiはコレ飲んでもイマイチすっきりしなかったんですが、ミント紅茶としては普通においしかったですよ~。

 ひどいアレルギー症状に悩む方が多いこの季節、ヒトの弱みにつけこんだ「 これホンマに効くんかいな? 」的な商品って結構たくさんあるんですが、この体質茶とHINTMINTだけは、気の持ちようかもしれませんが、ホントに強~い味方になってます!


※ミントタブレットをヘビーユーズしているせいか、それとも体質茶のKW乳酸菌が腸の働きを良くしすぎたのか、じつは最近、お腹の調子があまりよくありません。花粉症の症状を改善すると言われるミント・紫蘇・乳酸菌ですが、皆さまも摂り過ぎには注意してくださいね!

※② 4/13現在、コンビニのファミリーマートでも体質茶を売っていることを発見しました! 手に入り易くなって嬉しいですわ

迷う・惑う・楽しみ

2005-03-06 23:11:06 | 物欲
 めずらしく日曜が休みになったのに夫は留守。欲しいCDもあったし、以前から買おうと企んでいるiPod miniも物珍しさからの需要が落ち着いてお買い得になったみたいだから、そろそろ本格購入に向けて下調べもしたいし、夫のホワイトデーのお菓子も早く買わなきゃだし、用事がいっぱい溜まってきたので、ちょっくら心斎橋まで出かけることにしました。
 友達を誘うとあちこち連れまわして疲れさせてしまいそうなので、今日はひとりで。
ひとりだけで大阪に出るなんてすごく久しぶり。特にミナミなんて、むっちゃウマイたこ焼きかラーメンを食べた~いっていう禁断症状でも起こらない限り、めったに出かけることはありませんね。

 久しぶりにうろつく心斎橋は頭の中に残っていた古い地図とは大きく変わってしまってました。心斎橋筋ではそういうのが流行ってるのか、うら若いギャルがどこへ旅立つのか知らんがプーさんのキャリーバッグを転がして人の進路をふさぎつつダラダラと歩いてるし、ビジネス街の趣があった御堂筋沿いは、どこにでもある高級ブランドの単なるショーウィンドウへ変貌をとげてるし、道頓堀にあるはずのラーメン神座の支店とそこにつきものの大行列が、大丸の南側にまで飛び火してきてるし、もうここが何処なんだかよく判らない世界になり果ててしまってますね。このごろの心斎橋。
 今日はたくさん歩くつもりだし、荷物にならない用事から済ませていきたかったので、まずはiPodの現物を見にアップルストアへ、いざ!→と思ったのですが、地下鉄の駅のどの出口から行けばいいものやらサッパリ分かりません。ホントに救いがたい方向オンチ。同じ場所にお米ギャラリーがあったときは、たしか案内表示が出ていたと思うんだけどなー。とにかく日航ホテルの近くだった事は覚えていたので、OPAのあたりで御堂筋へ出てウロウロ。しかし、ちっとも見つかりません。、心斎橋にアップルストアができたというのは、もしかして早朝によく見るようなむっちゃリアルな夢だったのでは……自分の方向オンチを棚に上げて、ついに確固たる現実まで疑わしく思えるようになってきました。
 なんて、ホントは南へ行かなくちゃならないところを間違って北へ向かってただけなのですがね。

 何とかアップルストアにたどり着いて、iPodとminiの違いについてじっくり検討。つまるところ違うのは容量だけなのですね。iPodで5,000曲、miniで1,500曲を収録できるようなのですが、少なく見積もって一曲3分としても、iPodなら15,000分、時間にして250時間か~。もう大人になった自分にそれだけ好きな音楽を聴く時間が許されているのか、すこし考え込んでしまいました。iPodの方は、真っ黒ボディと真っ赤な操作ボタンのコンビネーションがかわいい『 U2 Special Edition 』なるものも出ていて、お値段は38,800円¥と少し張るものの、いろいろあって迷っちゃいますねー。まあ今日はじっくりと見比べるだけで、帰ったら夫に報告、どれにするかは要相談ですな。

 お次の用事はCD購入。無駄遣いしないように買うものを限定してHMVへ向かったものの、固く決まった心がフラフラするようなキケンな音楽たちがズラリと肩を並べあっています。現物を見ちゃうとやっぱり弱いですね~。
懐かしの元RAZZ MA TAZZボーカル、甘ったる~いミルキーボイスが売りの阿久のぶひろさんがいつのまにかソロ活動始めてアルバムを出してるし。( それも3/12にインストアライブやるらしい。ちぇっ、知らなかったので仕事入れちまったぜ )
 それに前から気になっていて手を出せずにいた超ナイーブな世界、GOING UNDER GROUNDも新しいアルバムを出してたみたいで、試聴機の前でヘッドホン付けたり取ったり忙しくしながらたっぷり逡巡してしまいました。
 結局さんざん迷って買えたのは、
・最初から購入を決めてたMOTOR WORKSのニューシングル
・GOINGの限定シングル( しかし発売後1ヶ月も経つのに売れ残ってたぞ )
 両方でたった1,500円¥ナリ。いかんぞぉ~、パートでもっと稼いでるハズなのに心はどんどんケチになってゆくぞ~。なぜだ~。
 MOTOR WORKSは、thlaspiのように過去の栄光をなつかしむFanの投げ銭で、最新ヒットチャートに背を向けて好きな音楽ばっかりやってるヒモバンド様なので、たんとお金を貯めてしっかり貢いでやらんとね。

 お昼からは、夫のためのホワイトデー菓子選びに没頭いたしました。お返しだから、相手の方が気を遣わない程度の安くておいしくて包装のかわいいものを探します。
しかし、この最低限の3つの条件、適えるのは簡単なようでなかなか難しいのですよ。
 ①予算 ②おいしさ ③ボリューム ④お菓子本体のかわいさ ⑤包装のかわいさ ⑥気軽に渡しやすいコンパクトさ
 心斎橋大丸・なんば高島屋・各デパ地下をぐるぐると歩き回りますが、①と③④と⑤②と⑥、など、どのお店でもトーナメント戦のごとく何かの要素が抜け落ちて、候補からどんどん落選していきます。デパートだけで揃えようとするのもイケナイのかもしれませんが、単なるお返しなのに500円¥出しても、自分がもらってウレシイようなものがなかなか見つからないなんて、何か間違ってる気がします。単にthlaspiがゼイタクなだけなのかしらん?
 バレンタインのときは夫と一緒に食べるだけだったから、自分が好きだなー、かわいいなー、と思うものを無責任に選んでも全然OK、自然に楽しめていたのに、ホワイトデーにものを差し上げるのはよその方ですから、同じようには行きません。世の殿方たちはホントに大変ですなー。相手の方に「 ケチった 」と思われない程度に適当に名の通ったブランドを選び、順番に見るだけで疲れちゃうほどたくさんのお店を回って、イマ風で女性に喜ばれそうなものの微妙な空気を読み取らなくちゃならないのでしょうし。大幅にセンスのズレたものを贈ろうものなら、来年までの自分に対するブランドイメージがガタッと落ちちゃうかもしれませんしねー。

 ものすごい人ごみに揉まれてむちゃくちゃ疲れましたけど、すれ違う人に「 アレすごいねー 」とささやかれるぐらい大量のスイーツ(註①)をいっぺんに買えるなんてなかなかない経験ですから、いっぱい悩んで疲れたけどホント楽しかったですよー。
 ちなみに、夫から預かった買い物メモをじっくり見ると、どう見てもあるべき個数が一個足りない。ちょっと控えめに訊いてみます。「 あのぉ~、私もバレンタインにチョコのシフォンケーキ作ったんですけど~(えっと、お返しは……?) 」
夫は一瞬「!」というカオになり。( すっかり昔日の恩を忘れておった様子 )
その頭の中の真っ白さだけ、ありがたくいただいておきますわ。ハイ。( もう二度とチョコはやらんぞ! )

 註①:夫がそんなにたくさんチョコをいただいたわけではないです~。ただ個別包装がヒドくかさばってただけですのよー。ほほほー。