今日は通勤電車が妙に混んでいてみんなの服装が華やいでるなと思ったら、あちこちで大学の卒業式があったようですね。黒っぽいスーツにほっそりとした身体を包んだ男子学生。パッと目を引く薄紅、すみれ、少し控えめに緑青、瑠璃、紺。古式ゆかしい色をまとった袴姿の女学生。やっぱり袴には“ 女学生 ”というレトロなお言葉が似合いますね。
いやいや、懐かしゅうございます。thlaspiも昔は袴、履きましたよ。黒い袴に大振りな花柄のワンポイント。上の振袖はシュガー・ピンクでしたわ(恥)。目がチカチカしそうな配色。若かったのです。一度しか着れないのです。多少の冒険は許してくだされ。
ところで、もう卒業して捨てるものなど何にもないオトナなのに、周りを流れるセンチな気分に背中を押され聴きたくなるのが卒業ソング。ウチら★十代の懐かしのツボは尾崎豊、菊池桃子、斉藤由貴のトリプル『 卒業 』あたりでしょうか。
thlaspiの若き友、最初に買ったCD( レコードじゃないあたりが衝撃! )がSPEEDだったYちゃんなら、『 my graduation 』が、ズバリ的中なのかな? オバハン的にはとてもあたらしく感じるものの、“ソレもう懐メロなの!? ” と驚く回数の増えることが即ち、歳をとるということなのかもしれません。
まだまだウッカリ忘れている名曲があった気がして、インターネットで、“ 卒業ソング ”を検索してみると、オールド金八『 贈る言葉 』、カラオケの〆といえばの『 なごり雪 』、ユーミンの必殺・泣ソング『 卒業写真 』など、別れの定番曲がズラリと並びます。
かなり新しいんですが、ちと意外だったのがスピッツの『 スターゲイザー 』。コレって別れの曲? 少し前まで恋愛?バラエティー あいのりの主題歌だったでしょ? この歌は好きだけどちゃんと詞を聴いてなかったようで反省。ちなみにスピッツの卒業ソングといえば、王道は『 空も飛べるはず 』なのだそうです。
卒業ソングに限らず、旅立ちをテーマにした曲でthlaspiのツボを突いてくるのは、ゆずの『 サヨナラバス 』、奥田民生氏の『 イージュー★ライダー 』あたりですかな。
いま新しい季節を迎えるリアルな卒業世代は、どんな曲を懐メロとして思い出に刻むのでしょうか?
デミオメロン、じゃなくてロミオレモンでもなく、かなりの確率で言い間違えてしまう“ レミオロメン ”とか? やっぱりオレンジレンジ? アジカン? ケツメイシ?
大事なのは曲ではなく、それを聴いたシーン、いまを流れる気分だったはずなのに、いつの間にか曲だけが残り、気分は抜け落ちていく。せめてもの抜け殻。だから、思い出の曲って大事なのかもしれないな。
いやいや、懐かしゅうございます。thlaspiも昔は袴、履きましたよ。黒い袴に大振りな花柄のワンポイント。上の振袖はシュガー・ピンクでしたわ(恥)。目がチカチカしそうな配色。若かったのです。一度しか着れないのです。多少の冒険は許してくだされ。
ところで、もう卒業して捨てるものなど何にもないオトナなのに、周りを流れるセンチな気分に背中を押され聴きたくなるのが卒業ソング。ウチら★十代の懐かしのツボは尾崎豊、菊池桃子、斉藤由貴のトリプル『 卒業 』あたりでしょうか。
thlaspiの若き友、最初に買ったCD( レコードじゃないあたりが衝撃! )がSPEEDだったYちゃんなら、『 my graduation 』が、ズバリ的中なのかな? オバハン的にはとてもあたらしく感じるものの、“ソレもう懐メロなの!? ” と驚く回数の増えることが即ち、歳をとるということなのかもしれません。
まだまだウッカリ忘れている名曲があった気がして、インターネットで、“ 卒業ソング ”を検索してみると、オールド金八『 贈る言葉 』、カラオケの〆といえばの『 なごり雪 』、ユーミンの必殺・泣ソング『 卒業写真 』など、別れの定番曲がズラリと並びます。
かなり新しいんですが、ちと意外だったのがスピッツの『 スターゲイザー 』。コレって別れの曲? 少し前まで恋愛?バラエティー あいのりの主題歌だったでしょ? この歌は好きだけどちゃんと詞を聴いてなかったようで反省。ちなみにスピッツの卒業ソングといえば、王道は『 空も飛べるはず 』なのだそうです。
卒業ソングに限らず、旅立ちをテーマにした曲でthlaspiのツボを突いてくるのは、ゆずの『 サヨナラバス 』、奥田民生氏の『 イージュー★ライダー 』あたりですかな。
いま新しい季節を迎えるリアルな卒業世代は、どんな曲を懐メロとして思い出に刻むのでしょうか?
デミオメロン、じゃなくてロミオレモンでもなく、かなりの確率で言い間違えてしまう“ レミオロメン ”とか? やっぱりオレンジレンジ? アジカン? ケツメイシ?
大事なのは曲ではなく、それを聴いたシーン、いまを流れる気分だったはずなのに、いつの間にか曲だけが残り、気分は抜け落ちていく。せめてもの抜け殻。だから、思い出の曲って大事なのかもしれないな。