夢幻遺跡

主にモンスター・コレクションTCGについて

ノーモラル

2017年03月31日 | モンコレ20th・デック
召喚術師:

ユニット…32
即時不可…11
3《冥界の貴公子ベルゼブブ》
3《ジン》
2《大砂蟲》
3《ロック》

即時可…
3《花園の歌姫》
2《バイオ・レイヴン》
3《スピア・バンブー》
12《ベルゼブブの使徒》
3《グリフォン》

戦闘スペル…7
1《エア・バースト》
3《ウィンド・カッター》
3《ゴッドウィンド》

地形…9
3《戦慄迫る日々》
3《百岐路の迷宮》
3《星を掴める距離》

【デック紹介】水魔ネフティス(ベルフェンディータ)

2017年03月29日 | モンコレ20th・デック
召喚術師:ベルフェンディータ

ユニット…24
即時不可…14
3《黒怨妃ネフティス》
3《クール・マナティ》
3《アヌビス死霊術師団》
3《髑髏の魔術師》
2《フェニックス》

即時可…10
3《海豹姫ウィンリィ》
2《琥珀の皇妃フィフィ》
2《プラズマ・ボール》
3《ヴァンパイア・バット》

戦闘スペル…24
3《ウォーター・サークル》
2《タイダル・ウェイヴ》
3《リップル》
2《ウェポン・ブレイク》
3《イビル・デッド》
3《ウィーク・ポイント》
3《カース・サークル》
2《フィアー》
3《ブラック・フォトン》

地形…2
2《百岐路の迷宮》

【今日のカード】海皇神ポセイドン、髑髏の魔術師

2017年03月28日 | モンコレ20th・今日のカード

堅い(確信)
装備品で防御8まで伸ばせる歩行ユニットの耐久力は相当だと思います。
ガントレットに火枠が付いているのもニコ生で見えましたし、やはり8レベル相当の活躍は見込めそうです。
「水雷覇」はほぼ全ての水スペルから発生するダメージを伸ばせるのが素晴らしい。
恐らく《リップル》も津波ダメージなので、堅いスペラーやサークル耐性が飛び交う20th環境では
「この能力のお陰で出目がギリギリ足りた…」
という事も多いのではないでしょうか。


い、嫌らしい~(誉め言葉)
防御5がニクいですね。
《ブラック・フォトン》を耐久に回したりして能力を通すスタイルを作れるので、相手は常に捨てる手札を用意する必要があります。
それはつまり、能力を通さなくても実質的にハンデスしているのデス!(ナナンダッテー)
しかも術師ベルフェンディータに対応。こいつが何度も蘇って手札をもぎ取りに来たら僕はげんなりします(笑)
やはり魔絡みのファラオは期待大だな~

「けものフレンズ」という物語

2017年03月27日 | 日記
!!サンドスターロー注意!!
この記事には飛躍や妄想による考察が多く見られます。一般参加者の方は避難して下さい。


「けものフレンズ」、僕は皆さんが魅力に気づき始めた3,4話あたりにその存在を知ったクチです。お陰様で第1話を愉快なコメントと共に観る事ができ、すんなりフレンズ化しました。

そんな新参フレンズの僕が書く拙い考察(半ば妄想?)です。


中国の方が指摘していた事ですが、
「このアニメは恐ろしい。なにがって、こんなに使い古されたストーリーで、次に何が起きるのか予想でき、他のアニメで数え切れないほどに見てきた展開。なのに、ここまで心を震わせる。」

けものフレンズは王道の物語をいくつも内包しています。
・自分探しの物語(何者か分からない主人公が巻き込まれながら、最終的にその役割を果たす)
・救世主の物語 (フレンズにとってかばんちゃんは全く異質な力を持つ者で、その力によって問題を解決する)
・目的地に向かいつつ(メインストーリー)、道中お使い(サブイベント)をし、パークの危機(ラスボス)を迎えるというRPG構成
…これらは古くから何度も繰り返されてきた物語の型です、そしてそれ故に洗練され、現代でも通用するものになっています。

しかし、単に王道の物語の型に収めただけならば陳腐化は免れません。それなのになぜ。けものフレンズは僕たちの心を震わせるのか。

僕はその理由の1つに「伏線」があると思います。
もちろん、他にも「キャラクターの魅力」「背景」「動き」「ほんへ」など色々あるのですが、この記事は最終回の予想も兼ねて伏線に絞って書きます。

伏線の何が素晴らしいのか。それは「貼り方」と「誠実な回収」です。
まずは貼り方について。こちらのツイートを引用させていただきます。

僕は2話当時、「橋は流されたんだろうなー。バスはー…わかんないや!」でした。まさかあのシチュエーションにまで意味があったとは…
そしてこのような伏線の貼り方、回収の仕方をするからこそ、
「この謎は絶対に解き明かされる」
「投げっぱなしなんて事はない」
「この行動にも意味があるのではないか…」と信頼して考察を深める事ができると思うのです。
「#けもフレ考察班」のハッシュタグが盛り上がっているのも納得です。

さて、それを踏まえて11話時点でまだ回収されていない謎を見ていきましょう。

「かばんちゃんは何者なのか?」
サンドスターによって生まれた事はほぼ間違いないのですが、ミライさんの骨から生まれたフレンズなのか、それともかばんや帽子から生まれたセルリアンなのか…
僕はセルリアン説を推します。セルリアンである事によって、オオカミが話した「セルリアンと自覚(10話)」についてが回収されますし、かばんちゃんが黒セルリアンに入っても意識を失わなかった(11話)事が説明できるからです。

「青いセルリアンは何由来?」
最初の雑魚とゲートを塞いでいたヤツ(1話)、あれが何から生まれたセルリアンなのか解らないんですよね…
赤いの(4話)は熔岩と誰かが予想していましたし、紫(9話)は雪だから雪崩のように滑ってきたと説明がつくのですが…

「観覧車はどう絡んでくる?」
トキが飛んでいる時(3話)にチラッと映った観覧車、あれが物語に絡むとしたら「ゆうえんち」がタイトルである最終話かなと。
黒セルリアンに当てて海に落とすとか?

「ヒトのそばにセルリアンが現れる理由」
ハカセ&助手が別れる前に言っていた忠告(7話)。セルリアンは無機物+サンドスターであり、フレンズを捕食します。
捕食されたフレンズは喋れなくなる+記憶を失う(11話)=ヒト成分(知性)が減少する?
果たしてセルリアンはヒトも捕食するのか。するならば知性を欲していたという風に言えますが、違ったとしたら?
もしかしたらセルリアンはヒトが島に侵入した事によって、ヒトが持つ何か(知性とか)に触発されて生まれたのかもしれません(ほぼ妄想)。

「山について・四神の石版について・ミライさんの来た時期」
既に様々な考察が出ていますね。それを参考にしつつ、飛躍的な妄想考察()をかまします。
僕はジャパリパークについて2回人間の干渉があったと考えます。理由は四神の石版。これ、自然物に見えませんよね。そしてミライさん達が埋めた訳ではない。
これは地球人、もしくは宇宙人(初代サーバルが宇宙人って言うの(10話)に不自然さを感じました)がサンドスターρを浄化するために埋め込んだものと考えられます。これが初回の干渉。
2回目の干渉がミライさん達の時代(いわゆるアプリ版)。
この時代の末期に軍による山への爆撃があり(通常のセルリアンを討伐するためにサンドスターの元を絶とうとした?)玄武の石版がずれ、サンドスターロー+兵器で黒セルリアンが誕生する。
黒セルリアンによって爆撃機は撃墜される(11話)。ミライさんはバスを使って黒セルリアンを橋上に誘導し、水中に沈め倒す(2話)。
なのでミライさんのメッセージがたくさん残っているのは山の近くだが、遺物からかばんちゃんが生まれたのはさばんなちほーである(1話)。
…って感じかなぁ。

「島について」
大きく分けて
・創作上の島
・日本のある部分がモデル
の2つの説がありますね。しかし、後者の場合かばんちゃんが眺めた対岸(11話)がどこなのか説明が難しいです。
日本沈没→ジャパリパークへ→閉園へ、という2重の滅びだとしたらなかなか重いですね…
後者の説の中で興味深く思ったのがこちら。引用させていただきます。

各要素を見てみるとどれも興味深いですね。特にゴミとセルリアンの関連付け。
ミライさんの時代のセルリアン騒ぎは、開園後、お客さんが捨てたゴミとサンドスターが反応して大量発生した、というストーリーかもしれません。

「黒いセルリアンの特徴」
なぜ光の方向へ向かうのか、なぜ水に弱いのか…ぶっちゃけ解りません;

あとはストーリー予想

「喋れなくなる、記憶がなくなる」
これはストーリーに絡んできてくれます(信頼)。
僕はかばんちゃんセルリアン説を推しているので、サーバルちゃんがなるんじゃないかな?
でもだいじょうぶ!きっとうまくいくよ!

「かばんちゃん、海をわたる」
サーバルちゃんと一緒かお別れかは分からないけれど(「また、さばんなちほーにも寄ってね!」→「やっぱり、気になるからもうちょっとついて行こうかな」な気がする)、10話で口にしていたので対岸へヒトを探しに行くはず。
この結末にたどり着くために、かばんちゃんは復活するし、黒いセルリアンは必ず倒されます。
OPの「♪夕焼け空に」のシーンで木材をサーバルちゃんが、縄をボスが持っていたので、それらを使っていかだを作るんじゃないでしょうか。


最後に。
「伏線を張る」という行為は物語の特権だと思います。
僕たちが日常生活を送る上で、「シッポ」が見えるか見えないかのギリギリのラインで、美しい必然性と共に現れる事はそうそう無いのです。そしてそれは世に溢れる物語に対しても言える事かもしれません。

王道の良さを、美しい伏線張りを、考察の楽しさを。再確認させてくれてありがとう。けものフレンズ。田辺さん。そして、たつき監督。

最終話、楽しみにしています!!

「地球を冒険するには遅すぎ、宇宙を冒険するには早すぎる時代に生まれた我々だが、けものフレンズ最終回の展開を予想できるこの期間に立ち会うことができた。生きるとはなんと素晴らしきか」


※追記

島について、プロジェクトの世界観では「海底火山が噴火してできた」との事です。
だとしたら地球のどの位置にあるかはあまり気にせず、モデルとなった地域の予想だけで済みますね。

まだ残っていた謎その1。アライさんが作戦会議の時に言った「かばんさんは言ったのだ、困難は群れで分かち合えと」的なの(11話)。
これはアライさんの創作ではなく、別の「かばんさん」の存在を示唆しているのではないでしょうか。
そして更に。ミライさんは鞄を背負っていません。かばんちゃんとは髪の色も違いますし、ミライさん→かばんちゃん以外の可能性も十分考えられると思います。

まだ残っていた謎その2。虹色に光るボスの目の周り(11話)。
考察班から、他のラッキービーストと連絡を取っているのではないか、という説が挙げられていました。
有力だと思います。最終話に今まで出てきたフレンズ達が協力して、遊園地で黒セルリアンを退治する…ウーン王道!!


※追記2
フレンズが知っている単語・知らない単語を分けると何か見えてくるかもしれない…
例えば「♪ガ~イド~ガ~イド~サ~バン~ナガ~イド~♪」のセリフ(1話)って今まで何の気なしに観てたけど、パークガイドと過ごした記憶がどこかにあって、その真似ができてご機嫌だったのでは?
また初代サーバルちゃんとミライさんの会話で『宇宙人』って単語が出て来た不自然さは前に書いた。
図書館に行くようなフレンズはともかく、そうでないフレンズが唐突に「何でその単語知ってんだ?」みたいな言動したシーンは他にもありそう。
調査がとくいなフレンズはぜひ。

【今日のカード】オーク死神部隊「紅」、強欲なる女帝ブリアンナ

2017年03月27日 | モンコレ20th・今日のカード

バスタブ?
無属性ダメージが出るのが偉い!偶数消耗品デックを支えるであろうイケメンの豚さんたち。
〈対象:最後列の敵軍ユニット1体〉という表現の場合、解決の途中に最後列が(死亡したりして)変更されると不発になるのかな?
《フォクシアの飛影忍軍》の「□蟲毒手裏剣・乱」とは勝手が違いそうなのですが…
ヒロノリ先生も仰っていましたが、使われた相手としては隊列を考えなくてはならない嫌らしい効果なので、即時で不意に出していきたいですね!


「ブクマルタ興亡記」って勢力名、とても良い…
今までは召喚と加速を担っていたのですが、今回はより戦闘内容重視。《エルフ森林結界士(G)》+《モスマン(20th)》になりました。
「女帝守護隊」とか言いながら自身も対象にできるのがポイント。4レベルアイテマーが消耗品枠しか持っていない気もしますが、もしタワシを装備できたら強力だなぁ。
偶数バランスが弾と消耗品にバラけているのが若干不穏なものの、ゾズマ共々デックを組んでみたくなる完成度の高い英雄ユニットだと思います。

【今日のカード】クラウド・ホエイル、シャドウ・ドラゴン

2017年03月24日 | モンコレ20th・今日のカード

深海を飛ぶくもくじら。
深海移動と飛行進軍が組み合わさると、簡単に敵1,3へリーチ掛けに行けるので強力だと思います。
レオニダスと枠が一緒ですが、種族の被りは一切無くまたレベルも違います(あの蛇は6レベル扱いしても十分通用しそうですが…)。
どのようなユニット構成でデックを組むか考え所ですね。
昨日のニコ生でフロックハートが見えていたので、カニが中央を支えて鯨が遊撃って感じでしょうか。



ダークエルフだけでなく、ラストエンペラーのペットでもあるドラゴン。ビーストっぽいけどアンデッドです。
牽制向きの良いユニットですが、本陣に召喚したくないなぁと思っていた所、ニコ生でベルフェンディータが公開されました。
ファラオデックはラストエンペラーやダンジョン等を引いてナンボなので、召喚能力使用条件の墓地肥やしは簡単そうです。
トータス、ネフティス、フィフィ、影竜、(ダイダラ)を入れた土魔ファラオがデックとして完成度高く強いんじゃないかな?。

【今日のカード】ジン、星を掴める距離

2017年03月23日 | モンコレ20th・今日のカード

伊藤勢さんが描く凶悪フェイスのジンたん。マンティコアの運命や如何に!?
フリーペーパー環境で酷使している方も多いのではないでしょうか。僕としては、イフリートと異なり単体で仕事をしてくれるこのユニットが環境の基準になっていた気がします。
ジンから放たれる□電迅波動と◇ウィンドカッターDualがあったからこそ、アスモデウスはパッとしない気がしましたし、逆に耐性でカットし易いスヴァーハが強力に感じた、という理屈です。
勢力:蜃気楼の彼方に はパズスも加わり、現状でも非常に完成度が高く強いデックが組めます。後発のデックは彼らを常に意識し、張り合えるレベルまで持って行かなければなりません。
結構高いハードルな気もしますが、何とかして新デック組むでぇ…!!


強くなってるー!
現状あんまり使ってないのですが、これ使って凶悪なデック組む予定です(あくまで予定)。

【今日のカード】鷹眼のガードシップ、鉄巨兵アルゴス

2017年03月22日 | モンコレ20th・今日のカード

なるほど!こう来たか…
前回のブラッドホークの記事でバードマンの枠予想をしていたのですが、こういう風に柔軟な枠の使い方が出来るユニットが来るとは思っていませんでした。やりますねぇ!
前のガードシップが「ガード(攻撃力も上がる)」だったのに対し、どちらかと言うとスモークシップのような効果になりましたね。
地味に能力名も「鳥人援護」から「弾幕展開」に変わってますし。
そう言えばこの効果、対象に種族指定がありません。つまり”バードマン単”にする必要は全然無いのです。
なので、弾枠を能力専用と割り切って道デックに投入、暴走戦車と組んだりすると非常に厄介なパーティが出来上がりそうです。


奥の手!(魔法生物)、ついでに変速も緩やかになりました。
金剛神アルゴスというよりは、パラスアテネを連想させる能力かと。あの能力2連撃に泣かされた人は多いと思います。なので今回も強い(確信)
問題は、戦線を維持できる魔法生物が残りどれだけいるか。ヒロノリ先生が「アルゴスに代表される」や「魔法生物1強環境になりかねなかった」と仰っているので、非英雄はいるとは思うのですが…(Gモンブランは弾なので今回の考察からは外してあります)
ドリブラが一応いますが種族:魔法生物を参照とする召喚術師が未公開なこともあり、このコンセプトデックは力はまだまだこんなものではないと思います。おそらく環境のイッカクを形成するのではないかと。
「アイテム(笑)」とかもう言えないで!
…あーそう言えば、当たり前っちゃ当たり前ですが最後に。ギアチェンジしても弱点が付くだけなのでタワシバッシュは9点出ます。やっぱり強い(確信)

【今日のカード】放浪王ガブリ、空賊船長ブラッドホーク

2017年03月18日 | モンコレ20th・今日のカード

どんどんマッチョになる放浪王。ついにゴブリン暴走戦車と同じ基礎値になりました。
っていうか今回◎[普通/対抗]居たんか…バランス大丈夫なのかな?
街道覇王は地形捨てるよりも貼ってフィードバックドローした方が良い気がするので、どうしてもって時に使う感じですかね。
偶数アイテマーは現状あまり種類が居ませんが、どれも質が高くて楽しみです。


艦船を一斉にバラ撒ける兄貴。
スワンプ&自軍領土ミラージュな訳ですから、彼自身が戦闘に参加しなくても、その展開力をもって相当活躍してくれそうです。
そして錬金銃枠。もしや今回のバードマン&艦船は錬金銃特化?
水竜突破のために神器も使えると良いのですが…
未知のコンセプトを色々妄想できるカードですね!

【今日のカード】アイラヴィータ、七つの海の王子

2017年03月17日 | モンコレ20th・今日のカード

こちらもオセと同じく非英雄になったアイラヴィータさん。…あれ?英雄なんていたっけな?(すっとぼけ)
フリーペーパー環境で聖聖*枠というのは大変使いにくく、「ぱおーん(笑)」とか言っていたのですが、ドラゴ・イリュージョンの公開によって評価一変しました。まぁこのユニットの生存のために撃つかと言われると何ともですが…
聖スペルの公開は現状
・ジャスティス(1枠)
・スペルバリア(Dual)
・プラズマインパクト(Dual)
・ドラゴイリュージョン(2枠)
で、残りは
・サークル
・1枠
のはずです。
すでに優秀なスペルが出揃っているので、スフィンクスと併せた奇数聖ビーストデックは実用レベルに達しているのではないでしょうか。
ヒロノリ先生が仰っていた通り、数値(防御6)をうまく活かして戦っていきたいですね。


海の怒り!※首長竜は怒らない
今のところコンボできるのはディープジャイアントと雷鳴妃かな?
…ほんと何故に即時不可のみなんだろう(´・ω・`)
とりあえず親指姫デックに突っ込んでおくと良さそうです。
トリトン術師のアクアリウムデックとしては…奇数で成立するのかな?
種族:マーマンも無駄ではないはずなので、ポセイドンや海洋三銃士とかも出るかもしれないですね。

【今日のカード】ダーナの古竜姫、ナイチンゲール

2017年03月16日 | モンコレ20th・今日のカード

ダーナ!(アローラ!的なノリで)
リニューアルされるごとに逞しくなる恐竜のフレンズ。
耐性追加のお陰で前のように
「このアイテム対抗、するだけ無駄なんだよなぁ…せっかく密林に陣取ってるのに(´・ω・`)」
って事が減るかも?
20thでは無駄な種族が存在しなさそうなので、ダーナとダイナソア参照の効果を持つカードが出るかもしれません。
ところでヒロノリ先生、ダーナって人間の名前じゃなかったんですか…?


世界の危機が去り、錬金生物のサポートは終了しました。
そしてこの感じ、船大工はリストラっぽいですね。彼は工賃が高かったからね、仕方ないね…
っていうか艦船収録か!今回は誰が乗ってるんだ?またガトーかな()
自身をパンプできなくなりましたが、その場面ってどうしようもない劣勢で結局対抗負けする事が多かったので、基礎値を満たしたメリットの方が大きそうです。
あーでもウィークポイントとブラックフォトンの回避ができないのか。悩ましいですね…


【今日のカード】首長竜、オセ

2017年03月15日 | モンコレ20th・今日のカード

レベルが下がったら基礎値そのままにイニシが減ったぜ!これがフレンズネイチャー化ってヤツか…
枠が無いとティルフィングのボーナスが付かなかったりするので逆に厄介な事も。
ジャスティスやフィアーも、ちょっと出目がヘタるとキャッチされてしまいます。
しかしこのユニットに2枠スペル使うのは悔しいですね…攻撃力マイナスでうまく回避したいところ。


2度ビックリしたカード。
「えっ弱体化!?…ってえっ非英雄!?」
デラックス版の看板絵、英雄オセ枠奪取、パズスの超強化…あの夫妻、デザイナーに賄賂送ってるのでは?()
四属性ジャイアントおまけ付きとして、戦場の片隅でちまちま小型をいぢめる役割かなぁ。
それにしても四季童子さんのイラストはカッコイイですね!

【今日のカード】嵐の魔神パズス、鳴竜メロディーン

2017年03月14日 | モンコレ20th・今日のカード

紺碧海パズスとLEアモンが組み合わさり最強に見える…
ジンやイフリートとも相性が良く、現在公開されているカードに放り込むだけでかなり活躍してくれそうです。
もう何か、ハイレベルにまとまり過ぎてて書く事無いですw
これからのアラジン杯はパズス環境やでぇ!


ミキストリのふんどし。
このデザイン、ホルマリン標本やメイドインアビスに出てくる生き物を連想させます。海に潜ってふやけたのかな()
以前とは異なり、隊列の駆け引きを要求する嫌らしい効果です。防御はレベル割れしていますが、この対抗できない効果のお陰でパンチにはかなり強いでしょう。
水風枠ですが、能力で片方を消費するので水土ドラゴンや火風ドラゴンデックなどに採用しても活躍できると思います。

【デック紹介】ろくぶて勢力錬金の解説

2017年03月13日 | モンコレ
どうも、トキノです。
そう言えばキノの旅が再びアニメ化ですって。でもこの名前はそれに引っ掛けた訳じゃないですよ?

今回は精神が再構成されている期間、つまり3/6にタイガ大会に出場した錬金生物、”ろくぶて”のデックです。
過去記事で色々書いてましたが、分解している間に優勝しちゃいましたね。


ユニット…20
即時不可11
3ハデス
2アルゴス
3パラスアテネ
3キュクロプス

即時可…9
3モンブラン
3ナイチンゲール
3アルケミーフィスト

戦闘スペル…5
3マテリアルコート
2エンタングル

アイテム…25
消耗品…16
3頑強
2ガリュンバー
2忘却
2ロープ
1マグネリアの磁力網
3マグネリアの光塵
3ヘッツァー魔石

装備品…9
3ジャイアントブレード
3ジャイアントシールド
3雷槌ミョルニル


ろくぶて←→てぶくろ リヴァース期の全国大会出場者、手袋さんのインスパイアデック。
最大の変更点はジャイアントブレード3投&ハルバート全抜き。彼にお説教食らいそうです…
この装備品内訳の解説をします。
昨年末の全日本選手権に向けて調整していた時、候補デックNo.2が勢力錬金でした。
手袋さんのレシピを元に色々弄っていたのですが、装備品持たせられない事故を嫌ってハルバート3投の9枚体制にした所、いまいちパッとしませんでした。
そこで改めてハルバートについて考えてみました。
装備すると
・強い…フィスト
・微強…先攻取ったパラスアテネ、後攻取ったアルゴス
・微妙…ハデス、キュクロプス
…あれ?この装備品大した事無い?()
一方、ジャイアントブレードも大概ですが、「防御上昇を+2で統一できる」というハルバート入りには無いメリットがあります。

こういった思想で土壇場調整したデックを携えて、心を失った錬金生物はタイガへGO。その結果は…
・先手2ターン目までにガトーしか引かなかったミノを轢く
・第1戦闘をレベル合計6で迎えた氷結晶を轢く
・アイテム対策を切ってある弓ジャイアントを無限バッシュ
痛む心が無くて良かった()っていうかこれ調整関係ないんじゃ…?

…「素直に強いデックを使う」というのを実行したから良い風が吹いた、という事にしておきます。
アドバイスくださったノブさん、うもんさん。
素晴らしいデックによってインスパイアを与えてくださった手袋さん。
ジャイアントブレードという存在を教えてくださったグリさん。
対戦してくださった皆さん。
ありがとうございました。

さて、明後日は何で出ようかな?

【今日のカード】氷の女王アリエスタ~プリムローズ三姉妹

2017年03月13日 | モンコレ20th・今日のカード
どうも。トキノといいます。魔属性のC4H10が粉塵分解を起こし、聖属性のスピリットに生まれ変わりました。どうぞよろしくお願いいたします。

紹介カードは先週1週間分、
《氷の女王アリエスタ》
《黒い翼の天使デオネア》
《メイル・シュトローム》
《ディープ・ジャイアント》
《百岐路の迷宮》
《トレンチの三角海域》
《ベルフェゴール》
《ティランガの錬金弾》
《幻蛇レオニダス》
《プリムローズ三姉妹》
です。


サスカッチよ、これが英雄の力だ…
調整が重ねられ「任意の手札1枚を破棄」となったとの事でしたが、それでも相当な強さのはず。
デスブリやジルベールのような“恐怖”はないものの、行動を縛るイヤらしさがありますね。
やはりリミット10でパーティ組みたいなぁ。



多くの方が高く評価している遊撃隊長デオネアっち(三代目)。黒い炎が博打ではない堅実な効果になりました。
ダメージではなく出目の操作なので、「コンフュージョンの出目を下げてファンブルに」
「混沌の出目を下げてファンブルに」とかが20th内でできたら面白そう。
効果が両方とも枠消費能力という事で、場合によってはジンなどの純粋に対抗数が多いユニットに負けてしまうかもしれません。
術師効果などと合わせて有利な戦闘ができるように立ち回りたいですね。


銀銀パーティなどのせいでこの効果に対する不信感が強いのですが、今回は5・3、6・2、4・2・2などが優遇されているのでこのカードも安心して積めそうです。
大型単に当たったら諦めよう(笑)


紺碧海ドラへとは一体…
種族:深海生物と書かれていなくて少し切なくなります。
フィフィと比較している方がいました。単体で見ると割りと張り合えるかも?と僕は思うのですが、フィフィ側には相方にトータスという不沈艦がいるので、パーティ単位での戦闘力は全く変わってしまいますね。
今回はフィードバック付きの地形が多そうなので、それらと深海移動を組み合わせて上手く展開戦を仕掛ければ…?


暫定最強地形。とりあえず突っ込んでおけばたとえ道・ダンジョンシナジーが無くても(錬金弾以外には)役割を持てそうなのが恐ろしい。
過去の錬金銃&銃弾には属性付きダメージの物もあったので、それらが収録されれば更に隙が無くなります。
絵本のような可愛らしいイラストで、過去の色々な地形(太陽王の祭壇やトンネル?)に繋がっているのも粋ですね。
とても気に入りました。


三角海域は増殖する…???
ちょっとテキストが長いので整理してみます。
・最後列の攻撃力を上げる(”相手のも含む”魔海の数)
・1枚引く(進軍時)
という事ですね。…おや?深きもののような魔海依存のユニット以外のデックに突っ込んでおいても、ある程度使えそう?
大地を愛でるものが種族:ネイチャーで再録されてたら爆笑しつつデックを組むと思いますw


うーんこの酔っぱらい…
正直な所、現状のプールで僕は使いこなせそうな気がしないのです。以下不安要素。
・先攻取れなさそう…→後攻普通タイミングで*枠残ってるの?
・◎能力で弱点付けても、火魔+何かじゃその後の対抗連鎖で負けそう…
・木霊やフォーチュンで出目足すなら、他に優秀な普通タイミング持ちがいそう…
火魔英雄が見えていないので、それ次第って感じですかね…超強いベリアルさんが出たら手のひら返しそうです。


ガリュンバー 銃に込めても 使えます (五七五)
ヒロノリ先生が仰ってましたが、今回消耗品としてのガリュンバーの瞳はありません。攻撃を気軽に止められるのは錬金弾の特権って感じなのかな?
だとしたら先攻側がゴッドウィンドを即時不可ユニットに付与するとホント止まらなくなりますね…(現状見えている回避手段は他にイビル・デッドとドラゴ・イリュージョンくらい)覚えておこう。


カリギュラ、お前はブシロードでよく頑張った。もう休め…
何かとんでもなく強いと話題になった蛇(ドラゴン)。モンコレの蛇はドラゴンな事がそこそこあるのでまあ多少はね?
種族:スピリットにも関わらず能力でダイスを振らないので、シルクとのシナジーは薄い(とは言えスペルはよく振るので十分かな)ですが、過去に公開された複数のカードと強力なシナジーがあり、このユニットをメインに据えてデックを組む価値があると思います。
ウェポン・ブレイクと弱点が絡むと面倒くさい事になるので、ルールブックの「弱点」部分を確認しておくと良いでしょう。


ブリオと合わせればリミット8でコアトルパーティに次ぐ6枠を用意できるユニット。同立でダンジョン上のファラオ夫妻がいますね。
ただ、◎樹木の槍(攻撃力パンプ) と土スペルで出来ること(攻防の操作)が現状似ているのが考えどころ。
土スペルは残り
・Dualが2種
・2枠のみが1種
あるはずなので、それらでどこまで器用に動けるかが重要になってきそうです。
あとイラストかわいい。PR版もかわいい。