aiko blog

Web blog

完全復活の兆しあり

2009-02-19 01:54:01 | Weblog
指の切り傷は完治した。
深く切ったのに、あっという間に治った。

先週は、あまりに忙し過ぎて、メールにさえ返信できない毎日だった。

あまりの忙しさに薬を飲み忘れるもんだから、風邪が なかなか治らない。今朝も朝から鼻がズルズルで、明け方は喉も痛かった。 『ヤバいぞ。ぶり返すか…?!』
夕べ寝る前に薬を飲もうと思いつつ、のたれ死んだからだ。今回の風邪では、何度 寝る前に薬を飲むより先に のたれ死んだことか…(+_+)


忙しいのだ。


風邪は ひきはじめが肝心。そして、たたみ込むように薬を飲む。コレ一番。なのに、この法則に従えない忙しさ(*´д`*)

ようやく自分のペースを取り戻したと思ったら、今週はTETEが忙しく、何日かは洗い物を少し残して、終電に飛び乗った。
洗い物を残して帰ることはめったにしない私だから、とにかくバタバタだったのだ。

また今夜も薬を飲み忘れている私。だが、メキメキと元気が出てきた。なぜだろうか?

風邪のウイルスが、あきらめたのだ。『コイツ、元気過ぎる。ダメだ、倒せない。』と、退散することにしたのだ。

今日は無性にキムチが食べたくなって、買ってきた。

元気になった証拠だね。
( ̄~ ̄)

そのキムチが食べられないほど忙しいので(´ヘ`;)

…とにかく、最近ブログファンになって下さってる方々、ちょっとサボっててごめんなさい。

間もなく完全復活の兆しあり。この調子で復活を遂げ、来週はTETEカニツアーなのであるo(^o^)o

食べるぞー(@^O^@)

こネタ

2009-02-15 02:37:03 | Weblog
ちなみに中国ではバレンタインを『情人節』と表記するそうです。

なので、ハッピーバレンタインは『情人節快楽』となるとか(@^O^@)

シュウチンが教えてくれました。

あ!シュウチンにチョコレート忘れた(x_x;)

二日酔いと風邪っぴきのダブルパンチで、今年は散々なバレンタインでした。

女の子からゲット(*^.^*)

2009-02-15 01:50:03 | Weblog
ひろみちゃんからチョコを戴きました。
歯医者さんの彼女らしく、キシリトール入りで虫歯にならないチョコレートでした( ̄◇ ̄;)そんなの、あるんだねー。

美人で聡明な彼女は書道が趣味。この書には『月は青天に在り 水は瓶に在り』と書いてあります。『あるがままの姿が一番美しい』という意味だそうです。

チョコレートもさることながら、そんな粋な書を添えて下さる彼女の素敵なところには、いつも憧れます。

美人でスタイルもよく、頭もいい。それでいて気さくで、梅干しなんかも自分で漬けちゃうスーパーウーマン、ひろみちゃん。

彼女も私の自慢の友達の1人です。

明日はバレンタインデー

2009-02-13 16:12:24 | Weblog
明日はバレンタインデー。

例年の如く大丸にも、8階の催し物会場に、チョコレートのブースができていた。

私の好きなチョコレートはイタリアのBABI。神戸にはバレンタインデーだけ大丸にやってくる。バレンタイン限定ケースなども販売されているから、自分用に欲しくなるんです。

でも高い!(\_\;
BABIだけじゃない。どこも高いよね!チョコレート。

ここ数年は義理チョコさえも買ってません。まったく色気のないことです。
(-_-#)

先日、うちの部屋の鍵につけていたBABIのバレンタイン限定キーホルダーの、赤いハートが取れているのに気がついた。バレンタインを目前に、ハートが逃げたんすよ(=_=;)まったく縁起でもないですわねえ!(T-T)

写真は関係ないけど可愛いから撮ったティンカーベル。愛のキューピットならぬ、妖精ティンカーベルにお願いしたら、あなたの恋が叶うかもよ?




ちなみに、このブログを書くのは2回目。新しい携帯の機能についていけず、せっかくの長文を消してしまったのです。
…ショック(x_x;)

風邪も治りきっていないし、指の怪我&携帯の機種変に対応できずで、ついついブログの間隔が開いてしまうわけですわな。こないな言い訳ですが…どない?


そうそう、今年は逆チョコとかいって、男性から女性にチョコレートを渡すのだとか。

欧米化?!(@^O^@)

うっすらと お待ちしてま~す(笑)ヾ(^▽^)ノ

冬の海

2009-02-12 16:51:30 | Weblog
しばらくブログをサボっていたら、最近ブログファンになって下さった『勝さん』からお叱りをうけました。『おもしろいんだから、もっと書け』とのことです。はいはい。

ま、言い訳なんですが、火曜日の朝、いきなり鼻がズルズル。『花粉か~?』と思って、とりあえず鼻炎カプセルを飲みました。
その晩、閉店時間近くなって関節痛と悪寒でゾクゾク(+。+)
夜中に高熱出しました。

朝になっても熱は38度。普段平熱35度代の私にとっては、かなりのしんどさでしたが(x_x;)それでも祭日に仕事に穴は空けられない。

しっかり時間から時間まで働き、TETEもオープン。
夕方『小児用ジキニン』をグイッと一本。

すると、あっという間に調子が戻って、絶好調になりました。

去年の12月にも風邪ひいて、2日で治したけど(^-^)vやっぱり早く治すには、ひき始めが肝心みたいですね。

でも万が一インフルエンザだったりしたら周りに迷惑がかかるので、今日は病院へ行ってきました。

だけどお医者さんも『特に検査の必要なし』だってさ。漢方薬もらって帰ってきました。

帰り道、散歩がてらに一つ向こうの須磨駅で降り、ハンセンさんに義理チョコ渡して、海岸沿いを歩いて帰ってきました。
冬の海もなかなかいいもんです。


今日からTETEは三連休。
三連休とはいえ、椅子のカバーを外して洗濯したりと大忙し。お店を持っていると大変なんです。

今日は小春日和で散歩はとても気持ちよかったです。このまま春になればいいのに…なんて、まだまだ無理ですよね。

とにかく風邪をスッキリさせなくちゃ。もうすぐTETEカニツアーだもんね。万全の体勢でカニにのぞみたいものです。

皆さんも、くれぐれも風邪には気をつけて(。・_・。)ノ

ハックしょん°・(ノД`)・°・

シクラメン咲く

2009-02-06 13:46:43 | Weblog
一昨年のクリスマス前に、可愛くて思わず自分で買ったシクラメンの小さな小さな鉢植え。花が終わってからも緑の葉が綺麗だったので、水をやり続けていた。

ずっとずっと、春も夏も秋も、その葉は青々としていた。

そして2度目のクリスマスを迎え、いっこうに花芽を出さない葉だけのシクラメンは相変わらず我が家の片隅で元気にしていた。

いや、2度ほどピンチもあった。水やりを忘れて干からびかけたこと。葉が黄色くなったのでハサミで切っていると、調子に乗って切り過ぎて葉っぱが無くなってしまい、茎だけになってしまったことさえあった。

肥料の一度もやったことなし。

それでも そんな劣悪な環境を もろともせず、彼は頑張って生きていた。サボテンを枯らす女のもとで……(^_^;)


こうなったら葉だけの彼の延命治療に身を捧げるしかない!ヽ(*`Д´)ノ



その彼に、また水やりを怠り…(x_x;) 焦りながら水をやる。いつも カラカラに渇いていても、水をやれば即 イキイキと蘇ってくれる彼だ。信じよう。



おや?(・.・;)

おやおや?(゜o゜;)

こっ…
これはっ?!( ̄□ ̄;)!!


なんと花芽が 幾つかついていたんです。うち一つは間もなく花が咲きそうでした。

シクラメン完全復活!
o(^o^)o


クリスマスには間に合わなかったけど、まさか咲くなんて(*⌒▽⌒*)
ますます可愛く思えてきました。


外は小春日和。綱引天満宮には梅が咲いていました。青い空に対比した濃いピンク色が、とても綺麗でした。実は私、梅の花、大好きなんです。(豆腐料理屋さんのことじゃないよ)
3ヶ月で行くのをやめた幼稚園も、確か梅組でした
( ̄∇ ̄;)

今年は離宮公園に梅を観に行こうかなぁ~(*^_^*)

春…。

もう そこまで来ているのかな?だったら引き返さずに、春に『早く来てほしい』と願う愛愛でした。