目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

テレビに出る

2018-12-27 | 日記

こんにちは

今日は今年最後の買い物に行ってきました。

さっき帰ってきたところです。

うちの近くまで来たら雪がちらつき始めてたけど、


積もるのかな?

そんなことはないだろう。

それにしても昨日までとは違い寒くなっています。


それはそうと、今日はいつものリサイクルショップに行くと

地元のケーブルテレビが来て番組の撮影をするところでした。

ちょっといいですか?

というのでインタビューに答えました。

カメラマンの人ったら

私のこと「おかあさん」って言ってたわ。

「ちょっと良いですか、おかあさん」と話しかけて来ました。


ちょっとびっくりしました。

わたしゃあんたの母ちゃんじゃないよ、って突っ込めば良かったかも。


ほんの一瞬だけど今日の番組に映るらしい。

私は市民じゃないから見られませんけど、

メガネに帽子を深くかぶった私に気がつく人はないでしょう。


今回は久しぶりにいい着物が出ていたのでつい三枚も買ってしまいました。

勢を出してせっせと解きましょう。

白襦袢は染め物に、ピンクの襦袢はなんとしょう。

はい緑の渋いお召しも買ってしまいました。

着るには地味すぎるし、これもまた衝動買いだったかもしれません。

それにドイツ製のベルベットのショールも購入。

こちらは六百八十円というお安さ。

素晴らしい生地ですよ。

ついてるレースも上品で気に入りました。

久しぶりの散財です。


ボーナスが入った気分でちょっと嬉し〜の。


買い物は気分いいですね。

やっぱり私は資本主義の落とし子でしたわ。とほほ





それから百円ショップへ行きました。

そこで前から気になっていたウールの毛糸を見ていたんです。


そしたら素敵な色の毛糸の帽子をかぶった奥様が

失礼ですけど、編み物おすきなんですか?

と私に問いかけました。


「ええまあ、時々、、、と」

応えると、


「もし良かったらうちの毛糸をもらっていただけませんでしょうか?いっぱいあるんです」

今朝も大きなゴミ袋にふたっつ捨てましたの。

でもまだいっぱいあるんです。お店やってましたから、、、」というのです。


ちょっとびっくり。

それで年明けに見せていただくことになりました。

最初は「もしよければ送りますよ。いらなければゴミに出してください」というのです、

あれ、ちょっと待ってくださいな。

勝手に送られて気に入らからと全部捨てるとなると

お金がかかります。

近頃ゴミを捨てるのには結構なお金が入りますでしょ。

それは困りますと断りました。

でも日を改めて見させてもらうことにしました。



地元のケーブルテレビに顔を出したり、

毛糸をもらってと声をかけられたり、

今日はなんだかちょっと変わったお買い物の日となりました。

案外面白かったわね。うふ





今夜から年末にかけて寒くなるそうです。

皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。


今年もあといく日かです。


元気で新年を迎へましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンドクリームにはもう頼らない | トップ | 図々しい友人 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事