goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりころころ

絵と工作の教室「どんぐり工房」
些細なこと
でも忘れたくないこと

羽子板にお絵描き(金曜 小学生クラス)

2011-01-16 14:59:27 | どんぐり日記

 以前、教材フェアに行った時に思い切って買いました。

 50色クレパスです。

子どもの頃の憧れでした

何も描かなくても、これがあるだけでテンション上がります

どんぐり工房の備品として何セットか用意する意味はありそうだな、と思って買ったのですが、出すチャンスを逸していました。

ついに、その時が来ました

 

      

 

今回のテーマのひとつに「グラデーション」がありました。

クレパスで、隣同士の色を少しづつ重ねるとけっこう簡単にグラデーションが作れます。

そのコツをつかめた子は、どんどんはまっていきました。

今一つ理解できない子もいます。

又、「グラデーション」なんかではなく、自分の描きたいものがあるんだ!とかたくなに描きたいものを描く子もいます。

      

こちらの伝えたいことを、その日のうちに100%伝えるのはとても難しいことです。

でも、色々な子が様々な作品を作るのを横目で見て、「ああ、そういうやり方もあったのか」と感じることが大切だと思うのです。

その経験が財産となり、ここぞという時に自分の技として使えるようになればしめたもの

 

私自身、子どもたちからどれだけヒントをもらっているか

ラッキーな仕事をしていると感謝してます

 

 

 

 


羽子板にお絵描き(金曜 幼稚園クラス)

2011-01-16 14:20:55 | どんぐり日記

金曜 幼稚園クラスは6名。全員が年少さんです。

そしてそのうちの5人に妹がいて、いつも一緒に来ます。

まだ赤ちゃんだったり、よちよち歩きだったり・・・

はたまた年少さんのお兄ちゃんよりやる気満々だったり・・・

彼女たちのカワイイ言動も、金曜クラスの楽しみのひとつです。

 

今回のこの羽子板、ラッキーなことに2枚組。

兄妹で仲良く1枚づつ描いてもらいました。

 

 

まずは、刷毛でアクリル絵の具を塗ります。

ドールハウスの時の経験があるのでお手のものです

ドライヤーで乾かしてから、クレヨンで絵を描きました。