京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

伏見稲荷区内巡幸レポ②

2012-05-01 19:32:19 | 他神輿へのご奉仕(2012)
こんばんは。今日は昨晩に引き続き、伏見稲荷巡幸レポです。
今日は最後までいっきにいきまっせ!

まずは、陶化中学にてご接待を頂いた直後の女神輿から、

大石橋交差点を全停止しての辻廻しです。


ハナがベテラン千春ちゃんで、2枚目は早苗ちゃん。



ええ感じで息が合ってるねえ。
 

「ゆうちゃん」初神輿です

いきなりハナ担いでます。シャンシャン鳴ってるで~



ゆうちゃんは、我らが鉄平幹事長の実娘。
この日を迎えるにあたって、お父さんの喜びもひとしおだったでしょう。

無事にデビュー おめでとう



も一丁!!

ハナがゆうちゃんで、2枚目は早苗です。



うちも女子部ができてから1年余りですが・・
こうして、ツインタワーで担がせて頂く場面を見て、
おっちゃん、感動しました

この写真、どう? 中川はん、多分泣いてるでしょ(笑)



右肩堂では、真理ちゃんが持ちきってました。




みんな肩を真っ青に腫らしながら、頑張ってました。
それから、先日岐阜でデビューを果たしたばかりの愛ちゃんは
写真撮れてません。ごめんね

お世話になった陶化女神輿関係者の皆様。
慣れない者が多数参加する中、面倒見て下さいまして
有難うございました。


女神輿に続いて、男神輿が辻廻し。

交差点を全停止して、大きく2週半廻りますよ。




ハナがりゅう君で、2枚目が剛くん。



若手がガッシャンガッシャンと担ぐ様は勢いあるねえ。



こちらも負けてませんよ~。


神輿は気合じゃあ~



東九条が地元のウラさんです。



こちら、本日の気合大賞です。



ハナを担ぐ、イオちゃん。
もう誰も近づけない覇気です。

「鳴りカンの音が響くと気が狂うんじゃあ~」
って、以前お話されてたのを思い出しました。

なるほど、鳴りカンは人をこんなにも変えます。(笑)



気合大賞もう一丁



でも、ホンマにいい写真が撮れました。

後ろにお神輿全体が入ってれば言う事無かったですが、
なかなかムツカシイですね。
気合大賞受賞のイオちゃんさんには、
写真現像プレゼント致します。おめでとうございます。


そのまま交差点で差し上げです。




後ろマイク担当のヨッシーさん。



声が潰れるまで、叫びます。
いや、潰れても関係なし・・
気持ちが入ってます。



ここからは、後ろチーム。



お馴染み友一君。 



真ん中にはターボー親分さんが笑顔でカメラ目線
有難うございます。



カズヤさんです。 腰が強いなあ。





ホイット ホイット



タイソン タイソン

ん? 掛け声変わってませんか(笑)


2枚目はムラッセさん。ハナはモッチーさんです。




鳴らしてるね~ 
梅ノ宮役員の勝君。





浅草のアホ?さんも、頑張ってます。



セイヤー セイヤーッ

江戸前担ぎを封印しての前蹴り。
だんだん様になってきました。


でも、江戸前の担ぎ手さんって、細かいオシャレに気を遣われます。

手拭いもこの通り



江戸前は女の子もめっちゃ多いんで、皆さん手拭い一つにしても
めっちゃ可愛いいってか、粋なんですよ。
巻き方も色々種類があるみたい。

今度教えてね~。

三社祭りでは笛を吹いての神輿責任者の大役をされます。
頑張って下さい。



友一パパとみんなの人気者、タイガ君です。



左の方はママで、ルイちゃんです。
格好いい担ぎ手さんです。


今度はお爺ちゃんと一緒に(笑)



すんません、怒られます。花傘キンニクンさんですよ~。
本当のお父さんは、一生懸命担がれてましたよ~。



お馴染みの梅屋メンバーです。

左から、浅草のアホ?さん、コテツさん、太鼓方さん、紀平さん。



この日は、午前中に下御霊神社のお神輿準備をしてからの到着です。
皆さん、お疲れ様です。


青年部オフィシャル撮影係の方です。
こうして記録を残す事は大切な事。
お疲れ様です。




えっ 僕撮るんすか~


スクープかあ(笑)




お神輿が京都駅八条口へ到着です。
沢山の方に見て頂けました。





ベテラン組のお二方。

ターボー親分と、花傘キンニクン。



なんで、向き合って担ぐって、有り得ないんですけど(笑)
花キンさん、めっちゃ役者顔(笑) さすがですねえ。



さあ、担ぎますよ~。


カワちゃんさん。





花キンさんです。



皆さん、カッコイイです。
安定して、下で溜めながらガッシャンガッシャンとリズムを刻まれます。
勉強になるなあ...



堀川通りに入って、間もなく御旅所が見えてきました。
隣の御旅所からは、すでに宮入している神輿のシャンシャンが聞こえてきます。




御旅所鳥居前で、宮入の順番を待ちます。

そこへ、先の到着していた四ノ大神御奉仕中の天道メンバーと偶然遭遇。


みんなで記念撮影じゃああ




もっぺんやで~




鉄平親子もいっときましょ。



鉄平さん、ゆうちゃんから嫌われるで~



デロさんと修吾君。





四ノ大神役員の皆さん。
宮入前のホッコリタイムです。



皆さん、いい顔されてますねえ。



女子部も全て終わって、宮まで見学です。





東九条の宮入は、もう無心で担いでましたので、
撮影の余裕はなし。


やっとこさカメラを手にしたのは、神輿を納める時。



轅を丸太に転がして、蔵奥まで収めます。



みんなでチカラを合わせます。



担ぎ手から自然発生的に拍手が起こります。




花傘南新地コンビ、ごう君とヒロ君。





みんなええ顔ですねえ。
こちらは三若チームの皆さんです。



皆さんテンション高っ(笑)
 


終了後には稲一会さんの直会へ参加させて頂きました。

総勢60名の方が参加されてました。





皆さんいい表情をされてますねえ。
それだけ、いいお祭りだったと言う事でしょう。
僕自身も朝一番から最後までホントに楽しませて貰えました。

こうして、所属会や担ぐ神輿の枠を超えて交流がなされ、
その中で沢山の事を勉強させて頂いたり、
仲良くさせてもらったり、
お祭りを通じて大きなものを得ている気がします。

いつもそうですが、沢山の方に撮影協力を頂きました。
皆さん真剣にお祭りをされている中で、これだけ撮影ができる事は
皆様のご協力の賜物です。改めて感謝致します。

自分達の関わらせてもらっている京都の祭りの事を、
そして関わる者全てで作り上げる熱い京都神輿の事を、
多くの方に知って頂く為に、
今年も祭りレポを継続していきたいと思っています。
今後とも「天道神社神輿会ブログ」ならびに、
広報部「まるお」をどうか宜しくお願い致します。

そして天道レポのルーツはやっぱりここ。
右肩倶楽部お祭りレポを見て僕も色々参加したくなったんです。
僕がブログを始めようと思ったキッカケになったホームページなんですよ。

今回の模様も早速アップされてますんで、是非ご覧下さい。

最後に、お世話になった地元役員および関係者の皆様。
稲一会の皆様。沢山のご接待を頂戴した地元の皆様。
有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええ写真や!! (花傘キンニクン)
2012-05-01 20:08:46
こんばんは。
アップ、ご苦労さんです。
ほんま、みんな楽しそうやねえ!!
楽しんでいるって、みんなの顔に書いてあるような、ないような?!やっぱ、祭りはおもろいよなあ~~!!

これからも、がんばってちょうだい!!
いろいろ、お疲れちゃんでした!!
(T^T)(T^T) (中川はん )
2012-05-01 21:15:50
とっくに泣いてるわい(T^T)(T^T)
写メ≡アップありがとう (タイソン)
2012-05-01 22:50:50
いつもありがとう(^O^)


写真アップで何気に

人気者⌒Ⅴ⌒嬉しい


怖いキャラから〇〇マにキャラに最近は……?!
(o^∀^o)ブログ立ち上げ本日もご苦労様…~~

これからもよろしく

お願いします(笑)


ではでは





ありがとうございました! (先輩)
2012-05-01 23:21:09
皆さん、ありがとうございました!!
おかげさんで、最高な神輿巡幸ができました。
ほんまに、最高でしたっっっ!!!
ありがとうございましたっ!
こんにちは! (浅草のアホ(?))
2012-05-02 13:26:04
改めてお疲れ様でした。

皆さんいい表情の写真ですねぇ♪
自分もかなり楽しんでしまいました!!

やっと体が普通に戻ってきました。
…でも江戸前では使わない首の後ろのハレがなかなか引きません(笑)
花キンさん (まるお)
2012-05-02 15:04:27
コメント有難うございます。
先日は、お疲れ様でした。
皆さんカメラに対して色々と芸を加えて頂き、
余計にスパイスが加わってます。(笑)
感謝ですわ。
これからも祭り楽しさと、真剣さが伝わるよう
頑張っていきます。
また明日以降も宜しくお願いします。
中川はん (まるお)
2012-05-02 15:08:20
やっぱり泣いてはりましたか。
天道イチ 涙モロい男、中川はん。(笑)
おみそれしやした。
タイソンさんへ (まるお)
2012-05-02 15:11:52
コメント有難うございます。
ですよね~ タイソンさんのキャラ設定が最近変わってから?
(実は本性やったりして(笑))
みんなの感じ方も絶対に変わってますよね~。
ええんやろか~ と思いながらも、
でも、もう今更仕方ないですよね~。
これからも宜しくお願い致します。
先輩へ (まるお)
2012-05-02 15:14:29
先日はお世話になりまして、有難うございました。
今年はとにかく楽しませて頂きました。
写真からも伝わるように、皆さんもそうだったんじゃないかな。
先輩はじめ、役員の皆様、大変お疲れ様でした。
そして、有難うございました。
まら、来年も宜しくお願い致します。
浅草のアホ?さんへ (まるお)
2012-05-02 15:16:38
先日はお疲れ様でした。
未だ興奮冷めやらんって言ったところでしょうか。
首の後ろの腫れ??
それ、神輿コブですやん!
それ、一生引かないよ~。
担ぐ度に成長するよ~(笑)
間違いない・・

コメントを投稿