京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2013八大神社宵宮&鷺ノ森神社見学レポ

2013-05-22 07:03:40 | 他神輿へのご奉仕(2013年)
おはようございます。マルオです。
今日は5月4日夕方に催行されました、
八大神社宵宮をお送りします。

八大神社とは京都市左京区の一乗寺に位置します。
宮本武蔵ゆかりの地でもあります。

本日は下一乗寺神輿へご奉仕させて頂きます。



と、その前に・・


まずは腹ごしらえです。

大豊神社宮入り後からの参加はご覧のメンバーです。




左側手前から カワちゃん、もっちーさん、イオちゃん。
右側手前から 公平、大策、中川はん、ざんぐり山。



一乗寺組みと、修学院組みに別れてのご奉仕です。



修学院は大策とざんぐり山です。



左はこちらが地元で役員で中島です。
本日はおめでとうございます。




これから担ぐお神輿です。



地元の方を中心に沢山の若い方が集まられています。
素晴らしい事ですっ!




彼からの宮出しを待たずして、
早々と八大神社へ移動です。



鳴鐶行列にて御旅所から八大神社へ移動されます。



え~らいやっちゃの松井さん、頑張って下さい。



祭奉行の永田さんと、青年会長の清水さんの
最強コンビで進みます。






宮へ到着すると、お馴染みの皆さんに多数お会いしました。




前列、左からイオちゃん、カワちゃん、末廣の松井さん。
後列は中瀬さん、瞬くん、モッチーさん、光村さん、
末廣青年会長の浅井さんに、中川はんに、
ガッツポーズが公平で、右端は荒井さんです。


そしてもう一丁!!



前列に飛び入りが、こちらも末廣の若手さんきっぺい君です。




本日はこちらのお神輿を担ぎます。



宵宮なので提灯を灯しての巡行です。



お払いを終えて、いよいよ出発です。



すっかり暗くなっています。



お神酒を頂いて、手締めをしたら、
いよいよ出発です。





左から松井さん、中川はん、
右肩のパワフルな担ぎ手さん、たいらさんです。





みんなで賑やかに担ぎます。





同じく・・





御旅所である、地蔵本公園へ到着しました。





公園へ設けられた御旅所にお神輿を収めます。





終わった後は、みんなで乾杯~





長い一日、お疲れ様でした。



光村さん、公平くん、中川は~ん




女性の皆さんも楽しんでおられます。



いい光景です。




八大神社下一乗寺お神輿は
翌朝の神幸祭渡御までの間、こちらで鎮座されます。

また明日宜しくお願いいたします。

と挨拶を終えて、


修学院は鷺ノ森神社へ移動しました。



松明の明かりを頼りに皆さんで担がれています。




こちらはほぼ地元の担ぎ手さんのみで担がれます。

若い人達が多数で、顔をしかめながらも
楽しそうに頑張られる姿があります。
応援する家族も、近所の皆さんも、
一体感を感じます! とてもいい雰囲気。



本日縁を頂いて、参加された ざんぐり山さんです。






立派なお神輿です。





お馴染みの皆さんも多数奉仕されてました。



錦神輿会の皆さんです。



錦チルドレン達。



かわいいなあ。



こちらも錦チルドレン、
将来錦を背負って立つ事でしょう。



そら君、ノリノリやな。(笑)




もう一丁! 親子ショットです。



野川ファミリーは、本当にお祭りを楽しんでおられます。




さあ、宮入りです。






みんなで力を合わせて!!





頑張れ頑張れ!



ハナを担ぐのはこちらが地元で
役員さんの中島君です。
本日はおめでとうございますっ!



最後に記念撮影! 




お宮さんによっても、地域によっても
お祭りのスタイルって様々です。
そこに寄せて頂くからには そのお宮さんの
そこのお祭りのスタイルを理解した上で
参加させて貰う事が大切だと思っています。

鷺ノ森に参加した大策君は、
地元の人の一生懸命さと、一体感を感じれた事が
なにより感動したっ! って目を輝かせて語ってくれました。

担ぎ方がこうあるべき!とか、
(もちろん安全に、事故なく行う事は重要ですが。。)
何枚で担ぐとか、蹴る時はこうである!とか
それは大した問題では無くて、
年に一度、地元の者が集まって、
家族や近所のオッチャン、オバチャンの応援を受けながら
地元氏神さんを担いで廻る事が純粋に素晴らしいと..
その中で他祭りへ参加させて貰う上で
色々と考えさせられる機会を得た事に感謝です。