てっきりてっくり

あっという間に1日が終わっちゃう

[ King Arthur and the Knights of the Round Table ]

2005年01月03日 | 英語
PGW2、総単語数10000。
King Arthur And The Knights Of The Round Table.
有名な「アーサー王と円卓の騎士」です。どんな話か知らなかったので、楽しみでした。

【こんなお話】
南イギリスの王UtherがIgraineという女性と結婚したかったので、魔法使いMerlinに助けてもらいます。そのときの約束で、生まれた赤ん坊Arthurは、Merlinに預けられます。
何年か後、Utherが死ぬと、王の座を巡る争いがおきます。
Merlinは、王を決めるため騎士たちをロンドンに集めます。そのとき、教会の庭に巨大な石が出現します。石には、剣が刺さっていて、王だけが抜くことができると書いてありました。
そこで、騎士たちは剣を抜こうとしますが、抜けません。
まだ若いArthurだけが抜くことができました。

そのほか、Arthur王を亡き者にしようとする陰謀でfightしたり、もう誰かの奥さんである女性を横取りしようとする騎士と阻止しようとする騎士がfightする話など。

King,Queen,Knightがたくさん出てきます。


【感想】
この本で読んだ限りでは、アーサー王は、女性に嫌われていたんだなという印象を受けました。

あと、人名、地名が読めなくて本当に困りました。読めたのは、
Arthur,London,Britain,Kay,Camelot,Vivien,Lancelot,Tristram,Isolt
ぐらい。

Archbishop,Annoure,Pellinore,Morgan le Fay,Accolon,Meligrance,
Guinevere,Palamidesは、適当に読みましたが、全然自信がないです。

そうそう、トリスタンの誕生の話は、オイオイ。。。と思いました。
父であるどっかの王様が狩りに出かけて道に迷って城に戻れないのですが、母は、「もうすぐ赤ちゃんが生まれるって、知ってるのにぃ」と、森へ探しに出かけてしまいます。
で、母も迷って、森の中で出産。結局、赤ちゃんは助かったのですが、母は死亡。
以来、父は何もしゃべらず、食べ物ものどを通らないという状態で、みんなに「あれは死ぬな。」と思われていたんですが、そのうちに元気になりました。という話。


【評価】
★★★

トリスタンがいじらしいので、★1つおまけ。

多読単語数【23.0】万

ピノッキオ

2005年01月03日 | 映画、TV
今年最初に観た映画は「ピノッキオ」です。娘が借りてきたのですが、事前情報ゼロ。
娘によると、どうやら実写版で原作に忠実とのこと。

実写でピノッキオ?
ピノッキオ役は、CGかね?と聞いたら、違うんだって。
「へえぇ。子どもがやるのか。」といったら、「なんかおじさんだった。」
え?
ちょっと心配です。

スタートは、ものすごい数のねずみが引っ張る馬車のシーンから。
うーん、いい感じです。
あ、英語じゃないですね、これは。
イタリア語じゃん。いい感じです。
イタリア映画か。

で、心配しながらピノッキオが出来上がるシーンを観ます。
「さあ、完成だ。」と、途端に踊りだすピノッキオ。

。。。。

ヒゲの剃り跡も青々とした、髪の毛の生え際が後退しつつあるオッサンなんですけど。

ずいぶん、痛いです。無理ありすぎです。

でもまあ、子どもでは無理ですねぇ、この役。
ま、舞台で観ていると思えば我慢できるか。

ストーリーは、私の知っているピノッキオ。
ディズニーのは、ちょっと違和感があるけど。

悪友のなんとかニョロという人がかっこよかった。
この人も年齢は、無理があるけど、まだ我慢できます。オッサンじゃないから。
しかし、キャンディーペロペロの年じゃあ、ないよね。

あ、ロバになるシーン。
てっきりバリバリCGで見せてくれるかと思ったら、尻尾が生えるシーンだけ。

最悪だったのは、最後にピノッキオが人間の子どもになるシーン。
どうやるんだろう?
もしかしたら、ここで本物の子どもを使うかな、とワクワクしてたら、
オッサンが、服を着替えただけでした。
人間になったかどうかわからんよ、これじゃ。

と言う感じで、ピノッキオは痛いですが、ストーリーは普通です。
というか、ラスト以外は大体ピノッキオのお話でした。
面白かったですよ。
いろんな意味で、大笑いでした。(苦笑いもあり)


後で調べたんですが、この映画、イタリアでは大人気だったそうです。
もちろん、アメリカでは全くの不評。