goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきりてっくり

あっという間に1日が終わっちゃう

Hexic HD (実績記録3)

2013年06月28日 | ゲーム
Hexic HDは同じ色の六角形を3つ揃えていくパズルゲームです。
最初に買ったゲーム機本体の中に入ってました。

たしか時間制限はなかった記憶が…

本体メモリに入ってるから、ディスクを入れなくても遊べるというのは便利です。
なんとなくダラダラ遊んでると、なんとなく実績解除されて
って感じです。
ある程度以上は狙ってやってもなかなか実績解除できないという実績難易度は高いゲームです。

あ、ちょっと調べたら、タイマーモードというのがあったので、時間制限ありもあるようですね…


3つ揃えるといっても縦とか横とかじゃなくて、
固まってないとダメなのですよ。
動かし方は回転。
3つ揃ったら消えますが、消えなくてもオッケー。
というか、確か花の形にぐるっと丸く色を揃えるとボーナスがもらえたか、
特別なセルが出てきたかしたので、
消さずに揃えるのが難しかった記憶。

じっくり考えて遊ぶゲームなので、
ま、いっかー、てきとうにやってみよー精神の私には大変難しいゲームです。


最初の実績 2009/5/24
最後の実績 2010/11/1
解除数 4/12


G-Force (実績の記録から2)

2013年06月27日 | ゲーム
2番目に古いのはG-Forceというアクションゲーム
ちなみに、この実績が一つでも解除されてるゲームは全部で108あります。


で、話を戻すと、G-Forceというゲームは日本未発売で、全部英語です。

人類が気づかないうちに敵(たぶん宇宙人)が家電製品に化けて入り込み、地球乗っ取りを企んでる。
それを阻止するのは、モルモット戦士たち!
というわけで、近未来的でセキュリティばっちりの広い邸宅内をちょこまか走り回って家電製品と戦うゲームです。
モルモット、モフモフです。可愛いです。
どうして日本未発売なのか分からないです。
日本のxboxユーザーの年齢層が高いからかもしれません…

赤青の紙製3Dメガネつき!
メガネかけると3Dになりますが、モノクロになってしまうので痛し痒しです。


さて、可愛いさに負けて購入しましたが、私には難易度が高く、実績は一つしか解除できてません。
序盤で行き詰まっております。
そのうちに再開する予定です。
積みゲームがたくさんありますが…


最終実績解除日 2011/2/22

ボンバーマン (実績の記録から)

2013年06月26日 | ゲーム
ゲーム関連はゲーム専用ブログに書こうと思ったんだけど、
パスワードどころかIDも忘れてしまったので、こっちでー

ここ何年かはxbox360でゲームしてました。
xbox360には実績という、PSだとトロフィーに該当する仕組みがあります。
トロフィーと違うのは数値化されてるところ。

用意されてるものはやらなきゃねー
というわけで、今まで取得した実績の古い順に遊んだゲームについて書きます。
えっと、もっと正確に言うと、そのゲームのなかで一番新しい実績解除日の古い順です。
なんかややこしいな…

で、一番古いのはエースコンバットだろうと思ったら違いました。
ボンバーマンでした。

ボンバーマンLiveというオンライン対戦できるゲームです。
もちろん一人でcpu相手に戦うこともできます。
このゲームはゴールド会員一年分のおまけでした。
他にボイスチャット用ヘッドホンやらMSPというxboxLiveで使える通貨もついてて、すごくお得なセットでした。

そのボンバーマン、解除できた実績は12個のうち、たった一つ。
ボンバーマン、苦手なんです…

自分で置いた爆弾にやられてばかりでした…(^_^;)

最終 2009/9/17解除

小型リングワールド

2009年07月14日 | ゲーム
あー、なんか疲れました。
夏ってこんなに暑かったっけ?
昨日からの蒸し暑さに参ってます。

美容院に行きたいけど、暑くて行く気なくなりんこですよ。

というわけで、どっちゃりゲームソフトが届いたので、やってます。
とりあえずは、ヘイローから。

ま、まずは最低難易度の「ビギナー」でやるのが、お約束だよね。
で、1章ぐらいクリアしたところで、楽勝♪だったので、
「ノーマル」に変更したら、死にました。
メンドクサイので、以降、「ビギナー」オンリーで進めています。

ヘイローってリングワールドのことだったんですねぇ。

敵キャラの小さいのが可愛いです。
エスパス、エスパス(と聞こえる)と叫んで、手を上げて逃げ回るところが特に。
難点は、字幕がないので、指示がわからないことかな。
あとは、迷子になるところ。
後半からは、「迷ったら、攻略サイト」にしちゃいました。
とくに、霧と沼の道は、もうなにがなにやらさっぱり。
始まってすぐに、ぐるっと周りを見渡してしまい、どっち向いてたかわからなくなったのが敗因かもしれないけど。

そんな感じですが、ヘイロー1は、わりとよくできてるじゃんと感心しました。
ストーリーっていっても、所詮ゲームだからなぁと思ってたら、比較的良かったです。
360のないXBOX用なのに、絵も綺麗です。
さすが、有名なだけはある。

でも最終的にクリアはしてないんですよ。
最後は、時間制限つきで自動車で駆け抜けないといけないのですが、
3回ぐらいやって駄目だったので、投げ出しました。
自動車運転ってFPSじゃないしー。


次に、期待しながらヘイロー2開始しました。
あとすこしでクリアできるところまでやってますが、正直、もうひとつです。

ムービーが多すぎる。
まるでRPGみたいです。
それに、敵キャラも日本語をしゃべるようになってしまい、
エスパス言うお気に入りキャラの可愛さが半減してしまいました。
「あぁ~、もうだめだ~~><」と逃げて隠れようとするので、かわいそうになり、
見逃して進もうとしたら、後ろから撃ってくるんだもん。

字幕ありにできたので、改良改良♪と喜んだのもつかの間、
字幕がでるのはムービーシーンだけで、肝心の指示は字幕なしなので1と同じ状態です。

あと、どうしたら死ぬのか、わかりにくくなりました。
1は、HPゲージがあり、回復アイテムでHP全回復だったのですが、
2は、ゲージがあるのはシールドだけで、シールドなしでどれぐらいの攻撃に耐えられるのかわかりません。
ダメージを受けても自動回復するのは、ギアーズも同じでしたが、ギアーズは分かりやすかったです。

そんな感じで、難易度レベルが「ビギナー」だからなのか、
後ろから銃剣みたいなのの直撃を受けるなどの即死攻撃か、高いところから落ちるかしないと死にませんよ…。

銃撃戦してるというより、謎解き(迷路解き)してる感が強いです。

あ、それと、画面が見にくいステージがあります。
暗くて見にくいというケースと、
ガラスに風景が映りこんでいるみたいなケースがあります。
風景が…は、リアルっぽくするための表現なのかもしれませんが、そんなのいらないよーと思いました。
1は、暗いステージでも電気をつけられるのでOKでした。
2は、うーん、電気をつけられる場合もあるけど、すぐ消えるし…


ヘイロー3に期待…できるのかなぁぁぁ?

やっときた

2009年07月02日 | ゲーム
今日のお昼にやっと届きました。
あ、「やっと」といっても、アマゾンさんも佐川さんも悪くないです。
何を買うか迷って、ちっとも注文しなかった私が悪かったのです。
注文したのは一昨日だから、お急ぎ便と同じくらい素早いお届けでした。

迷ったわりに、ラインナップは最初に言ってたとおりです。
ヘイローは3だけにしようと思っていたのですが、
ヒストリーパックも購入ボタンをぽちっとしちゃいました。
おっと、最新作のは、買ってないです。
ピニャータも迷ったんだよね。1にするか2にするか。
結局、値段に目がくらんだという結果になりましたが。


これで当分、ゲームには困らないな。

私の購入計画によると、次回は、大神とか428などになる予定。
ICOも欲しいんだけど、アマゾンで売ってないし。
っていうか、PSはデュープリズムをやる予定だった!!

なんて飛び方だ…

2009年06月30日 | ゲーム
朝食や昼食は、ひとりで寂しく食べてます。
そんな寂しい一人食のお友達は、軽い読み物。
新聞だったり、カタログだったり、ダイレクトメールだったり。
最近は、某ゲームの説明書を見て、飛行機の性能チェックしてます。

1週間前は、PS2(ゼロ)でプレイしてたけど、この後、XBOX(6 解放への戦火)に切替えました。
予想通り、チュートリアル(攻撃方法)は難なくクリア。
ミッションもわりと難なくクリア。
しかし、一番最初のチュートリアル(飛び方)は失敗。これ、難しいって。
というか、XBOXのコントローラーって、まっすぐ進みたくても、曲ることない?
なんかうまく操作できないんだよね。

飛び方チュートリアルは諦めて、どんどんミッションを進めているのですが、
昨日、ちょっと行き詰まりました。
じゅうりょうじゅんこうこうこう…なんとかアクエリオンみたいな名前のマンタ形大型飛行機を倒すステージです。
行き詰ると、ゲーム記事を書いちゃうんだよね…。

そういえば、ミッション中は、敵の通信も傍受できるのですが、
私はすでにいくつもの激戦を戦いぬいた猛者で敵にも有名という設定(!)なので、
「くそ、ミサイルがかわされた。なんて飛び方だ!」
などと感心されてしまうわけです。
そりゃあ、もう、とても常識では考えられないような飛び方してますからね。
特に、ロックオンされた注意しろと言われた日には、
自分でも何がなんだかわかんないぐらい、ぐるぐるしちゃいますから。
たまに、地表にも激突しながら飛んでますから、敵がついてこれなくて当たり前ですのよ。おほほ…。


注:地表に激突しても、ダメージ3%なだけ(イージーモードonly)。
  ちなみにミサイルに当たるとダメージ25%ぐらい。運が悪いと、1撃で墜落。
  尚、地表に激突しながら飛ぶのは味方、敵合わせても私だけ。って、当たり前か。

ぼんやりエース

2009年06月24日 | ゲーム
仕事をやめました。
これからは、家でのんびり、まったり生活しようと思っています。

そんなわけで、ゲームしてみました。
え?いつもと同じ?
そうかなぁ。そうかもなぁ。

さて、XBOXのギアース1は、何度か挑戦して、ラスボスも倒しました。
もう1回、一番簡単なモードでやり直すつもりだったのですが、同じだと、ちょっと飽きる。
そこで、普通の難易度でやってみたんですが、急に難しくなるんですよ。
できるのだけ、ちょこちょこ普通の難易度でクリアしたのですが、ちょっと飽きました。

そこで、唯一、残っていたゲーム、エースコンバットに手を出してみたのです。
エースコンバットは、PS2のを持ってる(ゼロ)のですが、
全く、1つのミッションもクリアできてない、クリアできる見通しすらない状態だったので、
XBOXのも避けていたのですが、グラフィックが綺麗そうだから、見てみました。
うん、綺麗でしたよ。
しかも、チュートリアルまであるじゃないですか!!
エースって、操作方法が?だったりするんですよね。
それで、エースコンバットを操作できるカッコいい自分を想像して、わくわくやってみました。
…しかし、チュートリアル、難しー。
普通、チュートリアルってさー、説明書を見なくても、できるようになってるよね?
それが、たぶん、説明書を見ないと、できない。
最初に説明がちょこっと出るけど、忘れるもん。
操作中に、こうしろと教えて欲しい。せめて、ヘルプが欲しい。

そんなわけで、1時間ぐらい悪戦苦闘したのですが、
チュートリアルすら、まともにできませんでした。
最初の1つ目は良かったんだけどなー。
LBボタンとRBボタンを1回ずつ、ぎゅっと押すだけだけど。

そこで、チュートリアルに飽きたので、この際、PS2でやってみることにしました。
前回は、ノンビスだっけ?なんか、簡略操作モードでやったので、
今回は、普通の操作モードにしてみました。
で、PS2のゼロって、very easyモードってのがあるじゃないですか!
当然、very easy選択。
さて、やってみたのはいいけど、ぼんやり飛んでいるだけで、時間切れミッション失敗ばかり。
敵を倒さないと駄目なんだよ。
でも、倒し方がわかんないんだよ。1回も攻撃してないよ。
自動的にロックオンモードになるそうだけど、ならないしなぁ。
前やったときは、攻撃できたんだけどなぁ。
と格闘すること数回。
ようやく、なんとか敵を攻撃できるようになり、同時に、な、なんと、ミッションクリア!!
いやあ、クリアできるとは思いませんでしたよ。。。

で、調子に乗って、次のミッション♪
地上の敵もやっつける~。
というわけで、地表に激突、ミッション失敗を1回やっただけで、
2回目は、な、なんと、あっさりクリア。

で、次のミッションも、1回でクリア。

という調子で、ナンバー5のミッションまで、順調にきました。
ナンバー6は、ちょっと難しかった。
で、なんとかクリアか?と思ったら、ボスっぽいのが出てきたんですよ。。
ボス機にやられました。
この最初の飛行機じゃ無理。
ぐるぐる回って回避しようとしても、全然回避できません。
もう少し性能がいい飛行機に変えないと…


離陸は簡単だったけど、着陸は難しいなぁ…


ボスを倒せない… どかーん

2009年06月15日 | ゲーム
結婚記念日お祝いのゲームは、まだ検討中です。
私がゲームでいい、というか、ゲームがいいって言ってるのに、
旦那が「終わったら売ってしまうようなものがお祝いの品なんて、悲しい」と難色を示しているので。
んー、じゃあ、PSPでもいいよ?って言ったら、嫌だと拒否されました。
しょうがないから、ちょっと前に買ったデジカメを結婚記念日のお祝いってことにする?と、提案してみるか…。

というわけで、新作を買うタイミングも掴めず、手持ちゲームで遊んでます。

デッドライジングは、「3日間生き延びろ!」というモードのAエンディング達成。
このあと、オーバータイムモードになって、たぶん、コレをクリアすると、真のエンディングとやらになるんだと思う。
でも、クリアできないんですよ。戦車戦が。
ちょっと調べてみたら、この後、ボス戦があるらしい。。。しかも、素手で戦うらしい。
うーん、適当にXボタンとAボタンとLボタンを押して、必殺技が出たらラッキー的な戦いしかできない私としては、難しそう。
それで、オーバータイムを諦めて、レベル上げに励みました。
もう一回り3日間サバイバルのBエンディングをやって、レベルが46。
最大レベル50まであと一押しなんだけど、だんだんゾンビ君が可愛そうになってきてしまいました。
1万人ゾンビを倒す実績解除なんて、その気になったら楽勝なんだけど…

それで、デッドライジングはひとまず終了して、別のゲームをやることにしました。
同時に買ったギアーズ・オブ・ウォーっての。
やっぱりレーティングZ。
べ、べつにZを狙って買ったわけじゃないよ。

最初に心配していたよりも、操作が簡単だったので、慣れるのは楽でした。
TPSというシューティングゲームで、壁なんかに隠れながら、敵を射撃するゲームです。
日本語でしゃべるところはいいんですが、誰がしゃべってるか、さっぱり、わからんです。
最近、やっと、自分の声が判別できるようになりました。
あと、敵(地底人?)と味方の区別もつけにくい。
味方を撃ってもダメージないみたいだから、いいけどさー。
敵と間違えて味方を撃っても、「邪魔だ、どけ」とか偉そうに言っちゃうよ。全然、邪魔じゃないのに。

どうやら、キッチリとした背景があって、ストーリーもあるみたいだけど、
自分が死なずに、敵をやっつけるのに、いっぱいいっぱいで、話はほとんどわかっていません。
ただ単に、戦場から基地に戻るだけみたいに思っていたら、別のミッションがあったりします。
どうして、こんなことしてるのか、わかんないなぁ?と思いつつも、基本、一本道なので、
行けるところを通っていくしかないわけで。
オートセーブがコマメなので、何度も死んで、コンティニューしてます。
最近、Xボタンでムービーカットできることも発見したし、
コツコツ進めていって、たぶん、今、ラスボス戦。
ボス、強すぎて、倒せませんよ。トホホ。
あ、もちろん、一番簡単なモードですよ。

でも、敵が妙にチャーミング。
とくに、タイトルにした、「どかーん」と言うヤツ。
発射するときに、いちいち言うんですよ。
「リロード中」などと状況も教えてくれる可愛いヤツです。
怖い顔してるし、当たったら、ダメージ大きいんだけど。

あ、あとね、嫌な敵もいますよ。
目は見えないけど、音と匂いで、素手で突進攻撃してくる凶暴な敵。
普通の弾丸は通用しません。突撃されたら即死です。
初めて遭遇したときは、ほんとに怖かったです。。。

サインアップ

2009年05月22日 | ゲーム
添付のランケーブルを差し込むだけなのに、
今頃になってやっとXBOX360 Liveに繋ぎました。

このためにプロフィール名も変更して、できるかな?とドキドキしてたのに、
最初はソフトの更新しないと駄目だよ~と言われて、ソフト更新。
ていうか、ソフトの更新ってXBOX Liveにサインアップしなくてもできるんだ…

更新が終わったら、なんか画面が変わった。
設定画面的なのが変わった。
そして、アバターを選んでくださいって言われた。

え~めんどくさい~と思ったけど、
気に入るのがなくて、どんどん次表示しちゃったし。
Wiiのアバターより綺麗だけど、アバターはアバター。
動物っぽいのがあるといいんだけどな。
人間も動物だけど。

アバターの微修正して、やっとサインアップへ。。。

ここから、いろいろ入力させられました。
PCと違って、1文字ずつだから面倒。
メールアドレスは覚悟してたけど、
秘密の質問の答までいるとは、考えてませんでした。

あれやこれやで、無事、サインアップ完了したときは、ぐったりでした。
緊張してたし。

しかし、これでお試し版もダウンロードできるかなー。
最近はあまりゲームをやってなかったけどね。


関係ないけど、読書メーターって、よくメンテナンス中になる…

ショッピングモール防衛

2009年04月16日 | ゲーム
地球の防衛は限界です。
97%は防衛したけど、残り6ステージが苦しすぎる。
コントローラーをもう1台買って、2人プレイするしかないかも。
2人プレイって、画面が狭くなるから難易度が上がるんだけど、1人よりはマシ。
それ以外は、究極のレアアイテム「ライサンダーZ」が出るのを待つしかない。
っていうか、その武器、どのステージで出るのか~?
それよりも、そろそろ、シリーズ4作目が出て欲しい。

そんなわけで、地球防衛は範囲が広すぎるので、ショッピングモールを防衛しています。
狭すぎる?
いや、飛び道具が使いにくい、白兵戦が主体なので、辛いです。
今はレベル16。
アマゾンレビューによると、20ぐらいから、楽になるそうですが、ホントかな。
っていうか、レベル15から、レベルアップも難しくなった。
北村一輝っぽい中ボスとの2回目対決も、まだクリアできてないんですけど。
っていうか、ピエロも手が出ない。
中庭に出るのは決死の覚悟がいる。この人達、殺しても復活するし。
ぼんやりしてると、ゾンビにすら殺される。
その上、なぜか、主人公、よくぼんやりしてるんだよね。
いや、なぜかもなにもないけどね。操作者がぼんやりしてるんだけどね。
あんまりボンヤリしてると、「フン!」と鼻で笑われちゃう。。。
あ、あとね、主人公はいろんなスキルを覚えるんだけど、私が覚えられないんだよね、操作方法を。
せめて、ムービーがスキップできれば、何度も繰り返しやる気力がモリモリわいてくるんだけどなぁ。

ところで、今のお気に入り武器ランキング~。
1番 ナイフ(または包丁) 
2番 鉄の棒        
3番 マネキン胴体
4番 ベンチ 
  たくさん、やっつけることができるから好き。
5番 口紅       
  色が付くから好き。

あまり好きでない武器ランキング~。
1番 スタンガン    
  うまく使えない。
2番 宝石系  
  弱すぎる。あとCDとか缶詰とか。
3番 小麦粉系
  なんか弱そう。
4番 熊のぬいぐるみ  
  ポフポフ可愛いけど弱い。たぶん、小麦粉よりも。
  被り物はOK。
5番 ゴルフ用品  
  うまく当たらない。ホッケーはオッケー。
  ・・・すいませんでした。