熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

ひざこぞう 

2011年08月17日 15時54分33秒 | 少年たち(息子たちのこと)

この大きさの違い。

私は身長165cm。

足の長さの違い。

最近 急に 大きくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウブディア モスク ~Masjid Ubudiah~ クアラカンサー

2011年08月16日 18時16分56秒 | おでかけ・クアラルンプール

クアラカンサー

クアラルンプールから 北に230km 半島北西部 スルタンの住むペラ州の街です。

ペラ州の州都は イポーですが ペラ州のスルタンは クアラ カンサーに住んでいます。

Kuala Kangsar クアラは河、 カンサー河の街です。

王様のいる街 河の流れる街 クアラカンサーには 高層ビルがなく

ゆったりとした マレー系住民の多い きれいな街でした。

有名なレジデンシャル・スクール(全寮制の学校、公立でマレー系の優秀な子のみ通える)があり 学校の多い町だそうです。

とてものどかで 美しい街で、私は ここで 深呼吸して 気持ちが広がるのを感じました。

大都会クアラルンプールにはない マレーシアのゆったりとした街。

大きな川は 日本の河を彷彿とさせます。

これが マレーシアで一番 美しいと言われる ウブディア モスク。

1919年完成。

ここの大理石は とても濃い色で目を引きましたが イタリア製だそうです。

王宮に近く 小高い丘の上にあります。

マレーシアのモスクは いろいろ行きましたが ここの美しさは まるで

イスラムの古代のお城に迷いこんだかのような優美さ。

規模が 小さいのも また 心にやさしいです。

 

アラビアンナイトの絵本に出会ったみたい

上の左上の写真は 墓所。  他の写真は モスク周囲

 

金色のドームが 丸い。  

熱帯の太陽に 輝いています

さて 内部です。

もとは スルタンのためのモスクでしたが 今は 一般に開放されています。

それだけに 小さいながらも 装飾は 上品で 美しいです。

とくに 回廊の大理石の色のコントラスト

それに 礼拝堂の天井の透かし彫りは 今までにない 美しさです。

シャンデリアは ガラス

絨毯は 円形で 更紗もよう

左下の写真は 女性用の礼拝スペース。

まるでレースのスカートをひろげたような天井です。

KLの大きなモスクもよいですが このウブディア モスクは 規模も建築も きれいでした

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日はまた昇る

2011年08月16日 08時01分38秒 | 朝日・朝焼け

今朝は 早めに おきました。

まだ だれも おきていない暗い部屋

連れ合いは ラマダン中 始業時間が早いので 夜中のうちに出勤。

そして ひとりで お茶を飲んでいると 

太陽が昇ってくる

 

今 ちょっと いや すごく 悩んでいるのですが

それでも   朝は来る

希望が満ちています。

かならず 朝は来るのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小糠雨降る独立広場

2011年08月15日 21時26分10秒 | おでかけ・クアラルンプール

チャイナタウンをぬけて

いつもの交差点を 渡り

裁判所の小路を 歩きました。

独立記念日をまえに 国旗が たくさんありました。

独立記念日がある8月は 街中に 国旗が飾られます。

 

赤と白 ブルー  それに星と月の黄色   とてもきれいです

マレーシアには 珍しく しとしとと小糠雨が 降り続く昼下がり

熱帯の陽射しがないので 歩きやすいですが どことなく いつものマレーシアではないような

 

それでも やっぱり この周辺の建物は 好きです

この中に入ってみたいのですが だれか 招待してくれないでしょうか。

私が どこかの国の大富豪の側室とかだったら 中で お茶が飲めるかもしれません。

でも 私は ふつうの男の子のおかあさん。

このところ マレーシアは 乾季に似合わず 大雨が続きます。

今日は 朝から気温が低くく まるで 軽井沢か キャメロンハイランド。

風も きもちよかったです。

午後3時ごろからは ジェットコースターのような 激しいスコールでした。

大雨が多いので また 日本に雨雲が行かないか 憂いて空を見ています。

今日は 8月15日

終戦記念日でした。

震災のあった今年、 復興の言葉が 響きます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマダンのショッピングモール

2011年08月14日 07時52分51秒 | おでかけ・クアラルンプール

 

ラマダン中のショッピングモールは ラマダン明けのハリラヤのお祝いに向けて お店がでます

こどもたちが 工作して 飾りを作っています

日本の年末のお正月商戦のような感じです

熱帯ムード

ストゥーパの飾り

ハリラヤの食べ物が 出ています。

 

 

 イスラムのインテリアです

 

晴れ着の売り場です

家族で トータルコーディネイトします。

親族で 色を統一したり とてもおしゃれです。

街角の屋台風に

ちょっと モロッコの市場に迷い込んだよう???言い過ぎ。

マレーシアらしい季節です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマダンとデーツ(なつめやしの実)

2011年08月13日 16時03分17秒 | マレーシア事情(生活の情報です)

 

ラマダン(断食月)にかかせないもの それは デーツ。

なつめやしの実です。

日没がきて その日の断食を終えて すぐに 食事をすると 胃が驚いてからだによくないそうです。

そこで ナツメヤシの実と甘いジュースを飲んで 胃をいたわってから

食事にとりかかるのです。

だから ラマダン中のお店には デーツが たくさん 並びます。

食べてみると 甘くて 柔らかい実です。

それに アッラーの予言者 ムハンマドは

「預言者ムハンマドは一日の断食が終わると まずデーツを食べた」

と伝えられており、多くのムスリムはこの故事にならって いるのです。

預言者ムハンマドと同じようにすることで宗教的意味を見出し

 そして 長時間空腹で疲れた胃を デーツで癒すのでしょうね。

デーツの原産地は アラビア半島。

ヤシ科の樹木が 乾燥気候に適さないのに対し、ナツメヤシだけが砂漠地帯で生育することが
できるからなのだそうです。

その中でも特産地として有名なのは、サウジアラビア。です

現在 マレーシアで売られているデーツも アラビア半島からの輸入です。

 

干したデーツは 長期保存できますし 栄養価が高く 7粒で1日の必要カロリーを満たすことができます。

ビタミン ミネラル 炭水化物 など栄養価が高く 貧血にも効くし あのクレオパトラも食べていた健康食品

コーランにも 聖書にも デーツは 出てきます。

アラブの遊牧民は デーツと乳製品を主食としているほどです。

砂漠の民にとって デーツは 神様の食べ物なのです。

 

椰子の実と同じように このナツメヤシも 種子の油の科学利用や樹液から砂糖を取ったり
とても 利用度の多い木です。

古代エジプトでは 紀元前6000年前から 栽培されていました。

デーツは イスラム社会では とても大切な食べ物なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いと別れ 駐在生活

2011年08月13日 15時47分41秒 | 本帰国への道 (クアラルンプールにて)

昨日の日記に ぼんぼんアムランの話を書きました。

マレーシアにきて 多くの出会いがありました。

別れが 必ず来ることが決まっているのが 駐在。
そうわかっていても 辛いです。

私は 割りきれますが こどもたちは 辛いでしょう。

とくに 長男の親友は みな お母さんがマレーシア人。
マレーシア永住です。

ハーフの子は家では 英語で生活していますから
学齢が上がって 複雑な人間関係になったとき
友達同士の会話や授業に 日本語が追い付きません。
それを かばっているのが たっちゃんです。
サッカーチームで いっしょに マレーシアのリーグ戦を戦い
さらに 友情は 深まっています。
サッカーリーグの最終戦で そのハーフの親友Aくんのママ
「ねえ Tちゃん いつまで マレーシアにいる?
 卒業まで いる?
  Tちゃん いなくなったら Aは 泣くよ。
   学校行けないよ」
と 言いました。
彼女は 日本語は あまり話せません。
日本人母達に なじめない悩みを いつも 聞いてきました。

「あと 1年くらいは いるけど いつかは 帰るよ
 帰っても もう大きいから Aくん 1人で 日本に遊びに来れるよ」

と答えてきました。

Aくんを 日本の高校・大学に進ませたいと Tママは 言っていましたが 中学に入って それも 難しいという現実だそうです。

小学校の間は よかったけど A君の日本語では
数学や国語が 追い付かないので
日本の学校の優秀なところは 行けないだろうというのです。
日本の帰国子女対応学校に入れるのは 条件があり
厳しいということでした。Aくんは 帰国子女では ないからです。
勉強方法を相談されましたが
うちは 日本語ネイティブなので 問題が 違います。
次男のSちゃんの親友は 両親日本人だけど
2世代前から マレーシアに永住している 移民です。
その子のママは
「毎年 日本に旅行するから 会いに行くわ」
と 言っています。
彼女は 日本人だけど 日本語話してるけど 中身は 100%マレーシア人です。
これは けっこう お付き合いが たいへんですよ。
マレーシアに ずっと 住むのは 嫌だけど
学校や友達と別れるのは 辛いというのが 本音だと思います。

「おかあさん 冬休み 一時帰国しようよ」

と Sちゃんに言われたので

「そのまま 本帰国って どう?」
と聞くと
烈火のごとく 怒りだしました

「いやだよ! 新学期の4月帰国しか だめだよ
  何言ってんだよ! まだ 帰らないよ 」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月は まったく 無理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここをくぐると・・・・・ 

2011年08月12日 23時08分20秒 | おでかけ・クアラルンプール

この扉の向こうは

どんな 世界なのでしょうか。

このトンネルをくぐると あちらの世界は 異次元でしょうか。

ここをくぐると 迷路が。

迷路の向こうは パラダイスでしょうか。 

それとも 魔術師が待っているでしょうか。

福島原発 放射能  いったい 日本は どうするのでしょう。

避難している何万人もの人たち。

ここを抜けると そこは 放射能のない日本なのでしょうか。

そんなことは ありません。

放射能は すぐには なくなりません。

私は 今 ちょっと 悩み事を抱えていますが

それは 幸せな部類だと 思います。

多くの命が召され   

死の危険にさらされ 

それに比べれば ささいなことかもしれません。

それでも 私は 目の前の 人の言葉や 浮世の事情に 悩んでいるのです。

情けないようですが それでも やっぱり ひとりひとり 誰かを幸せにしたいと 生きることには

違いないことだと 思うのです。

みな 今よりも よい世界  幸せを願っています。

この震災と原発事故   
世界中から「日本は すばらしい」と 評価される道を 
たとえ それが いばらの道であっても

日本は 進んで欲しいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマダン・バザール ~インド人街~

2011年08月12日 22時35分45秒 | おでかけ・クアラルンプール

ラマダン(断食)の間だけに 出現する ラマダン バザール

日没後のブカ・プアサ(Buka Puasa =1日の断食があける事)後に
食べる食事を 売る屋台マーケットのことです。

午後になると お店が開き始めます。

多くの人でにぎわう ラマダン バザール。

あちこちで 見かけます。

さて 日本からお友達が 来たので 「濃いけど 行く?」ということで
インド人街に 行きました。

インド人街は 週末は 屋台バザールが 出るのですが 平日は 静かなもの。
ところが ラマダン バザールが たくさん ひしめいていました。

↑ ハリラヤのお祝いの蒸し米 ストゥーパの形の飾り

食べ物屋さんは もちろんのこと、 ハリラヤ用の晴れ着のお店や飾りもののお店が
わんさか 軒をつらねています。

↑ きらきら 好きですね。 お嬢様も きらきらがお好き。

お友達家族は お友達+小学生少女+妖艶な友母の3人。

もっと ゆっくり インド人街を回ると おもしろいのですが 時間がなくて 駆け足になりました。
楽しんでもらえたかどうか・・・・

ざくろ・・・こんな大量のザクロ 初めて見ました。

 

ラマダン中なので いつも混み合う屋台は がらがら

この裸電球の灯り   いいわ  とても。  

雨だったので 灯りが 滲んでいます   いいわ  とても。  絵になるわ。

夜からは 売れるのでしょうね

サトウキビジュースも たくさん 作り貯めするようです

道路にまで 店が出て 無法地帯。 車も通る。

夕暮れにむけて 店開きでしょう。

まだ 人はまばらですが 日が暮れたら にぎわうと思います。 

おそらく ぎゅうぎゅうづめくらい。

ラマダン中は 国中が 「いつもとちがう」 特別な空気に包まれます。

これを なんと 表現すれば いいのでしょう。

断食のイスラムの国 いかがですか? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館 ~久しぶり~

2011年08月11日 20時11分29秒 | おでかけ・クアラルンプール

久しぶりに 国立博物館に行ってきました。

 

          

8月31日の独立記念日にむけて 国旗が はためいています。

もう 何度も ここに 来ているので さらっと 見学しました。

 

石器時代から現在まで 順を追って 展示があります。

これは 昔のペナン島の港

イギリスのみなとみたいです。

 

この写真 おそらく独立広場あたりではないかと思うのですが 

現在の高層ビルに囲まれた風景とは違います。

現在のテキスタイル美術館が 鉄道会社と駅だったとマレーシアのガイドブック(英語版)にありました。

今は 線路が見えないので 間違いかとおもったのですが この写真だと 現テキスタイル美術館のビルの横に

線路と列車が見えます。

橋も立派な作りです。

クアラルンプールの時間の流れに 想いを馳せる写真です。

これは 第二次世界大戦で 日本軍が マレー半島を進軍したときの 自転車。

何度もみても 「根性」に 驚きます。

これで タイから シンガポールまで 熱帯のジャングルを抜けて行ったのかと思うと 信じられない事実です。

そりゃ イギリス人は 驚いただろうと思います。

               

ベンチに座って ここで 和むのが 好きです。

涼しいし 窓の光がきれいです。

この中に カフェでもあれば さらによいのですが ・・・・・

国立博物館のなかには マレーシア ガメランの演奏が流れていました。

ミュージアムショップで ガメランのCDを 買おうと思いましたが

「ガメランは ない」とのこと・・・・ 残念です。   いったい どこに 売っているのでしょう・・・・

夏休み 博物館 ゆるゆる見学。

このあと バングサービレッジで ケーキ食べて 帰りました。

ところで 日本は お盆休みに入るのではないでしょうか?

すっかり お盆休みから 遠ざかってしまい忘れていました。

日本の友達が やたら 旅行に行くというので やっと 気が付きました。

日本人学校の始業式は22日。

やっと 夏休み あと10日になりました。

ほんとうに もてあます夏休み。

明日は インター校に転校した 息子のお友達が 遠い町から 遊びに来てくれます。

私は その街が いったいどこにあるのか わかりませんので ありがたいことです。

泊まって欲しいけど 私は 送迎できないので・・・・ 強く誘えない・・・・

あと10日。

日本にいたら いろいろ小旅行や 博物館めぐりや ワークショップや 芝居見学をするのですが

マレーシアでは ・・・・ 

学校が休みだと おけいこも休止だし ほっんとうに 

        「あとは かなしみを もてあます異邦人♪」(久保田早紀さん) です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする