熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

夫が 一足先に 赴任

2008年10月27日 23時54分43秒 | 駐在着任前の事前情報

今朝 連れ合いが 赴任国に 発ちました。

12月に私達が 合流するまで しばしの別れ。

 
 


ああ 忙しかった¤¢¤»¤¢¤»¡ÊÈô¤ӻ¶¤ë´À¡Ë





長男は 昨日 朝から しずみこみ 昼飯も喉を通らず 涙で 寝込みました。



なにもそこまで



次男は どこふく風。
「ぼくは、お母さんがいたらいいもんね~」



私は やっと 行ったわ。
やれやれÎä¤ä´À¤ë¤ó¤ë¤ó




ほんの一例、
昨日になって
「おい。スーツケースないぞ」
私のは あるわ。
子どもたちのも ある。
あなたさまのは 何処?
記憶をたどれば はるか 岡山の家に。
先週行ったやん!




まあ 書けないようなドタバタ劇場 でした。
赴任直前まで 深夜まで残業でしたから、抜けた事も でてきます。



ドタバタしてたら 久しぶりに いとこの兄から 電話があり
大変だね とか言われて ほっとしたり。
考えたら お兄ちゃんも55だ。



写真は 土曜の朝 玄関に ひっくりかえってた花。
金曜の夜は 送別会で 土曜は朝帰り。
危うく ドライフラワーですわ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長男は 1日 涙 涙でした。
夜は お父さんと寝ました。



私の最高のプレゼントは
長男 です。


顔も 似ています。(-_-)


先ほどまで 長男は 泣いていました。
お父さんが いないと 思うだけで 悲しいそうです。
次男は 兄の気持ちが さっぱり わからないそうです。

今日から 私は 人生初の「世帯主」 です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール教室

2008年10月22日 11時42分51秒 | 出国前の日本での準備
イメージ 1
 
マレーシアは常夏で こどもたちは 水泳が得意だそうです
学校では年中 水泳の授業があり みんな泳力がすごいそうです
インドネシアに駐在していた友人が 行く前から 水泳教室で練習しておいたほうが
いいよと アドバイすしてくれました
うちの息子たちは 水泳が得意なのですが 事前準備として プール教室に居れました
 
 
 
 
次男七歳

毎日 あやういお約束



「3時に公園でHくんと待ち合わせや。雨やから、ぼくんちで遊ぶ」



今回は 時間も場所も 大丈夫そうです。



傘さして
いってらっしゃい。



30分後 帰らない




公園は 我が家から3分





4時
「ただいま~。アスレチックで遊んだら、めっちゃ、楽しかった~」


ずぶぬれ
背中の中まで 砂まみれ



「こんな雨の中、遊んでる子いないでしょ」
「4人いた」




いつもと違う雨の公園
楽しかったんやね。



熱いシャワーして プリン食べました。



「今日のプールは、車ないから歩いてね」
泣き出しました。
「いやだよ~」


「おかあさんと歩いて行こうか。送っていくわ」
「じゃ、行く」



交番の角
「やっぱ、1人で行く」




青い傘が揺れています。
見えなくなるまで 見送りました。



ときどき ふりかえり
手をふって。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子と待ち合わせたHくんは お母さんに 怒られたかもしれません。
泥だらけでしたから。
うちは 要注意家庭に登録されたかもしれません。
ははは

だって 一昨日来たHくん。
「5時にかえらへんかったら、ママにしばかれる」
と 怯えていました。
私まで 時間が 気になりましたよ。
泥まみれの服は 洗濯機に 入れられません。
雨だから さきのばし。

Hくんのママ 怒ってそうな予感。
気の毒です。

「きっとHは怒られてるな~」
と 次男は笑い転げていました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おりがみ

2008年10月16日 23時44分54秒 | 駐在着任前の事前情報
折りがみを 熱帯の人に あげたら いいよ!
次男の発案です。

今日 こんなに 一人で 折りました。
まだ 折っています。
もう お風呂でネンネの時間なのに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
長男は おりがみ博士
昨日は 次男が がんばりました。
先ほど 下校して
また 今から がんばるそうです。

鶴から 発展して 鳳凰とか箱とか 難しいものに 挑戦しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おりがみは 日本独特の文化です。
我が家は 日頃から おりがみ大好きです。
楽しいですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日から マレーシア語を 学びはじめました。
あいさつや かんたんな言葉は 息子たちも 覚えました。

次男は 今日も がんばるそうです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船便出る

2008年10月12日 23時51分56秒 | 出国前の日本での準備

今朝 熱帯に向けて 引っ越し第1便が でました。

1か月半かけて 海を渡ります。

あと 三回 出します。
パソコンも 今朝 行ってしまいました。



忙しい1日でした。



イメージ 1
 


写真は 庭のぎんもくせい
キンモクセイより薫りが穏やかですが、四季咲きです。
 
 
 
 
ぎんもくせいは 白い花です。
薫りは キンモクセイより弱く 花つきが少ないのですが 春にも咲きます。


今朝 明け方 ガス漏れ警報器で 起きました。
ガスを使用してないのに 漏れていました。
大阪ガスを呼びました。
漏れた後は あるけど すべて正常で、原因は不明。
引っ越しの朝に 不思議な出来事で、私は 疲れはてました
 
 
 
 
 
不思議です。
隣近所・地下のパイプ、軒下・家中・クローゼット・押し入れ・戸棚・ゴミ箱。庭・ありとあらゆるところを検査しました。
殺虫剤や揮発性のものもすべて。
台所の戸袋などに残留を認めた以外には
全く異常がないのです。
検査の人も 困っていました。
とにかく 異常がないので、様子をみることになりました。

気持ち悪いし、怖いのですが、今夜は 大丈夫です。
今朝は、すごいガス臭で 二階まで 臭かったです。
二階に 24時間換気装置があるので 循環したようです。
不思議です。
今日は 仏壇の移動をやめました。
 
 
 
 
ノートパソコンがあるにはありますが、プロバイダーを解約したので 結局 携帯のみです。
家人が日本にいるあいだに手続きしないと 面倒ですから。

ぎんもくせの香りは、金よりほのかですが、花数が少ないせいかも しれません。
春と秋に咲くので 嬉しいです。
葉の色も 金より明るいです。

ガス警報は、不思議なのですが、
引っ越しで みんなの気持ちが 揺れていたのかも しれません。


何年も前に無くした鍵が、本の間から出てきたり
我が家は ただいま お化け屋敷(笑)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすこ

2008年10月11日 23時42分32秒 | 出国前の日本での準備
イメージ 1
 
むすこ・長男が作った多面体。

彼は 多面体作りが 好きです。

イメージ 2
 

この1週間 長男は、毎日 学校で二時間目に
気分が悪くなっているそうです。
何度か 保健室で 寝ていたらしい。
熱はない。

イメージ 3
 

本人は なんだか わからないとのこと。


学校からは、何の連絡もありません。


帰宅後は 元気いっぱい
友達と公園で遊んでいます。



彼は、小さいころから、やさしい子で、
小さいころから、がまんが形を変えて でてきます。
それは 私が 長く入院していたころ 保育所とベビーシッターに
預けたころから・・・がまんが上手・・・


きっと 熱帯が 不安なのです。
生まれ育った町、幼なじみとの別れ。



これも 彼の人生の学び。
あまり 騒がず ゆったり 見守りたいと思います。

熱帯のこと
本当は つらいけれど 
うまく いえないのかな。

だけど 人生には 乗り越える壁が あって
それを 乗り越えることが 生きる力。
これは みんな 家族で 乗り越えられることなんだ。
いっしょに 行こう。
これは 長男にとって きっと 良い経験になると
連れ合いと話し合いました。
「あいつは、石のように固まるところがあるから これは いい勉強だ
 これを うまく乗り越えたら 大きい心になる」



次男は、ケセラセラ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こどもにとって 学校と友は すべて ですから。
もう引越し荷物を見て ブルーです~~~

おとうさんが もうすぐ 先に行くので さらに!
ま! いろいろ あるけど がんばります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡航前のお買いもの

2008年10月10日 23時43分38秒 | 出国前の日本での準備

●デジカメ
壊れたから 買う。
充電式は困りそうなので 乾電池式に。
選択肢が 少なかった。



●変圧器
指示通り200wふたつ
事前に電話で聞いたら無いと言ったのに 大きいのがあった。
家人に報告せねば。
こどもの使い…になりそうだ。




●天体望遠鏡
ままサンタクロース
この大きいのを隠して引っ越し荷物に入れる?




●歴史の本
三冊 と 科学の本
息子のだ。




●ゲームソフト
サンタクロースだ。




●薬と体温計




●鎖と鍵
鎖は自転車の盗難防止用
ホームセンターは 車がないと 遠い




●食料



市役所と銀行にも行ったな。





家人は 送別会だらけで とても楽しそうだ。
今朝も 私は 会社まで 車で送った。
左折のハンドルさばきを 注意された。
帰り道も念を押された。
子供扱いだ。



パソコンを日曜日にマレーシアに送るから、ファイルを整理した。
すごく時間がかかり
しんどくなった。
どうでもよくなってきた。


気がついたら
掃除機を忘れて
汚い。
ちらかっていて 嫌だ。



晩御飯の時間だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくたちのクリスマスはどうなるの?

2008年10月08日 23時49分55秒 | 出国前の日本での準備
イメージ 1
 
 
 
指輪物語のトールキンの本
「ファーザー ・クリスマス    サンタクロースからの手紙」
評論社版

以前 簡略版が出ていましたが 2006年 新たに見つかった手紙を
加えて 完全版として 装丁も新たに 出版されました。

J.R.R トールキンが 息子のために サンタクロースになって描いた
手紙で 24年間にわたって 送り続けられました。

息子さんも 途中で 気づいたでしょうけれど
気づかないふりをして
手紙を 大切に保管され 本にまとめられました。

内容は 愛情あふれるもので
お話は ファンタジックで壮大な物語に仕立てられています。
また 字を工夫したり イラストをふんだんに描いています。
トールキンは 絵が 上手でした。

社会情勢や風刺もあって 父親としての 哲学を
かいまみる思いです。

うちの息子達は この本を 読んでいるので
 サンタさんはいないかもしれない・・・と
危ぶんでも 本を見て
  「いや やっぱり いるぞ」
と 信じています

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

2008年10月9日 ぼくたちのクリスマスはどうなるの?

イメージ 1
 
 
 
 
 
「ぼくたちのクリスマス。
 サンタさんは どうなるの?」

ここのところの 息子達の関心事です。

引越しの荷物は 11月に 行ってしまいます。
飛行機で行く時は 各自 自分が持てるだけしか 運べません。

渡航は 12月26日
25日にサンタさんが プレゼントを くれたら
引越し荷物には 間に合わないし、熱帯に持っていけなくなる!

「サンタさんに お手紙書いて、 熱帯のおうちに
 プレゼントを届けてもらわないと!」
兄弟の相談結果です。

「おかあさん マレーシアのおうちの住所書いて!」
お手紙書いて 窓に貼るそうです。

イメージ 2
 


毎年 サンタさんへのお手紙は 窓に貼っています。
北極から お返事も来ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
むすこたちは ふたりとも 12月生まれです。

我家では おもちゃは お誕生日にしか 買ってもらえません。

12月は 待ち遠しく クリスマスと重なります。

「なんで もっと 早く 生んでくれへんの~~
 12月生まれなんて 損や~~」
 
 
 
じなんにきた手紙
「○くんのねがいをかなえようと プレゼントをあつめたよ。
きにいったらいいな。 ことしの ほっきょくは大雪で トナカイがはしらない
おまけにじしんや戦争でかなしいこどもがいる。○くんがすてきな日を
過ごせるよういのっているよ。 かしこい○くんへ」
 
 
 
 
 
 
 
ちょうなんに来たてがみ
「○くんへ
 ことしは とてもいそがしくて てがみをかくひまもない
みじかいてがみしか かけなくて ごめん。
ことしのプレゼントきにいってくれたらいいが!
○くんのちゅうもんは たくさんあったね。 やさしいきみのねがいを
かなえたいが わしとしても たいへんなんだ。
せかいは じしんやせんそうで くるしんでいるこどもが たくさんいる。
できるはんいで きみのよろこびそうなものを
えらんだ。  北極フィンランドは たくさんのゆきだ。
大雪でおもちゃあつめは むずかしい。
どうか ゆうきのある すてきな男になってくれ。
かしこい○くんへ」
 
 
 
 
上の手紙は昨年 サンタさんから きた手紙です。

寒さと年齢のせいで 手が震えるそうで
 字が ブルブル です。

まいとし 文通しています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡航前のお買いもの

2008年10月07日 23時36分45秒 | 出国前の日本での準備

今日は おみやげ を買いに行きました。

来週 車を処分するので 今のうち!

和菓子 30個
      卵が成分に入っていると 現地の人は 宗教上
      食べられないそうです。
      だから よく 成分を見て 選びました。

日本茶  20個
       宇治茶   軽いし 健康的でしょう。

日本手ぬぐい  10個
       芹沢桂介の柄  飾っても よさそうです。

ちり緬に刺繍のふろしき
       5個  女性に いかがかしら。

どうだろう・・・足りるかしら・・・・・

走り回って 気が遠くなりました。



帰宅して 運動会の写真を見ていたら
が~~~ん!!
デジカメ(コンパクト)  レンズエラーとかで
   故障のご様子です。
 もう 5年も 使っているし  寿命かしら・・・

買い替えかしら・・・・・
   行く前に 次々 ややこしいです。



車から家に運ぶだけで
ふらふら しました。
これ以外に 息子たちの弁当箱や水筒 習字道具や文具 靴なども 買いました。
日本のような 弁当箱や水筒 運動靴は ないそうです。
そして 大きなスーツケースも 買いました。

我が家の時計は すべて電波時計で あちらではダメなので
時計も!


下着も 日本製がよいらしいので 大量購入。


もう一回 出動しないと
足りませんね。



文具は 笛やピアニカや
漢字ノートや むこう三年分 買い占めました。
あちらの学校から 持参リストをもらいましたので
それを 見ながら 購入。

デジカメ 来週にでも
買いにいきましょうか。

悲しい。
 
 
もう 買うものは だいたい 揃いましたが
あとは 医薬品やコンタクトレンズのスペアなど
手間のかかるものが 残っています。
荷物は 私が行く前に 連れ合いが 現地で荷受するので
助かります。

とにかく ブンブン ドンドン お金が 消えていきます。  

連れ合いは それでも 残業ばっかりで
 世界は株安だし  なんだか おちつかないです。

家の中が 散らかっていて 気持ち悪いです・・・・
引越しは 疲れます。


問屋さんに行きまして 文具など 大量購入です。

近所のママ友に 店内で会い会ったら
「なに それ~~~」
と驚かれました。
あまりの 大量さに !

おみやげは 甘いお菓子が 良いらしいのですが
そうは言っても 選ぶとなると 迷います。

めんどくさいこと このうえ ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備で忙しい秋

2008年10月06日 23時38分13秒 | 出国前の日本での準備
 
 
お隣の柿が 日に日に赤くなります。
雀やカラスが 美味しそうに ついばんでいます。

バケツ稲は 脱穀しました。
あとは 精米するだけです。
コシヒカリ 日本晴れ 共に 1リットルずつ 獲れました。
脱穀したあと あたりに お米の粒が 落ちてしまいました。
それを 拾っていたら、ミレーの「落穂拾い」の絵を 思い出しました。


「落穂拾い」
あちらの国では、貧しい方や恵まれない方のために 落穂を残し 拾って糧にしてもらうそうです。
落穂を拾う姿には 深い思いが あるようです。
実りの秋に 荘厳な絵。

イメージ 2
 

また、先日読んだ詩には、「ひこばえ」が でてきました。
コオロギが鳴いているけれど
耳の遠い祖母には 聞こえない、
自分を育ててくれた祖母は、ひこばえ のように 小さくなった…
という内容でした。

ひこばえ に例えるのが 優しくて 時が止まった気がしました。


ただいま 我が家は 段ボールだらけ。
お尻が 燃えています。
 
 
 
お尻に火がついています。
荷造りが はかどらず 燃えてる〜

お隣は 柿を収穫しないので 鳥の楽園です。
 
 
 
 
 
 
落ち穂拾い 晩鐘
落ち穂に感謝して 神様に祈る…背景に描かれた人達にも意味があるそうです。
そう思ってみると また 感動が 増します。


私は、柿 大好きですが 家族は嫌いなのです。

今日は 狂犬病予防接種でした。
一番 痛かったです。
 
 
 
 
落ち穂 の話は、聖書にもあり、敬虔な信者だったミレーは、思いを込めたのでしょう。


お隣には、大きな柿の木が 二本あります。
ご高齢で 庭に出られないようです。
野鳥の楽園。


実家に 柿の木が ありました。
たくさん実りますが、まずいので 見るだけでした。
種類があるのですね。
 
 
 
アトリー作 「むぎばたけ」
今夜 息子に 読みました。
イメージ 3
 


私は 柿 干し柿 大好きです。
実家の庭の柿も 渋抜きしたら おいしかったかもしれません。
毎年 隣家に差し上げていました。
隣家からは ザクロを もらいました。

我が家には 鳥が 落とした柿が 転がっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備で疲れる・・・

2008年10月03日 23時39分25秒 | 出国前の日本での準備
 
先日 風邪気味で 夕食の後片付けを 半ばに 寝てしまいました。

朝 起きたら 流しは きれいに なっていました。
きれい好きの夫が したのだろう・・・と
思いました。

日が過ぎ 昨夜 夫に
「この前 風邪のとき 洗ってくれて ありがと」
というと
「?」

主ではないのか!!!!!!!



もしや・・・・・・  まさか・・・・・


「〇ちゃん このまえ お台所 洗ってくれたの?」

「うん そうだよ おかあさん しんどそうやったから
 風邪のときに 洗い物するのは ぼくなら つらいからさ
   おかあさん 寝てから 洗っといた」

「なんで 言わへんのん・・・」
イメージ 2
 


次男に
「△200ちゃん 知ってたら 教えてよ」
というと
「僕は そんなん 知らんかった」

・・・・・・・・・・・・・ そうですか・・・・・・・・・・


気づかない母     ああああああああ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
これは 「コーヒーの木」

次男は コーヒーが好きです
このコーヒーの木を 育てて コーヒーを飲みたいそうです。

マレーシアにもって行けないといいましたが
「それまでに 収穫する」
そうです・・・・
 
 
 
 
気がつかない おとぼけ母です。
このまま 一生気がつかなかった可能性もあります。
ひどい話です。

主の酒器は 流しにあったのだから 主ではない  ことに
まったく 疑問を抱かない・・・・

母が ぼんやりのぶん むすこは 育っている。

私は どうも このような無神経なところがあります。
もう 若くも無いのだから きちんとしないと
嫌われますね。
気をつけよう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
むすこには 感謝しています。
私は どうも 神経が偏っているようで ・・・・  
いつまでたっても このありさまです。

彼は彼なりに 育っているようです
 それは 私ではなくて もっと なにか 違う広い世界から
  はぐくんでもらっている気がします。

私は こうして 彼に 育てられています。

彼は 私とは 別人格
彼と出会い たまたま 親子であることに
感謝しています。

子育ては ゴールが ありません。
まだまだ これから てす。
未来は どうなるのか わかりませんが 一つ一つ 歩きたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする