熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

真昼の熱帯の風に 身をゆだねて

2010年10月31日 17時43分55秒 | 本帰国後の徒然草

私は まじめ です。






自分で言うのもなんですが  まじめなほうだと 思います。



おおかたの日本人は 「まじめ」すぎるほど 「まじめ」に 育てられ 教育を受けてきました。



家族が聞いたら 笑うかもしれません

「おかあさんが まじめ~~~?」



計る物差しで違うでしょうけれど 私は まじめだと 思います、 大概において。



マレーシアにきて 「まじめ」を 知ったように思います。


「あればあったでいいけれど なくても いっこうに かまわない まじめ」



「そこまで やらなくてもいい まじめ」



「自己満足のまじめ」



「そりゃ そのほうが よいことだけれど なにも そんなところまで しなくてもいい まじめ」




ちょっと 肩の力を抜いて  熱帯の風に 吹かれてみれば



なんとかなるかも




と 思える瞬間が 湧きでます。





もう いいよ 


よけいなことは 考えなくても。



と この熱帯の街で 友が 思ってくれたら  それは それで  すてきなことだと 想うのです。





しみついた まじめ は そう簡単に抜けないけれど




ちょっと 深呼吸して  立ち止まるのも   いいと 想うのです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうX'masの ピーター・ホー

2010年10月29日 20時09分17秒 | マレーシアの風景


先日 チャイナタウンのピーター・ホーのお店に行きました。


クリスマス デコレーションが 出ていました。




観ているだけで うきうき しますね。







ここで 「冷静に」 と 自分に 言い聞かせます。


どこに 置くか考えてからよ    と つぶやくのです。


そうしないと 飾る場所を見失った雑貨で 涙することになりますから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない暮らし~他民族の暮らす街で~

2010年10月29日 08時35分04秒 | 本帰国後の徒然草



インド人街、デパバリの日記が 続いています。




インド人街は インドを切り取って来たような街

もちろん 本国インドとは 違うのいでしょうが インド人街は インドの香の街です。




チャイナタウン   

韓国スーパー

伊勢丹





それぞれの民族が 自分たちの習慣や暮らしを マレーシアに 持ってきています。




マレーシアに住むそれぞれの民族は 故国ふるさとの味や暮らしを 忘れることができないのです。




伊勢丹で 刺身や干物を買うとき 日本人は 「これが ないとね」 と 幸せな気持ちになっていく・・・・




インド人街を 歩いていると 民族の習慣というものは 代々 の歴史の中で 身や心に浸みこんだ根っこだと
感じます。





どこの国に行っても 日本人は日本の暮らし  インド人は インドの暮らし
中国人は 中国の暮らし を どこかに求めます。




私の息子たちは 生まれて 10年経つか経たないかのこどもですが
それでも 彼らは 日本人の味・暮らしを 渇望しています。

10年の中で 培われた好みだとは思えない 確固たる根っこです。
それは もしかすると 民族の歴史かもしれません。


子ども中に 親や そのまた親の 暮らしが 浸みこんでいるような




マレーシアは 多民族国家

ここで 私たちは 民族の違い  暮らしや習慣  考え方の違いを 体感しています。



民族とはなにか
日本人であること



そして インド人街のサリーの向こうに 世界中の民族が 見えます



民族の誇り
変えられない暮らし




それぞれの民族に誇りがあります。



お互いが お互いを尊重し 幸せな暮らしを生きることを 祈ります。





マレーシアのインド人街 チャイナタウン
こどもたちと私の心に しっかりと 焼き付けておきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ デパバリ ~コーラム~

2010年10月28日 22時52分29秒 | おでかけ・クアラルンプール

Bangser の デパバリの 飾りです

  

木から ぶら下がっているのが 不思議な感じで いいでしょう


インド雑貨のお店に あります

  

これは デパバリには 必ず 観る お米で 床に描いた絵です。 コーラム といいます。
お米に色をつけて さまざまな絵を描きます

この時期 どこのモールに行っても このお米の絵を 観ることができます

http://blog.goo.ne.jp/tasyma1960/e/286eb4c992af90d05c43e1a74e61922d
コーラムについての昨年の記事



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド人街 ~おちゃらけ散歩~

2010年10月28日 17時09分22秒 | おでかけ・クアラルンプール
もうすぐ マレーシアから 飛びだすお友達と 「インド人街 年貢の納め時買い物ツアー」に
行きました。


もう マレーシアとさようならだと 想うと インド人街のきらきらが 愛おしくなるものです。


  

この街並も 懐かしくなることでしょう
と いっても 私は まだまだマレーシア婦人なので 感傷に浸ることは ないのですが 一応 お友達のお気持ちに同調する日。

   


       この トウンク アブドゥル ラーマン通りは 交通量が多いです


  

私は 帰国までに このインドの衣装 バンジャビ ドレスの 地味めのものを 買いたいと たくらんでいます。
いつか どこかの パーティに 招かれるかもしれないでしょう??

   どうも 夜の匂いがすると 想うのは 私が日本人だからでしょうか



  

  


サリーの生地屋さん  この2階で 仕立てることも できます。
それにしても きらきら
これを 褐色の肌のインド女性が着ると とても 似合います。
ちょうど インドのお正月 デパバリ前で SALE でした。
すべて インドからの輸入生地だそうです。

お店のお姉さんが勧めてくれるのは それは きらびやかな鮮やかな生地。
「あなたの肌には 似合うと思うけど 私あの肌は 黄色だから もっと 落ち着いた色が 合うのよ」
と言うと ベージュや えんじ色を 出してくれました。

それでも 服として着るのは ・・・・ むずかしい・・・・ので クッションカバーやインテリア用に するつもりです。



お友達は おとな買い。
そばで 「もう インド人街には 来られないよ・・・  ここにしかないよ」と ささやく魔女の私。


  

上は この日 買った 雑貨です
右は 中に キャンドルを 入れます。  写真は キャンドルではなくて グリーンの葉を いれてみました。



私は 娘がいないので 女子ショッピングは お友達とだけの お楽しみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐデパバリ

2010年10月27日 15時22分47秒 | マレーシアの風景


11月5日は インドの光のお祭り デパバリ です。

先日の日記で ご紹介した Brick Field リトル・インディアの オープニングが 今日10月27日でした。
詳しいことは わかりませんが そのために 今日は Brick Fieldは 車の進入禁止です。

Deepavali (also: Depawali, Dipavali, Dewali, Diwali, Divali, Dipotsavi, Dipapratipad
光の祭典ディパバリ.
ディババリとは、ヒンズー教徒にとって1年で最も重要な祝日で新年に相当します。
ヒンズー歴6月

光の神様と闇の神様が 戦って 光の神様が勝利したそうです
ヒンズーでは 大切なお正月。


光のお正月ということで インド系の街は きれいな電飾で 飾られます





デパバリのカードを売っていた 屋台のおばさん。

2時ごろでしたが これから 商売を始めるようで 品物を 並べていました。
夜に向けて 店を出すのでしょう

購入したカードの 封筒を 丁寧に 選んで くれました


平面カードは 60sen  立体カードは4RM  


きれいです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロシアム カフェ ~Coliseum Cafe & Hotel~

2010年10月26日 17時16分34秒 | 食べ物情報・レストラン
1921年に建てられた KLで  最も古いカフェの一つです。
マレーシアで最古の洋風ホテルだったそうで、バースコーナーとレストランスペースが在り、ステーキが美味しいそうです。

    
トゥンクー アブドゥル ラーマン通りにあります。

内装は レトロな哀愁を帯びた 開業当時から残る木の家具 木の装飾です。

  
バーコーナー 

  
                              レストラン

ウェイターさんも 雰囲気ぴったり

マレーシア料理から 西洋料理まで メニューが豊富です
目の前で 総仕上げをしてくれるステーキが おすすめだそうです。
私は ランチということもあって ナシゴレンを注文しましたが
我々の周囲は みんな ステーキでした。
ジュウジュウ 香ばしい肉汁の匂いでした。

  


お隣は 映画館です
コロシアムは
1920年代にマレーオペラを見せる劇場として四輪馬車等に関わる中国人ビジネスマンによって建てられました。
現在は インドの映画を上映する映画館のようです。
昔は インド人以外にも たくさんの人が たのしんだのかもしれません。





カプチーノのお味は マレーシアのコピ味でした


  

これは フライド アイスクリーム  なんと 油で揚げたパンケーキの中に アイスクリームが!



デザートまで 楽しみました。


この空間は 日本では 味わえない 歴史を感じる空間です。
マレーシア LOVE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペスタスバン ~わが子~

2010年10月26日 16時56分08秒 | 少年たち(息子たちのこと)

ペスタは 祭り  スバンは学校のある町
スバン祭りです。

土曜日に ありました。

2年前より 年年縮小され 今年は 午前中で 幼・小・中 完了です。
1学年5分!!!!!

例年は 凝った演出で 見ごたえがあるのですが
今年は・・・・・と思っていましたが 先生がたは 5分に 精一杯
工夫を凝らしてくださいました。

次男は 南中ソーラン踊りとカスタネットのみで演奏する「ポラリス」と言う曲でした。
ソーランは ずっと 腰を落としたままの激しい踊りで 迫力がありました。
過労で発熱する子続出だったのが 分かります。
うちの子も 熱出して 休んだ日が ありました。
カスタネットは ぼろぼろになり 何度 ゴムを付け替えたか!



ソーラン節は 踊り方がいろいろあるのですが 南中というのが 一番激しいそうです。

長男は 最高学年。
ゴスペルなど合唱でした。
さすが 最高学年だけあって 貫禄のハーモニー。
ちょうど 声変わりの時期で 混成合唱です。
うちの子は 背は 高い(160cm)ですが 声がまだ 高いので
ソプラノです。
「背の高い子は みんな もう 低いんだよ」
「12月生まれだからかもね。 人それぞれだよ」




ゆとり教育廃止で こうして 学習発表会も 縮小です。
今年は 部活も 縮小だったし 親としては さびしいですが
授業時間は 少ないままなので しかたないのでしょう



幼稚部は いつもどおり マレーシアの民族の踊り


かわいい~~~~

日本大使館より 大使も おいでくださいました


私は この日から 発熱でございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスアートの向こう側~称号~

2010年10月26日 16時53分52秒 | マレーシアの風景
この芸術家。 この病院。
これは 何を表しているのか!それこそマレーシア!


マレーシアのガラス工芸作家の第一人者  Raja Azhar Idrisさん




この芸術家の名前の最初に Raja がついています。
これは 名前ではなくて 称号です。
Raja は 王族を 示しています。

この作家は 王族なのです。

マレーシアは イスラム国家です。
アッラーのもと すべての人は 平等です。
しかし マレーシアには称号や尊称が 残っています。。

マレーシアには 姓 は ありません。

名前のあとに 父親や祖父など 父性の先祖の名前を羅列します。
オサマ ビン ラディン
は ラディンの息子(ビン) オサマ です。

由緒ある家の息子さんの名前は 延々と 父性の先祖が続くわけです。
通常の生活では 大事なところだけ表記して 短くしているようです。





ここに 称号も つきます

Sri Tun Wan Raja

称号によって 貴族だったり 王族だったり します。
1代かぎりの尊称もあります。
日本の紫綬褒章のようなもので 国家に功労の合った人には
1代限りの 尊称がつきます。 

このガラス作家の名前には Rajaがついていますから
王族ということになります。


姓はないけれど 名前で 分かるその人の家柄。



この病院の表記には Hospital が ありません
ですから 私たち外国人は ここが 病院だとは 知りませんでした。
一等地に 大きな建物で なんだろうと 思っていたのです


この病院は ブミプトラ
マレーシア人優先病院です。
我々は 使えません



これが マレーシアの一面です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 振り替え休日で 学校はお休みでした。

2010年10月25日 17時49分21秒 | マレーシア事情(生活の情報です)

土曜日に 学習発表会 ペスタ スバンが あったので 今日は 学校はお休みです。




午後から ちょこっと お出かけしました。




気分転換に 広いところで のびのびしよう。 気分転換や~~~~



と   そこに スコールの黒い雲。









道路が混むと困ります







雨粒がぽたぽた きたので 車に戻り GO!!!!!



GO~~~~のはずが




いきなり 渋滞。



「いつも ここは 混むし  あそこを過ぎれば・・・・」

GO   のはずが

「こんなとこ 混んだことないのにな」

渋滞



救急車  に   ポリス  に    レッカー車3台   が   私の車の周辺に いる・・・・


もしや  事故????  どこ????


と たらたら レッカー車とともに 渋滞を走ること50分


いつもは 10分を 50分  そのさきに  前が潰れた車3台   い ま し た。






うううううううううう  ちっとも 気分転換できなかったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする